デュエルマスターズのデッキレシピ
プロディジーってやっぱりステキ。《聖天使ジーク・バリキューラ》を絡めて無駄にハデさを醸せ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 崇高神ケミカル | 5 | クリ | 水/闇 | 繋ぎやすい優良ゴッド。《凶星王ダーク・ヒドラ》が殿堂なのでいささか使い勝手は悪くなりましたが、ドロークリーチャーとしては十分でしょう。 |
3 | 極上神プロディジー | 5 | クリ | 光/水 | ブロッカーに除去耐性を持たせるシステムクリであり、自身が破壊されにくいのが長所。場の干渉は基本的にタキルなのでアンタップも有効利用出来る。 |
2 | 聖天使ジーク・バリキューラ | 3 | 進化 | 光 | 光クリもやし化を。かっこいいですねぇ。 |
4 | 光陣の使徒ムルムル | 2 | クリ | 光 | 序盤の制圧時にパワー不足は困りますが、それでもトリッパーやらアルフェラスやらを除けるなら充分かなと。 |
4 | 雷光の使徒ミール | 3 | クリ | 光 | 出たとこタップのもやしブロッカーに成りうる。そうなるととても用途が広いので重宝します。 |
1 | 電磁聖者ウォルミル | 4 | クリ | 光/水 | 《雷光の使従ミール》の補欠みたいな位置みたい。 |
3 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | 何も考えずに使ってもほぼ確実なアドバンテージがとれる。 |
1 | 聖天使クラウゼ・バルキューラ | 6 | 進化 | 光 | 《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》を臥せることのできるカードは希少だと思います。メタでなくとも普通に使っていい感じですよ。 |
2 | ミラー・エッグ | 4 | クリ | 水 | スペースが無さげなので多少の重さがありますが使ってみました。 |
2 | ストーム・クロウラー | 4 | クリ | 水 | |
3 | シークレット・クロックタワー | 2 | 呪文 | 水 | 序盤に《光陣の使徒ムルムル》とか遅れるとイニシエートタキルとしてきついので、2ターン目にでも出せる軽いコイツにしました。 |
2 | ブレイン・チャージャー | 4 | 呪文 | 水 | ゴッドの重さを少しでもカバーしたかったので。マナカーブ的にはよろしくないです。 |
1 | ゾンビ・カーニバル | 5 | 呪文 | 闇 | |
2 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | 便利ですよね。ゴッドは墓地に送る以外の対処が難しい(マナに送る等の手段を2枚以上確保しづらい)ので、相性がいい気がします。 |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | |
1 | 天使と悪魔の墳墓 | 4 | 呪文 | 光/闇 | たまにささる。 |
2 | シャイニング・ディフェンス | 1 | ギア | 光 | パンプアップとしても使えるし、《凶星王ダーク・ヒドラ》や《聖天使ジーク・バリキューラ》に付けてもブロッカー化で美味しい。 |
1 | イモータル・ブレード | 4 | ギア | 闇 | 繋がったゴッドとかも解決。プロディジーのアンタップがあるので、ちまちま相手を殴って回収することも可能。パワー重視で《光器ペトローバ》と差し替えてもいいかも。 |
硬さが魅力のゴッドです。
【簡単な解説】
《崇高神ケミカル》《極上神プロディジー》は非常に防御的な効果を持っています。
簡単に述べるならば、上記2枚をゴッドリンクさせると自分の場のブロッカーが破壊されても手札に戻す事が可能となるのです。
使い捨てられるはずのブロッカーが捨てられない訳ですから、極端な話、どんなにパワーが高いクリーチャーの攻撃でも防ぎ続けられるという訳なのです。
なお、《極上神プロディジー》自身もブロッカーを持っていますので半不死となりえ、よって効果の持続も期待できます。
相手からしたら非常に突破しにくい壁となること請け合いです。
このデッキで特筆すべき点は《聖天使ジーク・バリキューラ》による半不死の強化でしょう。
このカードを入れたいがためにイニシエート型にしたほどのロマンを持っていますねぇ。
普通は《シャイニング・ディフェンス》だけで事足りるのでしょうが、気分的な問題です。大事な。
そういえば、《凶星王ダーク・ヒドラ》が殿堂入りを免れなかったようで。
このデッキとしては随分と痛手を受けた気がしないでもないですが、もやし不死が強調されるのでまあいいです。
2009/06/14 更新
2008/10/27 更新 ハンデス分を減らす。修正2。
2008/10/20 更新
2008/05/12 更新
2008/05/04 更新
2008/04/18 更新 クラウゼ……。
2008/04/03 更新
2008/04/02 更新 公開。
2008/04/02 更新
2008/04/01 更新
2008/03/31 更新
2008/01/29 更新
2008/01/22 更新
2007/12/25 更新
2007/12/20 更新
2007/12/19 更新
2007/12/18 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。