デュエルマスターズのデッキレシピ
カウンターガイギンガ 圧倒的な殴り返し性能、大王だけはカンベンな
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 龍覇 グレンモルト | 6 | クリ | 火 | |
4 | 爆鏡 ヒビキ | 3 | クリ | 火 | |
4 | 伝説の秘法 超動 | 4 | 呪文 | 水/火 | |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | |
2 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | |
3 | 超次元ブルーホワイト・ホール | 4 | 呪文 | 光/水 | |
3 | 霊騎コルテオ | 7 | クリ | 光 | |
2 | DNA・スパーク | 6 | 呪文 | 光 | |
4 | 超次元サプライズ・ホール | 3 | 呪文 | 光 | |
3 | 奪太陽サンサン | 4 | Exクリ | 光 | |
4 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | |||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | |||||
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | |||||
1 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | |||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | |||||
1 | 熱血剣 グリージーホーン | 2 | 熱血龍 リトルビッグホーン | 5 |
6マナ構えてトリガー獣ふませてターンがまわってくれば龍解できるのでしましょう
キューブ系のドラゴ大王やGTが苦手なので対策を調整中です
【メモ】
普通のシータガイギンガ組んでみて、明らかに一番強いのがクロック踏ませた返しのグレンモルトだったので、
思い切ってそれに特化したものを組みました。
最高値で一気に4体のクリーチャーを除去することができ、除去耐性のあるアタッカーが残ります。
おそらくビート系のデッキが増えるので、トリガー厚いデッキは強いだろうと思います。
基本的に1枚は止められるタイプのトリガーがシールドにあるので、安心して殴りにいけます。
そうでなくても、シールド仕込み系のカードでクロックを入れてしまえばいいし、安心してサンサンやスーパーエメラルでシールドを割っていきましょう。
相手シールド数を少なくすることで、軽率に殴るとクロックからの殴り返しでゲームエンドまでもっていける状況にできればベストです。残り2枚ぐらいなら、クロックやアンタッチャブル・キルからのグレンモルトで確実に倒せます。
6マナまではなんとかしのいで、かつできるだけ敵シールドを減らして、
最終的にガイギンガの打点、盤面制圧力を叩きつけます。
ただ、種が割れると打点をためてきてからくるので、もたもたしている間にシールドを強くして殴り返しに備えます。
一番いやな展開はGTや覇、ドラゴ大王などでトリガーからの返しが機能しなくなる展開であり、そこは現在の課題です。
ヒビキ、キクチが基本的に効かないのも強みです。
【診断希望】
キューブやマグナムの入ったビートなど、まだ苦手に思える部分があるので、
その点に対してアドバイスなどお待ちしております
2014/06/02 更新
2014/06/02 更新
2014/06/02 更新
2014/06/01 更新
2014/06/01 更新
2014/06/01 更新
2014/06/01 更新
2014/06/01 更新
2014/05/31 更新
2014/05/31 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。