デュエルマスターズのデッキレシピ
リアニからのフリーズ連射で時間を稼ぎながら崩灼ムゲンギミックで一掃。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 暴剣王邪 ハリケーン | 9 | Exクリ | 水/火 | 防御ライン。バベギで蘇生し、ドレッドで破壊、ドロンゴー。フリーズを回していく。 |
3 | 絶頂神話 カツムゲン | 9 | Exクリ | 火 | フィニッシャー。崩灼で相手クリーチャーを全滅しつつマナと盾を焼却。 |
1 | アクア・メルゲ(プレ殿) | 2 | クリ | 水 | ドレッドやドラゴンボーン等あらゆるタイミングでトリガーして墓地を肥やせる。 |
4 | シンカイタイフーン | 2 | クリ | 水 | 序盤の墓地肥やしは多めにしたい。ドレッドの餌にもなる。 |
4 | 戦略のD・Hアツト | 2 | クリ | 水/闇 | 序盤の要。バイケンを捨てるのにも。 |
3 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | ST防御札。破壊するのではなく時間を稼げるのが非常にマッチ。サインやデスゲで蘇生しやすいのも良。 |
2 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | アツトやメルゲで捨てる防御札。 |
2 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ | 7 | クリ | 水 | ACと相性が良いドラゴン。崩灼やドラゴンボーンを撃っていく。ドラゴンボーンACで蘇生し、突然の崩灼。 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | STリアニ。バベギ経由ですべてリアニ可能。 |
4 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | アツトを蘇生できるST防御札。速攻相手に。 |
3 | 邪龍秘伝ドラゴン・ボーン | 7 | 呪文 | 闇 | 殴りながらバベギを蘇生。できるだけ殴り返しながら発動していこう。 |
4 | 偽りの名 ドレッド・ブラッド | 7 | クリ | 闇 | 最速で落としてドラゴンボーンのトリガーになっていく。 |
3 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | 常に墓地にいられるのでドラゴンボーンの連射と相性が良い。ここからハリケーンによる防御やスペルによるフィニッシュへ。 |
3 | 崩壊と灼熱の牙 | 4 | 呪文 | 闇/火 | フィニッシュに。スペルで墓地から撃つのが基本か。2ターン連続で唱えるのも視野に入る。 |
ドレッドを出して素早くドラゴンボーンからバベギに繋ぐ。
バベギでハリケーンをリアニして時間を稼いだり、そのままカツムゲンを蘇生して崩灼でフィニッシュする。
それまでの時間稼ぎにハリケーンやクロックで相手のクリーチャーを残しつつ防御。
崩灼の的を減らさないので相性が良い。
墓地肥やしとしてシンカイアツトを採用しているのでデスゲバイケンギミックを自然に入る。
ドロンゴー軸だと手札に大型を持っておかなければならないけれど
リアニ軸だと手札も墓地も経由して大型ドロンゴークリーチャーを出していけるのがポイント。
バベギの破壊がドロンゴーのトリガーになるのも優秀。
またスペルサイクリカのお蔭で崩灼も墓地で良い。
加えて墓地を肥やしていければ早い段階でリアニに繋げられる。
次の墓地肥やしを引きながら墓地を肥やしていくので合理的。
2014/06/28 更新
2014/06/17 更新
2014/06/04 更新
2014/06/04 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。