スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

アナカラー魔天スネーク

魔天撃ってロスソ撃ってアド稼いだらフィニッシュ!

  • ■ デッキ作者:弥勒 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:eb83c1c7cd3b9d7a482590bbf5f2efda)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 ピクシー・ライフ 2 呪文 自然 ブースト1。終盤に来ても腐らない。むしろ終盤にきてほしい 
3 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 ブースト2。トリガーで出てシノビ圏内とかになったらわくわく 
3 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 ブースト3。スネークいる時は考えて出す 
1 グローバル・ナビゲーション 5 呪文 自然 除去しつつマナ回収できるのでナチュトラよりもこちら採用 
1 超次元フェアリー・ホール 5 呪文 自然 ロスソに繋げつつ、ガイアールで除去したり番長でマナ稼いだり。 
1 次元流の豪力(殿) 5 クリ 自然 破格の能力。汎用性高い 
1 二角の超人 7 クリ 自然 進化したプロメテウス。うまいことスネークに繋がったらいいよね 
2 エナジー・ライト 3 呪文 安定の2ドロー。2tブーストか3tこれが出来たらいいです 
1 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文 一応除去呪文扱い。トリガーで出て欲しい 
1 クリスタル・メモリー 4 呪文 色々取ってくる。トリガーで出たらシノビ取って耐える 
1 スペース・クロウラー 4 クリ ハイスペックブロッカー。臨機応変に取れるのがいい 
1 ストーム・クロウラー 4 クリ 終盤にこそ発揮するマナ回収要因。ブロッカーも強い 
1 斬隠オロチ(殿) 6 クリ 全対象取れるシノビ。もっとやばいのが出たらしゃーない 
1 サイバー・N・ワールド 6 クリ 削れた山札の修復担当。相手によっては普通に使う 
1 アクア・ウェイブスター 7 クリ 比較的軽い全体バウンス。これ一枚で逆転もある 
3 解体人形ジェニー 4 クリ ハンドアド稼ぎ要因。出来れば序盤にきてほしい 
1 超次元リバイヴ・ホール 5 呪文 万能穴。終盤のヴォルグワンチャンを生み出す 
1 希望の親衛隊ファンク 5 クリ 速攻に刺さる。でも大体マナ行きになる可哀想なやつ 
1 地獄門デス・ゲート 6 呪文 個人的にデモハンより絶対こっちの方が強いと思う 
2 魔天降臨(殿) 6 呪文 色んなデッキに刺さる。ロスソと絡めてうはうは 
2 ロスト・ソウル 7 呪文 最強のハンデス。めちゃ強い 
1 威牙の幻ハンゾウ 7 クリ 万能シノビ。普通に出しても強い 
1 魔刻の斬将オルゼキア 7 クリ 場アド稼ぎ要因。アタッカーにもなれるWブレイカー持ち 
1 陰謀と計略の手 4 呪文 水/闇 軽量バウンス&ハンデス。結構使える 
2 飛散する斧 プロメテウス 5 クリ 水/自然 このデッキの潤滑油。ロスソに繋げる 
2 偽りの名 スネーク 8 クリ 水/闇/自然 アド稼ぎ要因。魔天に繋げたい。マナ色確保も兼ねる 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 万能シノビ。地味にこいつがマナにいるとスペースで4枚見れる 
1 「祝」の頂 ウェディング 11 クリ ゼロ 最強のフィニッシャー。除去ハンデスできて盾焼却とかもう 
1 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 11 クリ ゼロ 出すだけで勝てるデッキには是非出したい 

解説

とにかくハンデスで相手の動きを封じつつ、マナをのばす。
マナがある程度貯まったらプロメテウス等でマナから必要なカードを取ってくる。
で、出す。
これに尽きます。

理想的なフィニッシュは
①クリ並べて魔天ロスソで反撃の余地を奪い、総攻撃
②ウェディング出してハンドが枯れたところに魔天ロスソで盾焼却
この2つなので、出来るだけこういう場を目指してプレイングするのが重要です。

勝ちパターンはほぼ固定化されていますが
構築自体は結構汎用性のある構築になっているので対応力は高いと思います。

・弱点
相手への妨害をハンデスに割り切っているので
それを超える展開力でクリ並べられると
除去手段が少なく、トリガーもあまり期待出来ないので、そのまま押し切られます。
特にハンドを補充しつつ展開するデッキにはなかなか勝てません

変更履歴

2014/02/15 更新
2014/02/15 更新
2014/02/15 更新
2014/02/15 更新
2014/02/15 更新
2014/02/15 更新
2014/02/15 更新
2014/02/09 更新
2014/01/07 更新
2014/01/07 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 80

みた人からのコメント

wimpykid 2014-08-07 17:23:13 [1]
先日ボルトでお手を合わせていただきましたwimpykidと申します。
柔軟性、相手への対応力の高さが、すばらしいと思います。
勝ち筋を次々に変化していく戦略は全く動きが読めなかったです。
このデッキの短所を上げるとすれば、プレイングの腕が問われるところでしょうか。

ボルトで使っていたデッキとは少し内容が違いますね。
墳墓を使っていたバージョンのレシピも是非見てみたいです。

参考になる対戦していただきありがとうございました。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク