スポンサードリンク

ユーザーレベルと権限について

権限(できること)一覧表

以下の説明は、古い情報が含まれています。
2013年2月の更新で、格上げやレベル3は変わっています。
2017年8月現在、詳細な説明はありません。
 レベル1レベル2
大会情報 更新×
ブログ 依頼×
掲示板 書込
掲示板 管理人宛書込×
デッキ公開○※レベル1のコメントを拒否可能
デッキBBS書き込み
カード評価
FAQ投稿×
リンク投稿
コンボ投稿
まとめ×
対戦
対戦ロビーコメント
対戦ロビーchat×
対戦 大会
対戦ログ 荒らし報告×
新カード入力×
プロフィールコメント
詳細カード検索×
  • これまで新参の方がバグというときは大抵その方が説明を読んでいないだけだったで、レベル1の方の不具合報告は受け付けないことにしました。
  • これまで新参の方はFAQ集で質問だけ投稿する方が多かったので、レベル1の方はFAQ投稿できないようにしました。
  • その他管理人の目に付きやすい場所にはレベル1の方は書き込めないようにしてあります。
  • 対戦ロビーでのchatはできませんが、対戦中のchatはできます。

ユーザーレベル

登録ユーザーは次のユーザーレベルに分かれる。デュエルの強さじゃなく、vaultの熟練度ってとこ。
レベル2vaultに慣れてる人。
レベル1vaultに慣れてなさそうな人。
荒らし管理人に迷惑をかけた方。
…いや、むしろ管理人からみた安全度という方が近いか。

格上げ

  • レベル1からレベル2への格上げは、管理人が不定期に行う。事務局確認済みFAQを投稿してくださる方は、メールくだされば優先的に対処します。

レベル3

  • レベル2の上に、レベル3がある。
  • レベル3は、レベル1をレベル2に昇格させる権利があり(レベル1の方のプロフィールの下のほうに格上げボタンがでる)、アクセス制限巻き添え喰わず、カード検索結果数が250になる。
  • レベル2からレベル3へは、管理人が昇格させる。ありがたい人に。

2009/1までとの違い

  • レベル1として、制限付きだが新規受け入れを緩める
ポイント
  • レベル2はレベル1との接触を拒否できる。だからこれまでと変わらんので、今後もよろしく。
  • 新規ユーザーが使えるのは、管理人があまり使わない領域なので管理人の手間は増えない。そうあって欲しい。
  • だが、新規ユーザーも「対戦」「デッキ公開」は出来るから、ないよりマシでは?
スポンサードリンク