デュエルマスターズのデッキレシピ
「#フォロワーさんから出されたカードでデッキを考える」の企画。最終的にはデカルトQデッキに。お題のカードは3枚とも全く活躍しませんでした…
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 防御札。もちろん枠があれば4枚積みたい。 |
3 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | 必要なカードを手札に咥えながらバウンス。これも枠があれば以下同文。 |
4 | 理英雄 デカルトQ | 7 | クリ | 水 | このデッキの核。ドローソースでありながら驚異の受け性能を誇る。今回の最大の収穫はこのカードの強さに気づけたことと言っても過言ではありません。 |
3 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基本ブースト。4枚積みたい。ていうか4枚積んだ方がいいです。 |
4 | 薫風妖精コートニー | 2 | クリ | 自然 | デッキのメインエンジン。 |
3 | 薫風の面 ニャス | 3 | クリ | 自然 | 同じくメインエンジン。枚数には検討の余地があると思う。 |
4 | フェアリー・ミラクル | 3 | 呪文 | 自然 | とても強いブースト。 |
3 | 奇跡の面 ボアロジー | 4 | クリ | 自然 | これも強いブースト。プテラトックスで出せるみたいなんですが1度も出してません。枠は検討の余地あり。 |
2 | 古龍遺跡エウル=ブッカ | 5 | 呪文 | 自然 | とても強いトリガー。 |
2 | 連鎖類大翼目 プテラトックス | 6 | クリ | 自然 | 【お題】薫風2種とボアロジーを出せるので一番マシ。 …だと思ったが現実は厳しかった。 |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | 回り始めたらマナが思いっきり伸びるので入れてみたが、多色が困る場面の方が多いと思った。 |
1 | 電磁旋竜アカシック・ファースト | 7 | クリ | 水/火 | 【お題】このデッキで一番要らないカードです。このカードを上手く噛み合わせる方法を思いつかなかったのは自分のビルダーとしての未熟さ故。 |
2 | 撃英雄 ガイゲンスイ | 7 | クリ | 火 | フィニッシャーその1。強かった。 |
2 | 永遠のリュウセイ・カイザー | 8 | クリ | 火 | フィニッシャーその2。めっちゃ強かった。 |
2 | 無敵剣 カツキングMAX | 8 | Exクリ | 火/自然 | マナ回収がないのでどうにかして入れたかったのが本音。多分これじゃないと思う。 |
1 | 大河聖霊エル・ドラード | 9 | クリ | 光/水 | 【お題】相手のアタックに合わせてクロックを出せる。それだけ。 |
http://dmvault.ath.cx/author/parapara/decks.html
便乗。詳しくは彼のデッキを見ていただければと思います。
一応こちらでもルールを書いておきます。コピペです。
■ルール■
1.ツイッターで「#フォロワーさんから出されたカードでデッキを考える」のタグを使い、カードを募集。
2.先着3名で締め切り、言われたカードを必ず使用してデッキを組む。
3.ただしシザーアイなどの明らかな下位互換カードはスルー。
4.完 成 し た デ ッ キ は v a u l t 大 会 で 使 う 。
リプライで来たカードは全7枚。
1.エル・ドラード 2.アカシック・ファースト 3.プテラトックス 4.グレイテスト・シーザー 5.バザガジー・ラゴン 6.ミスター・イソップ 7.プテラトックス
ということでお題は《大河聖霊エル・ドラード》《電磁旋竜アカシック・ファースト》《連鎖類大翼目 プテラトックス》の3枚に決定。
■構築の経緯■
さて、3枚とも役に立たないデッキという結果になって不甲斐ないばかりなのですが、こうなった訳だけでも書いておこうと思います。
まずお題が来てからvaultでデッキを漁りましたが、エルドラード、プテラトックスはともかく、アカシックファーストのあまりのスペックの低さに絶望。
めっちゃ頭を抱えました。2日間ぐらい抱えました。
様々な活用法を考えましたが、最終的に落ち着いた結論は「マナ基盤」でした。
もちろん最初は出すことも考慮した上でのマナ基盤です。
そのマナ基盤を活かすカードが《極楽!オンセン・ガロウズ(http://dmvault.ath.cx/card/420004)》でした。
オンセンガロウズはS・トリガーを得た状態だとエルドラードの効果で手札から出せるという公式裁定もあるため、ここで2枚のシナジーを形成。
次にプテラトックスからコートニーやニャスを出せば《極楽!オンセン・ガロウズ》が即座に2つの効果を使えるようになるため、これでいける!とデッキ作成を進めました。
もう勘のいい人は気づいたでしょう、この時点でアカシックファーストの存在価値が皆無になってしまったんですね。
組んでいって40枚になった頃には時既に遅し。
しかも実際に回してみたら「デカルトQつえ~~~wwwww」となってしまい、エルドラードやプテラトックスまで使わなくなりました。
そしてアカシックファーストやエルドラードの枚数が1枚に削られる!
しかも最終的にはオンセンガロウズまで抜けてしまう始末。ただこれは独特の動きと働きをするので引き続き考えていきたいです。
プテラトックスは2回もリクエストが来たので頑張って活かしたかったですし何とか2積みで踏ん張ったのですが、それでも使いませんでした…
■vault大会レポート■
1回戦: http://dmvault.ath.cx/vs3013393.html
ワルドブラッキオがガン刺さりすることに気づき、何とかして殴り切ろうと頑張ってたらいつの間にか殴り切れました。
2回戦: http://dmvault.ath.cx/vs3013421.html
ワンパンエウル=ブッカが強かったです。リュウセイカイザーで制圧。
3回戦: http://dmvault.ath.cx/vs3013473.html
相手の動きがぬるくて助かりました。エクスを出さないミスがあったもののNSオロチでリュウセイカイザーがめくれるという爆運を発揮し勝ち。
4回戦: http://dmvault.ath.cx/vs3013552.html
ロストソウルがとても厳しかったですが盾0まで追い込めたので、後はトップ待機でした。相手のGTにむしろ助けられた感がありますね。
5回戦: http://dmvault.ath.cx/vs3013636.html
今までが出来すぎで普通こんなもん。
疲れた、というか難しいお題が出てきたときの時間的拘束力がハンパじゃないのでしばらくやりません。
楽しかったけどね。
2014/06/15 更新
2014/06/15 更新
2014/06/14 更新
2014/06/14 更新
2014/06/14 更新
2014/06/14 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。