デュエルマスターズのデッキレシピ
クロカゲギミックでの最硬防御からQで〆るゴースト。ガチになり得るか。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | セイント・キャッスル | 2 | 城 | 光 | クロカゲブロッカー化を狙う。バンプも効果的。 |
2 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | プリン、ガガ辺りでST仕込みもできる色合わせ防御札。 |
1 | カラフル・ダンス(殿) | 4 | 呪文 | 自然 | 墓地肥し。マナに聖域用の進化を揃える。 |
1 | 深緑の魔方陣 | 4 | 呪文 | 自然 | 呪印、トラップコミューンを仕込む最終防御ライン。 |
4 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | Qアルカ、ジャックバイパー、スペクターと進化先は多い汎用カード。 |
3 | 復活と激突の呪印 | 6 | 呪文 | 闇/自然 | カワハギのリアニ。スペクター下では二つ目の効果も汎用除去になる。 |
2 | 絶望の魔黒ジャックバイパー | 3 | 進化 | 闇 | ループ要因。クロカゲを回収する。 |
3 | マインド・リセット | 2 | 呪文 | 闇 | 初手ハンデス。呪文を抑えればこちらのペース。バトウと合わせて。 |
3 | 威牙忍クロカゲ | 3 | クリ | 闇 | 核。ジャックバイパーとセイントキャッスル下で出していきたい。小型はブラッディに任せてなるべく墓地か手札に置いておく。 |
2 | 恐慌の魔黒デス・スペクター | 3 | 進化 | 闇 | 味方スレイヤー化。シンプルに場を制圧する。 |
2 | 拷問の影カワハギ・ジャケット | 6 | クリ | 闇 | ジャックバイパーでも悪くないが、呪印で復活してくるのでトラップコミューン後や劣勢からの展開に優れる。 |
2 | トラップ・コミューン | 4 | 呪文 | 闇 | フィニッシュの際にも防御にも使える攻防一体カード。盾に埋めるのが基本か。 |
3 | プライマル・スクリーム | 4 | 呪文 | 闇 | 墓地肥し。手札にゼロカゲを呼び込む。 |
3 | 虚構の影バトウ・ショルダー | 3 | クリ | 闇 | 呪文を縛る。システムクリだが復活しやすい。使いやすい。 |
2 | 聖鎧亜クイーン・アルカディアス | 6 | 進化 | 光/闇 | フィニッシャー。場はクロカゲで制圧できるので呪文を封じれば完封できる。 |
3 | 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ | 2 | クリ | 光/闇 | セイント・キャッスル下ではGTいても出せる。小型にはこちらで対応。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ビート対策。Q進化元にも。 | ||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | 覚醒狙える。 | ||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | アンタッチャブル。 | ||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | 除去。 | ||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | 呪文対策。 | ||||
1 | アルプスの使徒メリーアン | 3 | 豪遊!セイント・シャン・メリー | 39 | ブロッカー。 |
セイント・キャッスル、ジャック・バイパー、クロカゲによる無限ブロックギミック。
盾仕込み札による呪印のカワハギ蘇生、デススペクターでスレイヤーを絡めて対速攻、ビートダウンにとても厚くした。
コントロール系にはバトウショルダーが序盤に呪文を縛り、フィニッシャーQアルカで完封まで持っていく。
少し多めの聖域が種類の多い進化を圧縮してくれたのが個人的に満足なポイント。
ゴーストは思い切って3コスに固めた。シャドウはシャドウしか回収しない。
カラフルダンスもありか。虹多めなのが気になる。
NSもG0も召喚なのですか。
2014/06/04 更新
2014/01/25 更新
2014/01/07 更新
2014/01/06 更新
2014/01/06 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。