デュエルマスターズのデッキレシピ
後攻時に限り3ターンデルフィンorザールベルグが可能なロマネスク。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ラブ・エルフィン | 2 | クリ | 自然 | |
4 | ダンディ・ナスオ(プレ殿) | 2 | クリ | 自然 | |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
4 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | |
4 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | |
4 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | |
4 | ストリーミング・チューター | 5 | 呪文 | 水 | |
2 | トリプル・ブレイン | 5 | 呪文 | 水 | |
1 | 魔刻の斬将オルゼキア | 7 | クリ | 闇 | |
4 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | |
1 | 緑神龍ザールベルグ | 9 | クリ | 自然 | |
1 | 妖姫シルフィ | 8 | クリ | 闇 | |
1 | バジュラズ・ソウル(殿) | 5 | ギア | 火 | |
1 | キング・アトランティス | 12 | クリ | 水 |
ロマネスクデッキをちょっとだけ高速化してみた。
最速後攻3ターン目にロマネスク→大地が可能。
結局トリッパーが間に合ってしまうのが残念…
とりあえず最速パターンの流れは↓の通り。
1ターン目
マナチャージ。 ここでロマネスクを置く。(手札5 マナ0/1)
2ターン目
マナチャージ。(手札5 マナ2/2)
ラブ・エルフィン使用。 (手札4 マナ0/2)
3ターン目
マナチャージ。(手札4 マナ3/3)
フェアリー・ライフを2枚使用。(手札2 マナ3/5)
大地or紋章でエルフィン→ロマネスク(手札1 マナ6/9)
大地or紋章でデルフィンとか。(手札0 マナ4/9)
初手にロマネスクがある事が条件なのでロマネスクは4枚。
一方、ロマネスクに繋ぐまでの間に一枚でもレインボーが落ちてしまうと間に合わないため、レインボーはロマネスク以外無し。
通常のロマネスクデッキに比べ圧倒的に事故率が高いものの、ロマネスクデッキ相手に成功すれば相手の4ターン目のロマネスク→大地を止める事ができる。
元々が強力なロマネスクデッキなので、多少アレな構成でもある程度は動いてくれる。
2007/10/21 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。