デュエルマスターズのデッキレシピ
ある意味究極のデッキ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 魔弾ソウル・キャッチャー | 2 | 呪文 | 闇 | 墓地回収 |
4 | 究極男 | 3 | クリ | 闇 | 核。進化したり、ナイトマジック使ったり、SAになったり |
2 | 希望の親衛隊ファンク | 5 | クリ | 闇 | 進化元2。サイキック、速攻対策に |
1 | 魔刻の剣士ザビ・オルゼキア | 5 | クリ | 闇 | ヒドラでグルグル要員 |
2 | 凶星王ザビ・ヒドラ | 6 | クリ | 闇 | 墓地回収 |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 防御用 |
1 | ガンヴィート・ブラスター | 7 | 呪文 | 闇 | エターナルΩ対策 |
1 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | N対策 |
2 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | サーチ+バウンス。コンボデッキなので |
2 | 魔弾オープン・ブレイン | 5 | 呪文 | 水 | ドロソ。STなのが強い |
1 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | ハンデス対策。ウンカイで見せておこう |
1 | 蒼狼の始祖アマテラス(プレ殿) | 6 | クリ | 水 | 流石の殿堂。ソウルキャッチャーや吸い込む使う |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 2→4 |
3 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 2→4 |
1 | セブンス・タワー | 3 | 呪文 | 自然 | 殿堂。大量加速 |
1 | 叫鬼 ジャミング・ビート | 4 | ギア | 自然 | 序盤は疑似ランデス。後半は「王者」を守るのに |
1 | 土隠雲の超人 | 4 | クリ | 自然 | サーチ。バイケン見せつつ、究極をサーチ |
1 | 口寄の化身 | 6 | クリ | 自然 | 究極と合わせて9ドローやりすぎ笑 |
2 | 爆走鬼娘モエル・ゴー | 4 | クリ | 火 | 究極、ファンク、「王者」、オフコースなんでもサーチ。ついでに進化元 |
2 | オフコース・カイザー「龍」 | 6 | クリ | 火 | エイリアンをSAに、ハンターを殴られなくする |
2 | 十弐制覇 鬼「王者」 | 7 | 進化 | 火 | 負けないらしい |
1 | 希望の覇王 鬼丸「刀」 | 8 | 進化 | 火 | 隙あらば進化していくスタイル |
2 | 飛散する斧 プロメテウス | 5 | クリ | 水/自然 | 唯一のマナ回収。上手く使っていこう |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | 展開補助。オフコースがいればアタックされない |
主なデッキの動き
2t加速
3tモエルゴー、ウンカイなどで究極サーチ
4t究極男召喚
5tオープンブレインや加速
6t究極男に「王者」や「刀」を進化させてアタックしていこう
9マナあれば、進化速攻や、オフコースと究極を出すなどできるので、9マナまでは加速しておこう。
主なカードの説明
オフコースカイザー
エイリアンをSAにしてドンドン投げつけていく。
ハンターはアタックされないので、殴り返しはされないので。
破壊されても、ザビヒドラの効果が使い安くなるので問題なし。
なので理想はヒドラと並べて出せれば最高。
モエルゴー、ウンカイ
究極男をサーチするため、もうあるなら進化先をサーチしよう。
オフコースはサーチできるが、ヒドラはサーチ出来ないので注意が必要。
ザビヒドラ
優秀な墓地回収。
オルゼキアでグルグルしたり、究極を連打したり、進化速攻にもっていくなど。
他に候補、外せばいいもの、構築についてのアドバイスなどあれば是非教えて下さい。
2013/10/05 更新
2013/07/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。