スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

麗しのアントワネットに捧ぐ

デッキ名の元ネタは、某ライトノベルなのです。アントワネットグール。

  • ■ デッキ作者:流々迷々 さん (輝く十字架
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:2c24a025f60d3e90675c7ef1f24bf9ea)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 戦攻竜騎ドルボラン 8 クリ 水/火 大型を除去出来る数少ないカード。とはいえ、エンドブリンガーでも良かったりするのでこの枚数。 
4 闘竜麗姫アントワネット 3 クリ 水/火 核。これが使いたかったがためにこんな謎デッキが出来てしまった。 
1 クリムゾン・メガ・ドラグーン 7 クリ 闇/火 流行りの光系に対抗したかったのです。一応ティラノドレイク。 
2 ヘリオス・ティガ・ドラゴン 7 クリ 優秀小型除去。7000WBって点も強い所ですよね。 
3 炎竜提督ガウスブレイザー 7 クリ STエマージェンシーから出てくるのが普通です。というか、それ以外で出す手段が辛い。 
1 超神星アポロヌス・ドラゲリオン 6 進化 パワーが全体的に低いので、一体ぐらいパワー高いやつ入れとこうかな、みたいな。 
3 超獣大砲 3 呪文 能動的にアントワネットを墓地に落とすカード。意外と7000以下っていうのは強い。 
1 魔龍バベルギヌス(殿) 7 クリ その場に合わせた感じで。グールと一緒にメガドラグーンを出せるとかなり強いのですが。 
4 黒神龍グールジェネレイド 7 クリ 核。3〜4体同時に並ぶとまさに圧巻の一言。中々死なない。 
3 解体人形ジェニー 4 クリ まぁ、こういうカードは必要だよね、って感じです。 
2 黒神龍ゼキラ 3 クリ 能動的にアントワネットを墓地に落とすカード。後はグール出したい時に自爆とか。地味にパワー高いです。 
2 エンドブリンガー・ドラグーン 3 クリ 最強であり最弱。場に一体いるだけでかなりの牽制になったりする。3枚にしたい。 
1 スケルトン・バイス(プレ殿) 4 呪文 入らない理由が無かったので。2枚ハンデスはやっぱり強い。 
1 蒼神龍メルローズガルブ 8 クリ 唯一のマナ回収要因。後は死にやすいのでグールを出しやすくなったり。 
3 アクア・サーファー 6 クリ ST。それはもう、それ以外に活躍の機会は無いほどに。それだけでも十分強いんですけどね。 
2 アクア・スーパーエメラル 3 クリ ST仕込み。エマージェンシー仕込んでガウス狙うのが普通かも。後ブロッカーなのは結構重要。 
1 サイバー・ブレイン 4 呪文 スケバイと同じく、入らない理由が見当たらない。三枚引けたら上等です。 
2 シークレット・クロックタワー 2 呪文 2ターン目に動きたいので。正直タワーとエマージェンシーは枚数調整迷ってます。 
3 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 2ターン目に動きたいので。基本的にはグールを落としていきたい。STからガウスも狙えれば是非。 

解説

グールを墓地に落とす手段にアントワネットを採用した、新しいグールジェネレイド。

……アントワネットを使うために組んだデッキですので、正確に言えばアントワネットの効果で墓地に落とすカードにグールを採用したデッキ、になるのかな。多分。

・アントワネットの効果で墓地にグールを落とす
・最低2体。出来れば3体グールを落としたらゼキラを自爆してグールを出す
・一斉攻撃

みたいな流れでしょうかね、デッキの動きとしては。
これをベースに、臨機応変に対応していけたらいいと思います。まぁ、間にドロー挟んだり、ハンデスしてみたりだとかですね。

グールはかなり倒しづらいアタッカー。何度も何度も蘇ってきますので、結構早い段階から出して攻めていっても、意外と殴りきれたりする時もあります。
とはいえ、盾や大地でしっかり死にますから、注意は必要ですけどね。

デッキ名の元ネタは、富士見ミステリー文庫より出版の「ヴァーテックテイルズ 麗しのシャーロットに捧ぐ」
アントワネットに麗が使われているのを見た瞬間、「これだっ!」と思いましたね。

……えっと、まぁ、診断希望してますので、診断してくれる方はよろしくお願いします。

変更履歴

2007/12/26 更新
2007/12/25 更新
2007/12/24 更新
2007/12/24 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 40

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク