デュエルマスターズのデッキレシピ
4tに何が何でもデスフェニを出すのがコンセプト。その後も次々に襲いかかる暗黒王のバーゲンセール。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 真滅右神ラウドパーク | 4 | クリ | 闇 | 墓地肥やしと種。ゴッドルピアからつながる。 |
4 | 埋葬の守護者ドルル・フィン | 3 | クリ | 闇 | ヒラメキをぶつける相手。デスフェニがでたり。 |
4 | ヒラメキ・プログラム(プレ殿) | 3 | 呪文 | 水 | 破壊するのでグールのトリガーにもなる。ドレッドと相性良。 |
2 | 黒神龍グールジェネレイド | 7 | クリ | 闇 | 最終的に進化元になれればよい。リップと相性良。 |
2 | 偽りの名 ドレッド・ブラッド | 7 | クリ | 闇 | 場をドラゴンゾンビに変換する、と考える。龍を破壊するならグールが出てくるのでノーコストの場の入れ替え。ここにドローを絡める。 |
1 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ | 8 | クリ | 闇 | デスフェニ破壊でロスト撃ちながら覚醒リンクを並べるのも良。 |
4 | 暗黒王デス・フェニックス | 4 | 進化 | 闇/火 | フィニッシャー。並べていく。ヒラメキでも狙える。 |
4 | レクタ・アイニー | 2 | クリ | 火 | 種になったりスネークのトリガーになったり。 |
4 | ゴッド・ルピア | 2 | クリ | 火 | ラウドに繋げる。種になる。 |
1 | カモン・ピッピー | 5 | クリ | 火 | ファイアーバード並べたりプロトガイアールで撃墜王作ったり。 |
4 | リップ・ウォッピー | 3 | クリ | 水 | ドローソース。ラウドに繋げてドロー。ドレッド、グールでさらにドロー。種にも。 |
4 | 戦略のD・Hアツト | 2 | クリ | 水/闇 | ドレッドやグールを捨てる。 |
3 | 偽りの名 スネーク | 8 | クリ | 水/闇/自然 | 青が足りない。ドレッドへのヒラメキから。ドレッド出すだけでドローとブーストできるので相性良。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サコン・ピッピー | 2 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 | 進化元だったりザビミラで並べてみたり。 | ||||
1 | ウコン・ピッピー | 3 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 | 地味にバンプアップ。 | ||||
1 | 流星のフォーエバー・カイザー | 6 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 | ザビミラで一気にそろえる。更に展開できる。 | ||||
1 | ガチンコ・ピッピー | 2 | 零戦ガイアール・ゲキドラゴン | 14 | ファイアーバード。 | ||||
1 | ゼロ・カイザー | 6 | 零戦ガイアール・ゲキドラゴン | 14 | リンクで防御。 | ||||
1 | プロト・ガイアール | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | カモンで出して自身の効果で覚醒狙える。 | ||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | リンクで防御。 |
2tゴッドルピア→3tラウドパーク→4tデスフェニックス
2tアツト&ドレッド捨て→3tドルルフィン→4t開始でドレッド&レクタG0→デスフェニックス
デスフェニックスを並べることに特化したデッキ。
細かいのを並べられる上、ドレッドとヒラメキの投入もできるので
スネークやザビミラも自然に入る。
4tデスフェニが無理そうならドレッドにヒラメキ撃ってザビミラやスネークでさらに展開。
ハイサイはヒラメキで出ると「・・・」となるので抜きました。
プロジェクトゴッドとハイサイのギミックも好きなんですけどね。
2014/06/17 更新
2014/03/09 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。