デュエルマスターズのデッキレシピ
ケルケルヨを介した踏み倒し進化連鎖。毎ターンえげつない進化を投げていく。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | メガ・イノセントソード | 2 | ギア | 自然 | ケルケルヨの進化にも使い、ケルケルヨが出た後は違う種にクロスして、ケルケルヨの効果で載せていく。クロスギアであることが大事な一枚。 |
4 | 黙示護聖ファル・ピエロ | 3 | クリ | 光 | ケルケルの進化元兼呪文回収。シャドウを種とする都合上、呪文が回ることが大事になる。 |
2 | ピュアザル | 5 | クリ | 光 | タダでイノセントをクロスできるST。守りにも使える。 |
2 | 守護聖天タース・ケルケルヨ | 6 | 進化 | 光 | 核。進化した後は殴りながら違うクリーチャーに進化を乗っけていく。クロスを変えられなければロマネ、ヴィルヘルムを出してブースト。 |
1 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | ケルケルヨで出せる。ブーストした後は聖域で直接乗っけていける。 |
2 | 偽りの王 ヴィルヘルム | 9 | クリ | 闇/火/自然 | ケルケルヨから出せる。ブーストと除去を同時にこなせる。 |
3 | 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ | 2 | クリ | 光/闇 | 軸となる進化元。守りにも使える。 |
1 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | 防御札。ピュアザルを仕込む。 |
1 | 蛙飛び フロッグ | 2 | クリ | 自然 | 進化元も兼ねられる疑似ブースト。クロス用にクリーチャーが残るので便利。 |
1 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | マナに進化を持ってくる。進化元にも。 |
4 | 時空の庭園 | 2 | 呪文 | 自然 | ブースト兼仕込み。 |
4 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | ケルケルヨに進化。これがあるのでケルケルヨはマナに置いておける。マナのたまった後半はケルケルヨを介さずに直接乗っけてもよい。 |
1 | 緑銅の鎧 | 4 | クリ | 自然 | ブーストしながらデッキの進化を持ってくる。庭園とEVOに繋いでケルケルヨで投げる。進化元にも。 |
4 | クレスト・EVOチャージャー | 4 | 呪文 | 自然 | ケルケルヨを呼ぶのとブーストと仕込みを一気に担う。 |
1 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | ST札。返しのターンに進化元になれるのもでかい。 |
1 | 極仙龍バイオレンス・サンダー | 10 | 進化 | 水/闇/火 | メガイノセントソードの上には乗せられないが、ブラッディシャドウの上にはOK。えげつない効果。 |
1 | 超竜バジュラ(殿) | 7 | 進化 | 火 | 早めに出せるならこれで殴り切ってしまうこと。 |
1 | 聖霊王アルファディオス | 10 | 進化 | 光 | 相手の場が少なければこれで完封できる。 |
1 | 聖剣炎獣バーレスク | 9 | 進化 | 火 | 種のcipを使いまわしながら"ずっと俺のターン"が比較的簡単に狙える。のでST踏まなければ勝ちまで持っていける。 |
1 | 悪魔神ドルバロム | 10 | 進化 | 闇 | 場でアドを取りやすいときはこれ。ヴィルヘルムとのコンボでマナをリカバリーできる。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | サンダーの進化元にも。 |
イノセントソードから進化したケルケルヨ。進化も踏み倒せる。
つまりイノセントソードを付け替えるだけでケルケルヨのアタックトリガーで下の進化を踏み倒せる・・・!素敵・・・!
聖域でケルケルヨを出せば、庭園やEVOで同ターンに仕込みが可能なので
ヴィルヘルムやロマネを投げてブーストと守りを同時にこなす。
次のターンからは増えたマナでイノセントソードを種に付け替え、ケルケルヨに仕込み、
様々な進化獣を柔軟にアタックトリガーで投げていく。もしくは聖域で直接投げられるかもしれない。
出したターンに仕事はするのでケルケルヨが除去されても問題ない。むしろ隣に強力クリーチャーが残っているはず。
なので次のターンに次のケルケルヨを出せばいい。それだけ。
2014/06/17 更新
2014/06/04 更新
2014/01/28 更新
2014/01/25 更新 青抜き
2014/01/21 更新
2014/01/19 更新 試しに青入り。
2014/01/18 更新
2014/01/10 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。