スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

フォラス無限ループ

フォラス×ヒドラを利用した無限ループ。最速6ターンで発動。

  • ■ デッキ作者:phantasm さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:c3e17908695618f2ab301a7e9f07a1c5)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 森の歌い手ケロディナンス 2 クリ 自然 マナアンタップ 
4 ダンディ・ナスオ(プレ殿) 2 クリ 自然 マナの調整 
3 母なる大地(プレ殿) 3 呪文 自然 ナスオ等に使用しフォラスやヒドラを呼ぶ 
3 モビル・フォレスト 4 ギア 自然 コスト軽減 フォラスヒドラを決めやすく、決まった後回しやすく 
2 鳴動するギガ・ホーン 5 クリ 自然 必要なクリーチャーをサーチ 
3 シークレット・クロックタワー 2 呪文 手札操作 
3 エナジー・ライト 3 呪文 ドロー 
1 サイバー・ブレイン 4 呪文 ドロー 
1 スパイダー・ジュエル 2 クリ ループさせながらシールドを回収 
2 黒神龍ザルバ 4 クリ 相手に引かせ続ける 
3 封魔フォラス 5 クリ 回転 
3 凶星王ダーク・ヒドラ 6 クリ 回転 
1 超神星マーキュリー・ギガブリザード 5 進化 フェニックス 
1 超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン 6 進化  
1 超神星ネプチューン・シュトローム 7 進化 フェニックス 
1 超神星プルート・デスブリンガー 4 進化 フェニックス 
1 闇彗星アステロイド・ゲルーム 6 進化 フェニックス 
1 超神星ブラックホール・サナトス 8 進化 フェニックス 
1 超神星ジュピター・キングエンパイア 5 進化 自然 フェニックス 
1 超神星ビッグバン・アナスタシス 8 進化 自然 フェニックス 

解説

フォラス×ヒドラの187クリーチャー回収エンジンでケロディナンスとザルバを回してライブラリアウトさせるデッキ。

7枚積んだドローとモビルフォレストのコスト軽減、ギガホーンやナス&大地のサーチで成功率を高めました。

理想の動き
2ターン目:クロックタワーで手札操作orナスオでマナ操作
3ターン目:クロックタワーorライトorナスオでマナ操作
4ターン目:モビル・フォレストをジェネレート
5ターン目:ドローorナスオでマナ操作orギガホーンでサーチ 出来ればここまでにマナをフェニックスのみに
6ターン目:ダークヒドラ召喚→ケロディナンス召喚→フォラス召喚→無限ループ開始 

ややこしいですが早い話が
・引いたフェニックスはマナに置く
・ナスオでマナのフェニックスを調整する
・少しでもマナが余ったら各種ドローを撃っておく
・4~5ターン目にモビルフォレストを出す
・手札にフォラス、ダークヒドラ、ケロディナンス、ザルバorギガホーンが揃ったらコンボ開始

相手の妨害が無ければ、最速6ターンで発動します。
フォラスとヒドラは同時に場に出し、そのまま無限ループに持ち込むのでハンデスやランデスされない限り崩される事はありません。

このデッキで最も重要なのはフォラスとヒドラのコンボを成立させることです。
一度フォラスとヒドラがバトルゾーンに揃ってしまえばケロディナンスとギガホーンでループさせることで山札から必要なカードを集めることが出来ます。
もしザルバ等がシールドに埋まっていたとしても、スパイダージュエルをループさせるだけで簡単に回収することが出来ます。

意外と速いデッキですので、ハンデスやランデス系以外が相手ならそこそこ戦えると思いますよ。

変更履歴

2007/12/24 更新
2007/12/23 更新
2007/12/23 更新
2007/12/23 更新
2007/12/23 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 310

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク