デュエルマスターズのデッキレシピ
赤緑ジュラシック竜脈噴火。かつて恐竜が一夜で滅んだ理由を教えてやろう
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 基本 |
4 | 蛙飛び フロッグ | 2 | クリ | 自然 | 使いやすくて好きなんだよね |
3 | 青銅の面 ナム=ダエッド | 3 | クリ | 自然 | ガードマンででフロッグ守れるよ |
3 | 父なる大地 | 3 | 呪文 | 自然 | 軽量除去 |
1 | 次元流の豪力(殿) | 5 | クリ | 自然 | チート |
3 | 龍覇 サソリス | 6 | クリ | 自然 | ジュダイナ装備するよ |
4 | 牙英雄 オトマ=クット | 7 | クリ | 自然 | 核。手札とマナから一気に展開して数で攻める |
3 | 連鎖類大翼目 プテラトックス | 6 | クリ | 自然 | 場を増やして打点を稼ぐ |
2 | 連鎖類覇王目 ティラノヴェノム | 8 | クリ | 自然 | 連鎖連鎖ァ!! |
2 | 帝王類増殖目 トリプレックス | 9 | クリ | 自然 | 増殖増殖ゥ!! |
4 | ルピア・ラピア | 4 | クリ | 火/自然 | 相 性 抜 群。全てが噛みあってる |
3 | 焦土と開拓の天変 | 5 | 呪文 | 火/自然 | テンポ奪って7マナ域に繋げる |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | ステロイドの雄。入れない理由が無い |
3 | 竜脈噴火 | 8 | 呪文 | 火 | ゲームエンド |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 始原塊 ジュダイナ | 4 | 古代王 ザウルピオ | 7 | 龍解前、龍解後どちらも良調整な良いカードかと | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ミランダから | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 一応 | ||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | 唯一のマナ回収方法 | ||||
1 | 魂の大番長「四つ牙」 | 6 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 | 一応 | ||||
1 | 熱血剣 グリージーホーン | 2 | 熱血龍 リトルビッグホーン | 5 | 保険で | ||||
1 | 龍棍棒 トゲトプス | 2 | 多角類衝撃目 ブッツブ・トプス | 5 | 入れといても良いんじゃないかな |
カード評価の場所で見た、ぬ@シュールさんの一文が作成のきっかけ
確かにジュラシックの展開力と竜脈噴火は非常に相性が良いですねぇ
昨日組んだスケアリー・モンスターズをベースにしてみましたが
緑のマナ武装を機能させつつ、竜脈噴火を唱えるための赤も必要なので必然的に多色を多めにしてマナ武装を発動し易くしてありますけど、いかんせん事故が怖い・・・
まあ、多少はね?
ステロイドで相性の良さそうなカードを探していたらルピア・ラピアを発見したので投入。2コスブーストから繋がり大型ジュラシックたちの召喚をサポートしてくれます。
しかもpigでマナブースト、ドラゴン回収と一切の無駄が無くて良いパーツとして機能してくれそうです。
基本的に多色を優先してマナに置き、マナ武装とジュラシックの展開力で場を増やした後に竜脈噴火を唱えてそのまま殴りきるというプレイングで問題ないと思います。
問題はやはり多色多め故の色事故、竜脈噴火をマナから回収する手段が殆ど無いのでハンドにキープしてなければならない事が課題ですねぇ・・・
ブン回る事を祈りましょう
デッキ名はカプコンの恐竜版バイオハザードとも言えるあの名作から
クライシスといえばランデス代表のマナ・クライシス、それの強化版を恐竜達が撃つのでそのイメージで
何かご意見、ご感想などございましたらお気軽にどうぞ
2014/06/16 更新
2014/06/16 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。