デュエルマスターズのデッキレシピ
殿堂後強化される?パルタンデッキの基本型。ハリケーンクロウラーがいい感じ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | マリン・フラワー | 1 | クリ | 水 | |
1 | アストラル・リーフ | 2 | 進化 | 水 | |
4 | 猛菌恐皇ビューティシャン | 2 | クリ | 水/闇 | |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | |
3 | パラダイス・アロマ | 3 | クリ | 水 | |
2 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | |
2 | ハリケーン・クロウラー | 5 | クリ | 水 | |
4 | パルタン | 5 | クリ | 水 | |
4 | 凶星王ダーク・ヒドラ | 6 | クリ | 闇 | |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | |
2 | バイス・サイクロン | 2 | 呪文 | 闇 | |
3 | マインド・リセット | 2 | 呪文 | 闇 | |
2 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | |
1 | ハイドロ・コミューン | 3 | 呪文 | 水 | |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | |
1 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | |
1 | イモータル・ブレード | 4 | ギア | 闇 |
回り始めたらとまらないパルタンコントロールの2色版。
光を加えた3色とは違い、ランデス対策のテルスや序盤の除去になる魂と記憶の盾、何よりミラーエッグの呪文回収が使えなくなりますが、その分パルタン単体でのバウンス力は大幅に上がっています。
1.相手の動きを抑える
このデッキは序盤からのハンデスでまずは相手の事故を誘発させるとこから始まります。
マインド・リセットやパクリオ、ビューティシャンはよほどのことがない限り次の行動を制限させることになります。マインド・リセットは相手の手札が多いときに、ビューティシャンは少ないとき、パクリオは手札があればとりあえず出すような感覚で十分。
ビューティシャン以外は自分の手札も減ることになるので序盤は特にドローが必要になってきます。
2.ヒドラかパルタンを出す
このどちらかが出せれば勝利は目前!(某漫画風)
ヒドラならパワーが低く破壊されやすいウィルスを簡単に引っ張ってこれますし、パルタンならバトルゾーンのクリをコントロールすることが容易になってくるので。
ここではリーフやビューティシャンを回すと後がすごく楽になります。
3.ショウタイムだ
パルタンとヒドラが両方でればバウンス力は何倍にもなってきますよね。
そのバウンス力を叩きつけ手札アドをバトルゾーンアドにし、復帰されないうちに殴りきるのがベスト。
デル・フィンや呪紋の化身のような石橋をたたくようなものはないので、ヒドラのパンチ力と数の暴力で攻めきってしまおう。
以下使えると楽な小技(覚え書き)
・ヒドラ2体とパルタンがバトルゾーンにいるときにアロマG・0でを出す→ウィルス2体を捨てて相手クリと出したばかりのアロマを戻す→ヒドラ2体分の効果でウィルス2体を回収する→戻したアロマをまた出す→ウィルスを2体(ry で0コストで相手のクリーチャーを戻し続けることが可能。(通称0コスト無限バウンス)
ちなみに、バトルゾーンがそろっていても手札にアロマ以外のウィルスがいないときでもパルタンの効果で自分のウィルスを戻せば上のコンボに持っていくことができます。
・パルタンの効果はリーフで引いたカードを捨てて出したばかりのリーフを戻すこともできます。つまりアロマを種にすれば2コストで、マリン・フラワーでも3コストでリーフの3ドローを続けることもできます。
とにかくパルタンは自分のクリも戻せることを念頭においておけば無理じゃないかというとこもいけるようになるかもしれません。
カード解説
ハリケーン・クロウラー
色事故が少ない2色だからこそいれることができたマナ回収。
手札の枚数だけコストが少なくなると考えればお得なはず。
ヒドラでの回収はほぼ無理なものの、バトルゾーンならパルタンで回収できるのもミソ。
アクア・サーファーやデーモン・ハンドの普通のトリガー
これを入れることで速攻耐性が高まるだけでなくカモフラージュできることになります。
1,2ターン目にこれらをマナにおいてもデッキが読まれにくいわけですし、おかなくてパルタンデッキだとばれても油断して特攻してきた相手にトリガーを踏ませることもできます。
2008/03/27 更新
2008/03/17 更新
2008/03/16 更新
2008/02/28 更新
2008/02/27 更新
2008/02/26 更新
2008/02/25 更新
2008/02/24 更新
2008/02/01 更新
2008/01/30 更新
2008/01/28 更新
2008/01/16 更新
2008/01/16 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。