デュエルマスターズのデッキレシピ
この間vaultの大会で優勝したときのデッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 光波の守護者テルス・ルース | 2 | クリ | 光 | ランデス対策に気持ち入れておきました・・・ |
4 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | この色なら入れない理由がありませぬ |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 除去カラーなら強力なこいつ。ルピアを沈めるにも最高。でも1枚しか空かなかった・・・ |
2 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | いろいろ試した結果、トリプルブレインとの2:2で。 |
1 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | 速攻相手に登場したり、ハンデスされたデルフィン回収したりと結構活躍。 |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 基本。僕が回すなら4以下にはなりません。 |
1 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | ヘヴィループが増えてきたので、こっちに変えて今の所はいい感じ。 |
1 | スケルトン・バイス(プレ殿) | 4 | 呪文 | 闇 | 強い。入れておいて損なし。 |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 青入りデッキならほぼ必ず入れます。 |
1 | ノーブル・エンフォーサー | 4 | ギア | 水 | このカラーだと全体除去がないから、速攻対策に1枚は必須。 |
1 | ストーム・クロウラー | 4 | クリ | 水 | 超優秀ブロッカー。頼りにしてます。 |
2 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | 速攻相手には抜群の働き。何度助けられたかわかりません。 |
3 | 腐敗無頼トリプルマウス | 5 | クリ | 闇/自然 | ブロンズ、マウス、キングもしくはロストの流れは美しい。でもそんなに決まんない。 |
1 | 猛菌護聖ペル・ペレ | 5 | クリ | 光/水 | 当初リバイバーだったけれど、エンフォーサーとまったくシナジーがかみ合ってないことに気づきこっちに変更。 |
2 | トリプル・ブレイン | 5 | 呪文 | 水 | いろいろ試した結果、ライトとの2:2で。 |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 定番除去 |
1 | アポカリプス・デイ | 6 | 呪文 | 光 | Basquiat的にDMの呪文中最も好きな1枚。いつもおともに。 |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 定番バウンス |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | 定番墓地入れ替え |
3 | 聖鎧亜キング・アルカディアス(プレ殿) | 7 | 進化 | 光/闇 | 王様。意外と除去られるけど。 |
2 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | 定番ハンデス |
2 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | 実はこっちが主役って話もある。基本はこっちでロックしてからの方が勝率高し。 |
スタンダードなキングアルカディアスデッキです。
大きく他の方と変わる所はなく、
・ジェニーではなくパクリオ採用
・むりやりこじあけてアポデイ
といった所が、Basquiat的チューン。
基本的に事故るとイライラするんで、色の配分は12:12:14:12とまんべんなく
散るように意識して作ってます。
デッキ名は、キングといえばKing Curtis。
King Curtisといえば、Live at fillmore west。
とくればこの曲。
キングアルカディアス。
ロストソウル。
黒人、白人・・・
意図したわけじゃないけれど、意外と考えてしまうデッキ名で。
2008/03/04 更新:vault公開
2008/01/25 更新:初回作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。