スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

Synagy for Shield-Go!

シールド・ゴーとセイント・キャッスルのシナジービート

  • ■ デッキ作者:ふぃーかす さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンアレフティナ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:046e42aab7142fbd52488f05ec1fb751)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 超電磁砲台 ゲンツキ 2 クリ 最軽量シールド・ゴー。低コストだがパワー2000までは打ち取れるので、速攻相手に有効。 
3 セイント・キャッスル 2 核。出来ればワーゲンが出た後に建てたい。 
2 クイック・ディフェンス 2 ギア シールドがない状況で、セイント・キャッスルのような役割ができる。トリガーだし、性質上デュエル・ファイヤーによる全滅も防げる。 
4 焔の下の力持ち ワーゲン 3 クリ 最軽量かつ重要パーツ。セイント・キャッスルが張られたシールドに攻撃させず、こちらに攻撃の目を向けることができる。 
4 凄い守護 ヴェルネライト 3 クリ 相打ち用のクリーチャーを作りつつ、仕事が終わったらシールドに引っ込んでくれる。 
4 切り刻みのレザーフェイス 3 クリ スレイヤーとシールド・ゴーのシナジーが強いのに、さらにブロッカーにすれば完璧。 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ いかなる場面でも役に立つ万能シノビ。 
2 黙示護聖ファル・ピエロ 3 クリ トリプル・リバイブ回収用。これにより、シールド・ゴークリーチャーを何度も再利用する。 
1 天使と悪魔の墳墓 4 呪文 光/闇 除去。相手のデッキタイプによっては大幅にダメージを与え、シールド・ゴーのサポートにもできる。 
2 邪魂創世 4 呪文 シールド・ゴー持ちのクリーチャーに。ワーゲンあたりに打ちたい。 
1 光霊姫アレフティナ 4 クリ ネタ。もしかしたら相手によっては狙えるかもしれない。出す手段が限られるが。 
2 進軍する巨砲 クロムウェル 5 クリ 打点によし、シールド・ゴー持ちのクリーチャーのサポートにもよし。 
1 インフェルノ・サイン(殿) 5 呪文 トリプル・リバイブ範囲外のクロムウェルやファントムの復活に 
2 薔薇の烈爪 ファントム 6 クリ 高打点。また、パワーマイナス1000は連続攻撃すればバカにならない数字になる 
3 復活のトリプル・リバイブ 6 呪文 キーカード。出来ればファル・ピエロを巻き込んでループさせたい。 
2 アポカリプス・デイ 6 呪文 全体除去。こちらは場に展開しやすい上、破壊されると都合がいいので発動タイミングは多いはず。 
2 バースト・ショット 6 呪文 全体除去。速攻対策。でかいのはレザーフェイスで打ち取ろう。 

解説

【コンセプト】
シールド・ゴー持ちのクリーチャーにセイント・キャッスルでブロッカーを付加し、シールドの減りをコントロールしながら攻撃するビートダウン。
低コストのシールド・ゴー持ちクリーチャーがやられたらトリプル・リバイブで復活させて再利用し、粘り強く戦う。
また、ワーゲンがいることで、セイント・キャッスルを要塞化したシールドが狙われにくくなっている。

【デッキの回し方】
序盤:低コストのシールド・ゴー持ちクリーチャーを展開。セイント・キャッスルは早めに要塞化したい。
中盤:相手が除去してくれなければ、邪魂創生でドローソースにしたり、ヴェルネライトでタップして相打ちに持ち込んだりする。
終盤:墓地が溜まったらトリプル・リバイブで大量復活。クロムウェルがシールド・ゴーしていればそのままSAで総攻撃。打点が足りなければファントムも交えよう。

デビル・ドレーンで回収したら面白そうだなーとか思ったが、単にシールド減るだけなのでやめた。
トリガーつけてシールド回収できるの混ぜたら面白そうな動きができるんだがなぁ……。

ちなみにアレフティナは出せる気がしない。ハンデスで捨てさせられたのをサインで拾うくらいか。シールド減ったら打点にはなってくれるが。

変更履歴

2013/07/27 更新
2013/07/27 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 25

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク