デュエルマスターズのデッキレシピ
青単Q.E.D死海竜。解を求める者は解に喰われる。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | アクア忍者 ライヤ | 1 | クリ | 水 | cip再利用 |
1 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | (手札に)もどして |
3 | ザ・ストロング・スパイラル | 2 | 呪文 | 水 | (手札に)もどして |
4 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | 基本 |
4 | 氷牙フランツI世 | 3 | クリ | 水 | 軽減 |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 保険 |
3 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | 妨害 |
3 | 電流戦攻セブ・アルゴル | 5 | クリ | 水 | 汎用性◎ |
4 | 超次元エナジー・ホール | 5 | 呪文 | 水 | 核 |
3 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | 使いやすい |
1 | 蒼狼の始祖アマテラス(プレ殿) | 6 | クリ | 水 | さすが |
3 | 龍覇 メタルアベンジャー | 6 | クリ | 水 | 証拠を出す |
1 | 真実の名 アカデミー・マスター | 8 | クリ | 水 | 次元呪文連発でフィニッシャーを作る呪文増幅装置 |
3 | 神々の逆流 | 9 | 呪文 | 水 | QEDから最初に唱えたい。全てはここから始まる |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 真理銃 エビデンス | 4 | 龍素王 Q.E.D. | 7 | 核。今回のテーマ | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | アルゴルから出せる防御 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 一応 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 一応 | ||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | ハンド切れ怖い | ||||
1 | ガロウズ・セブ・カイザー | 6 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | 死 | ||||
1 | ハイドラ・ギルザウルス | 5 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | 海 | ||||
1 | 竜骨なる者ザビ・リゲル | 4 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | 竜 |
QEDのフィニッシュ手段が馬鹿の一つ覚えみたいにフォーミュラばかりだったので他の勝ち筋を考えてみたかっただけ。
間違いなく弱い
素直にフォーミュラ使っとけって話なんだけどね、うん
説明としてはバウンス妨害で時間を稼いでQED覚醒→逆流から一方的に次元呪文唱えて死海竜パーツ揃えてフィニッシュするだけ。
なんで死海竜なの?とか殴る必要ある?とかいう質問は申し訳ないがNG。殴って勝ちたかったってのと死海竜好きだから、それだけ。
逆流唱えて序盤マナに埋めた次元呪文とアルゴルを回収して死海竜を揃えよう。
QED効果(クリーチャー)でアルゴルからリゲル、(呪文)でエナジーかガロウズホール唱えれば逆流後の1ターン目でも死海竜パーツが一気に2体並ぶからね。後は相手が軽量除去持ってない事を祈るだけよ。
除去握ってそうなら必要に応じてパクリオで軽いカード埋めてっても良いしそこは個人の判断で。
最後にもう一度
弱い(確信)
【備考】
ピタゴラス
コンチェルト
フ ォ ー ミ ュ ラ
デッキ名はそれとなく
2014/06/13 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。