スポンサードリンク

デュエルマスターズ 掲示板

掲示板DM以外の雑談板 ≫ スレッド : PSVitaについて
名前 コメント
2011-12-05 21:49
一覧にしてみてみるとと外国のゲームが多い気がしますね

気になるのがリトバスしかな.........いえ、何でもないです
破滅神
2012-01-09 09:37
まあ、確かにそんなかんじがしますね。

僕なりに推測してみたんですが、

モンハンやファイナルファンタジーなどが、なかなか出てこないのは

「タッチスクリーンを使わないといけない」という考えから

タッチスクリーンを生かしたゲームになかなかできないからでしょうか?

そのような考えがあるように感じてきます。
hyuga000
2012-02-22 23:24
使ってみると画質はいいですし、スペックも高いのですが
それらを活かしきれてないようですね。
2012-02-25 12:48
結局、ゲーム機なので、活かせていない=価値が低い、なんですよね。ゲーム開発を自分でやるなら話は変わってきますが、最近は自作ゲームなんて誰も作らんしなぁ。

客に何を提供するのかを考えずに、部分だけやたらスペック上げて満足してしまうのは日本企業の負けパターンになりつつあるような。別に日本に限らないかもしれないけど。
DMバカ
2012-02-25 18:29
まあ、このままじゃ3DSに人気とられるだけですね。
2012-02-25 20:45
ハードウェアの人気ですねぇ。

ゲームは趣味趣向が多様なので本来棲み分けは十分可能なはずなんですが、SCEのビジネスモデルはハードとソフトを分離してしまっているため、ライバルに勝たないと成り立たない(ゲームソフト担当のサードパーティーがついてこない)んですよね。ハードが幾ら人気があってもゲームソフトがなければ単なる箱でしかないので、普通は気にしないんですけど。

私は一本でも欲しいソフトがあればハードごと買うだけなので、人気は気にしたことないです。ハードの価格は気にしますが。その点では3DSは圧倒的に有利。

もっとも、ソニー的には自社のコンテンツ(映像、音楽など)を売るための端末という位置づけでしょうから、ハードさえ売れてくれればゲームソフトが売れなくても大した問題ではないのかもしれません。ゲーム機として考えない方が良いんでしょうね。
DMバカ
2012-02-25 21:32
確かにソニーは機能を売っている感じですね。
PSPもそうだが、ネットワーク機能は他社と比べるとよくできている。
ゲームだけではなく、携帯電話的的な便利な要素が入り混じっている感じですね。
掲示板DM以外の雑談板 ≫ スレッド : PSVitaについて
  


Powered by F-board Ver0.3
phpj_icon
スポンサードリンク