スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

赤青黒/ドルルフィン

赤青黒/ドルルフィン

  • ■ デッキ作者:くた さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:93a71fa0746185fea3f4bc5ea5823375)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 シンカイタイフーン 2 クリ  
3 学校男 2 クリ ドルルフィン起動、除去、打点 
4 戦略のD・Hアツト 2 クリ 水/闇  
4 フェイト・カーペンター 3 クリ  
4 埋葬の守護者ドルル・フィン 3 クリ 起動して大量墓地肥やし。いるだけで威嚇になる。ビート相手の壁にも 
4 日曜日よりの使者 メーテル 4 クリ 水/火 色合わせ、墓地肥やし・手札周り補助、N対策 
4 白骨の守護者ホネンビー 4 クリ  
3 盗掘人形モールス(殿) 5 クリ  
3 百万超邪 クロスファイア 7 クリ  
3 偽りの名 ドレッド・ブラッド 7 クリ ドルルフィン起動、墓地肥やし、打点.GTで死ぬことがわかってる生き物をあらかじめこいつのコストにすることで打点に 
4 暴走龍 5000GT 12 クリ  

解説

墓地にいるクリーチャーの枚数が重要になってくるので極力呪文は入れずにクリーチャー主体の構成で。

ヒラメキは強いタイミングが限定的過ぎて、ほかの場面で非常に邪魔になってしまうので抜いています。墓地肥やしは手札入れ替え系連打、ドルルフィン起動分で十分でした。

序盤から積極的にビートしていきましょう。やられてもGTやクロスファイア召喚の助けになってくれますし、墓地回収で再利用できるので。ビックマナ相手には余計に序盤から殴ることが重要になってきます。

最終的には4マナ時墓地8枚以上、5マナ時墓地7枚以上になってるのが理想ですね。

変更履歴

2013/07/28 更新
2013/07/28 更新
2013/07/28 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 4

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク