デュエルマスターズのデッキレシピ
元祖豚ゲイザー
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 神聖麒 シューゲイザー | 7 | クリ | ゼロ | |
4 | 逆転王女プリン | 5 | クリ | ゼロ | |
4 | 墓地の守護者メガギョロン | 5 | クリ | ゼロ | |
4 | 神豚 ブータンPOP | 4 | Exクリ | ゼロ | |
4 | トンギヌスの槍 | 6 | 呪文 | ゼロ | |
2 | 戦慄のプレリュード | 3 | 呪文 | ゼロ | |
4 | ゼロの裏技ニヤリー・ゲット(殿) | 4 | 呪文 | 水 | |
4 | ニヤリー | 3 | クリ | 自然 | |
3 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
3 | ピクシー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
4 | フェアリー・ギフト(殿) | 1 | 呪文 | 自然 | |
1 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 光器セイント・アヴェ・マリア | 6 | 豪遊!セイント・シャン・メリー | 39 | |||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | |||||
1 | 流星のフォーエバー・カイザー | 6 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 | |||||
1 | 魂の大番長「四つ牙」 | 6 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 | |||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 |
■どうでもいいお話■
デッキ名は開発者のたけおから。
本人曰く、「トンギヌスはシュゲ型ばっか見るようになったし満足」とのこと。
■雑感■
1.《神豚 ブータンPOP》のアタックトリガーと《墓地の守護者メガギョロン》、《ニヤリー》《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》の連打によって4t目ぐらいから毎ターン《トンギヌスの槍》を連打して勝ち。
2.ブーストを重ね、《神豚 ブータンPOP》をおとりに《神聖麒 シューゲイザー》から殴り殺して勝ち。
基本は1から2へシフトしていきつつ勝つのがセオリー。たまにどっちか片方だけの動きを重点的に狙っていく方がいいことも。
勝ち筋に絡むクリーチャーがいつまでも殴れないでいると簡単に負けます。
ドロン・ゴーや自身のハンドキープ能力のおかげで《神豚 ブータンPOP》の粘り強さは意外にも高いので、多少無理に見える部分があっても殴った方がいいことは多いです。
また、以下の条件が揃った相手にはガン回りしないとほぼ確実に負けます。
1.《トンギヌスの槍》で触れない、パワー4500以上のブロッカーがいる
2.《神豚 ブータンPOP》を破壊以外で手軽に処理できるカードがある
3.ピーピングハンデスが4投されている
ただ、上の条件を完璧に満たしていた【フォーミュラ】【アシッド】などのデッキタイプがどれも殿堂入りで一気に弱体化したため、前よりは簡単に負ける相手は減っています。
速攻には意外と勝てます。
自分から相手の場に触りに行くカードが《トンギヌスの槍》しかないのは大きな欠点。
嫌なカードを除去するために《父なる大地》の投入も考えた方がいいかもしれません。
引きに左右されやすく、安定感は低いです。作業的な部分も多いです。
「回って勝つか、回らず負けるか、回ったけれど相手が更に回って負けるか」って感じ。
■使用例■ http://dmvault.ath.cx/vs2717737.html http://dmvault.ath.cx/vs2717883.html http://dmvault.ath.cx/vs2740922.html
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。