デュエルマスターズのデッキレシピ
5色コントロールにはおなじみのフェアリーミラクルの入っていない
サイキッククリーチャー中心の5色コントロールなんです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
1 | 再誕の社(殿) | 3 | 呪文 | 自然 | |
1 | セブンス・タワー | 3 | 呪文 | 自然 | |
3 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | |
2 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | |
4 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | |
4 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | |
4 | 超次元ごっつぁん・ホール | 5 | 呪文 | 闇/火/自然 | |
2 | サイバー・N・ワールド | 6 | クリ | 水 | |
2 | 反撃のサイレント・スパーク | 6 | 呪文 | 光/水 | |
3 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | |
1 | 狼虎サンダー・ブレード | 7 | クリ | 闇 | |
2 | 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス | 8 | クリ | 火/自然 | |
1 | 永遠のリュウセイ・カイザー | 8 | クリ | 火 | |
1 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | 11 | クリ | ゼロ |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | |||||
2 | 時空の花カイマン | 5 | 華獣の覚醒者アリゲーター | 10 | |||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | |||||
1 | 時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ | 10 | 究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ | 20 |
序盤はジャスミン、ライフでマナ加速です。
ジェニーやパクリオ、ごっつぁんホールからの勝利リュウセイなどの妨害も余裕があればヤッちゃってください。
マナがたまれば、唯我独尊なり、vanなり、悪魔龍なり いろいろな攻め方をします。
何故、5色ディアボロスではなく悪魔龍の方を採用したのかといいますと・・・
5色ディアボロスの覚醒条件がバトルゾーンかマナゾーンから3枚を山札に加える
それに対し、悪魔龍の覚醒条件がバトルゾーンかマナゾーンから3枚墓地に置く という効果なんです。
墓地に置くということはフォーエバープリンセスと組み合わせて山札を回復することができるということなんです。
フォーエバープリンセスのおかげでヴォルグサンダーの坊主めくりにも耐性があります。
2014/07/08 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。