デュエルマスターズのデッキレシピ
4ターンキルも可能、シールドを墓地に置く「グランド・デビル」を使った一風変わったデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 封魔エリゴウル | 2 | クリ | 闇 | |
4 | 封魔ヴィネス | 3 | クリ | 闇 | |
4 | デュエマの鬼!キクチ師範代 | 3 | クリ | 闇 | |
4 | 禁術のカルマ カレイコ | 3 | クリ | 闇 | |
4 | 封魔ウェバリス | 1 | クリ | 水 | |
2 | 異端流し オニカマス | 2 | クリ | 水 | |
2 | 封魔フォルカロル | 2 | クリ | 水 | |
4 | 電磁封魔ロッキオ | 2 | クリ | 水 | |
4 | 封魔ゴーゴンシャック | 3 | クリ | 水 | |
4 | アイズ・カノープス | 3 | クリ | 水 | |
4 | 封魔サルバドル | 6 | クリ | 闇 |
「デュエマの鬼! キクチ師範代」が出た頃から存在するデッキで、特に真新しい要素はありませんが、最近なにかとS・トリガーが強く、環境的ではS・トリガー対策やシールドをブレイクせずに勝利するループ、安全な状況で殴るコントロールが活躍しはじめているように思い、実はこのデッキもシールドを墓地に置く性質上、S・トリガーには強いのではないか、と思って久々に使ってみたところ思いのほか勝てたので紹介。
コスト1ブロッカーの「封魔ウェバリス」、他にグランド・デビルが居れば「ヤッタレマン」や「一番隊」サイクルを超えるパワーになる「封魔エリゴウル」、グランド・デビルデッキ以外でも活躍する「封魔ゴーゴンシャック」。
グランド・デビルといえば「スナイプ・アルフェラス」「メディカル・アルナイル」による展開力&粘り強さもウリですが、今回はこの2種を使っていません。
「デュエマの鬼! キクチ師範代」もしくは「禁術のカルマ カレイコ」と組み合わせて「アイズ・カノープス」を悪用。
「アイズ・カノープス」の効果でシールドを3枚墓地に置いても、相手のシールドが増える事はありません。
2枚のコンボとはいえ、コスト3のカードで相手のシールドを3枚墓地に置けるとは、殿堂入りカードの「ボルメテウス・サファイア・ドラゴン」もびっくりです。
ブログ記事では画像を使って詳細に解説しています。是非こちらもご覧下さい。 http://deneblog1.blog50.fc2.com/blog-entry-7403.html
2017/08/27 更新
2017/08/27 更新
2017/08/27 更新
2017/08/27 更新
2017/08/24 更新
2017/08/24 更新
2016/07/12 更新
2013/10/31 更新
2013/10/13 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。