デュエルマスターズのデッキレシピ
ティラノヴェノム→プテラトックス→「自然の」マイキーのペンチの大連鎖
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 連鎖庇護類 ジュラピ | 1 | クリ | 自然 | 連鎖のラスト |
2 | キリモミ・スラッシュ | 1 | 呪文 | 火 | パルックが来ない場合の保険 |
2 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | マナブースト。クリーチャー多めの方が都合がいいのでジャスミン優先 |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | マナブースト。連鎖クリーチャーからも出せる |
3 | 聖火妖精パルック | 3 | クリ | 自然 | キーカード。ペンチを自然に |
2 | 父なる大地 | 3 | 呪文 | 自然 | 手打ち可能な除去トリガー |
2 | 雪要塞 ダルマンディ | 3 | 城 | 自然 | パンプアップ。エッグザウラーとコンボ |
3 | マイキーのペンチ | 4 | クリ | 火 | キーカード。もちろん素出しも考えよう |
2 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | ティラノヴェノムでぐるぐる |
3 | 龍鳥の面 ピーア | 4 | クリ | 自然 | ジュラコマのコストダウン。マナブーストも強い |
3 | 養卵類 エッグザウラー | 4 | クリ | 自然 | ドローソース。出来ればダルマンディからつなげたい |
4 | 古龍遺跡エウル=ブッカ | 5 | 呪文 | 自然 | 強力なトリガー。準緑単なのでマナ武装も容易 |
4 | 連鎖類大翼目 プテラトックス | 6 | クリ | 自然 | ティラノヴェノムから連鎖→パルックで自然化したペンチを |
3 | 連鎖類覇王目 ティラノヴェノム | 8 | クリ | 自然 | スタート。そのために、まず8マナ貯めよう。 |
【デッキ構築談】
ティラノヴェノムが集まってきたので、ティラノヴェノムを軸としたマナからの連鎖デッキを組みたいと考えた。
が、出来ればそこから一気に殴りに行きたいということで、SAを付加したいと考え、マイキーのペンチを採用。
しかし、ただ採用するだけでは面白くないため、パルックで自然を加え、プテラトックスで出せるようにした。
【コンセプト】
パルックを立て、マナにあるマイキーのペンチを多色化させた状態で8マナ溜まったらスタート。
ティラノヴェノム→プテラトックス→マイキーのペンチと連鎖させてバトルゾーンを展開。
さらにペンチでSAを得たティラノヴェノムのアタックトリガーにてプテラトックス→ジュラピと繋げて一気に勝負を決めに行く。
なお、パルックではなくコートニーを使うと、最初のティラノヴェノムで何も出せなくなってしまう。
【デッキの回し方】
序盤:マナブースト。相手クリーチャーはラグマールで除去したい。
中盤:とりあえず連鎖カードをマナゾーンに確保しつつ8マナまで伸ばす。パルックは立てておくこと。
終盤:マナゾーンが8枚(うち1枚はペンチ)、バトルゾーンにパルック、手札にティラノヴェノムの状態になったら連鎖スタート。
パルックを使えば光または火文明であれば、ティラノヴェノムなどの連鎖カードを使うことができる。
一応プテラトックスでパーフェクト・アースは出せる。他にもおもしろい組み合わせがあるかもしれない。
【採用候補】
・野生設計図
・レインボー・ストーン
・連鎖の面 ブルザッソ
・ライフプラン・チャージャー
2014/06/11 更新
2014/06/11 更新
2014/06/11 更新
2014/06/11 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。