スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

赤白ナイトマジック速攻

今更感しかないナイトマジックを利用した速攻デッキ。ファンキーナイトメアなんて知らない。

  • ■ デッキ作者:†0没マン† さん (あらけんのひとりごと
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターン速攻
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:0a13c744eedef010d28064e09f74ac60)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 予言者クルト 1 クリ 本当はラプソディ入れて墳墓避けたほうがいいんだけど、まあ。 
4 凶戦士ブレイズ・クロー 1 クリ 速攻デッキの主役 
4 火炎流星弾 1 呪文 あんまり使わない気がしなくもない。 
4 魔弾バクレツ・ストライク 2 呪文 デッキのコンセプト。パワー+3000のおかげでノーブルも超えられる。 
2 魔弾チェーン・スパーク 2 呪文 色合わせ用。特別これである必要はないです() 
4 天雷王機シルバー卿 2 クリ 殴れるコスト2ナイト。光には2種類いるので光を採用。 
4 天雷ピュアダクリン 2 クリ 同上、このデッキの最新カード() 
4 爆獣工師ピーカプ・フィリッパ 2 クリ 殴れるコスト2ナイト。呪文打つとパワー上がるのが地味に強力。 
4 魔弾 クリティカル・デストロイヤー 3 呪文 コスト3で2体除去できるってスゲー! 
4 爆獣イナバ・ギーゼ 3 クリ デッキのコンセプト。4ターン目を強くしてくれるカード。 
2 襲撃者エグゼドライブ 3 クリ 空いた枠にとりあえずいれた感じのカード。スペースがあれば入れて損はない。 

解説

見てわかるとおりのナイト中心の速攻デッキ。友人公開用にうpしました。
理想の流れはこんな感じ。

1、 コスト1クリーチャー召喚
2、 コスト2ナイト召喚、コスト1クリーチャーでワンパン
3、 魔弾バクレツ・ストライクで2体強化、Wブレイク×2で4枚ブレイク
4、 適当に殴って終わり。

また、コスト1のクリーチャーを引けなくても3ターン目にイナバ・ギーゼを出し、4ターン目にコスト2ナイトとバクレツ・ストライクを使っても4ターンで勝つことができます。
バクレツストライクはパワーが上がるためノーブル・エンフォーサーがさほど気にならず、ブロッカーは除去呪文で苦も無く焼けるため、容易に止まらないのが強みです。

・・・と書きましたが、ローズキャッスル1枚で死にかけます。

余談ですが、デッキ内のカードがコモン32枚、アンコモン8枚とかなり安価に組めます。(というか、はじめは安く組むのがコンセプトだった。)
古いカードが多いので集めるのは大変かもしれませんが・・・

今ならサイドカラーを黒にしてファンキー・ナイトメアを入れたタイプの方が強そうですし、↑の理想パターンはそちらでも可能なんで、そちらを組んだ方がいいかもしれません。

変更履歴

2014/08/19 更新
2014/08/04 更新
2014/07/31 更新
2014/07/31 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク