デュエルマスターズのデッキレシピ
ビートを異常にメタったことから始まったギャラクシー。なんかケミプロメインに見えてきた。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 光波の守護者テルス・ルース | 2 | クリ | 光 | |
4 | 光陣の使徒ムルムル | 2 | クリ | 光 | 重要な存在 ビートを止めたり、テルスが焼かれるのを防いだり、ギャラクシーのパワーを上げたり |
3 | 曙の守護者パラ・オーレシス | 3 | クリ | 光 | |
2 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | |
2 | 炎獄スマッシュ | 4 | 呪文 | 闇 | |
3 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | 貴重な殴り手 |
3 | ハングリー・ガントレット | 4 | ギア | 闇 | 制圧用 ムルムルのおかげで射程はかなり伸びる |
1 | アクアン(殿) | 4 | クリ | 水 | |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | |
2 | ノーブル・エンフォーサー | 4 | ギア | 水 | メルニア怖い |
3 | 極上神プロディジー | 5 | クリ | 光/水 | 単品でも強い 場合によってはこいつで殴りにいく |
3 | 崇高神ケミカル | 5 | クリ | 水/闇 | 回転率上昇 パワー高いのがうれしい |
4 | 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー | 7 | クリ | 光 | |
3 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | 五〜七枚目の不滅の精霊 ビート相手のときは何枚かブロッカーが落ちてるはずなのでそれを釣ってくる |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 |
※大会レポは↓のほうに
<近況>
なんかケミプロが強い
ギャラクシー居ないのにケミプロにガントレットつけて制圧完了することも多い。
ハヤブサ丸入れたいけど何抜こうか。
<解説>
最近流行ってきてる不滅の精霊ですが、自分が作るとどーしてもビート、及び速攻に勝てませんでした。
そこで、確実に”ビートには”勝てるデッキを作ってみようと思い立った結果出来たのがこのデッキです。
内容は見ての通り、異常なまでにブロッカーが積まれております。
ビート相手にはこれらのブロッカーが厚い壁として立ちはだかります。
しかし最近のブロッカーはそれぞれがかなり強力な効果を持っているので、コントロール相手にもかなり柔軟に動くことが可能です。
見た感じあんまし強くなさそうなデッキですが、意外とさまざまなデッキと戦えます。
まず、ヘヴィループ、セラフィム、猿ラン、ドルマークスループ等の相手に選ばせる除去主体のデッキには、ギャラクシーのおかげでかなり優位に戦えます。これらの相手にはよほどの事故がおきない限り負けないでしょう。
ランデスが相手の場合はムルムルとテルスが並べばかなり時間が稼げるので、その間にギャラクシーが出せれば勝ったも同然です。
宝剣がある黒ラン相手は多少厳しいですが、テルスが刺さるのに変わりはないので何とかなったりします。
除去コン相手はとにかくギャラクシーを出しに行きます。ハンデスで落とされてもトップサインを信じましょう。
七マナたまる前の優先はドローつきのブロッカーですが、ムルムルもできれば一〜二枚出しとくとスクラッパーを紙切れに出来るので有効です。
五神は青が入っていなければテルスを生き残らせてギャラクシーまで粘れれば、後はインドラの破壊効果をギャラクシーに任せられるので何とかなります。
青入りの場合は粘るとポセイドンであっさり負けるので、ジェニー等でちくちく殴りに行きます。
厳しい相手ですが、ジェニー等で妨害してやれば結構事故を起こしてくれたりするので、勝てない相手ではありません。
加えて各種ビートには負け得ないので、十分メタの一角に加えてもいいレベルのデッキだと思います。
大会レポ
参加者十?人 スイスドロー2本先取
ケミプロ型を試してみたかったので開始直前に現在の形に
一回戦 VS青黒緑グール
クロスデッキにナスとか色々入れた感じ。まだあまりやりこんでない子っぽいので完成度はちょっとアレ。
一本目 ○ 確か先攻
よく覚えてないが、相手がせっせとグールを落としている間にギャラクシーを2〜3枚並べ、ガントレットで場を掃除しながら殴って勝ち。
二本目 ○ 後攻
大体一本目に同じ。
二回戦 VS赤緑速攻
どっからどう見てもガチデッキ。ほとんどFBのやつまんまだと思う。
一本目 先攻 ○
若干事故ったらしく、一ターン目は何も出てこない。
こちらは二ターン目のテルスからスタート。
相手はゴンタを召喚。
返しにこちらはムルムルかパラオレを………こないorz
それ以前に出せるカードが無い。地味にピンチ。
相手はさらにキリンを召喚。盾が二枚割られる。
返しにガードでゴンタを埋める。
その返しの相手はブレイズクローとファルゲン。しかしキリンに割られた盾からサーファーが飛び出し、迷った末にファルゲンをバウンス。
さらにエンフォーサーを張りつつサーファーでキリンのシールドフォースを解除。
この辺で七マナたまりギャラクシー召喚。
さらに次のターンで二枚目召喚。
後は殴って勝ち。
二本目 ○ 後攻
シールドを全て割られるも、エンフォーサーを除去できるカードを積んでなかったらしく、何枚かブロッカー並べ、エンフォーサーを張った時点でドライバーが動かなくなり相手が投了。
準決勝 VS赤緑青黒グール
ヘヴィメタ入りのグール。中々バランスのいい安定したデッキ。
一本目 後攻? ×
途中はよく覚えてないが、こちらがケミプロをそろえている間に相手がブン回り、気づけばこちらはケミプロのみ、相手はヘヴィメタ、グール×2、ナスというところまで追い詰められる。
返しにムルムル出してヘヴィメタを殴り殺さなければならないのでケミプロを破壊されるわけにはいかずヘヴィメタの攻撃はスルー。
目論見どおりにムルムルは盾から出てきたが、ノートリだったのでこのターンのうちにとどめさされて負け。
二本目 先攻 ○
途中は忘却。
ケミプロ立てつつギャラクシーで吹っ飛ばして勝利。ケミプロ自体がギャラクシーより微妙にパワー高いのが素敵。
三本目 後攻 ○
完全忘却orz
なんか負けそうだったはずなのに気づいたら勝ってた。
決勝 VS赤黒青ジャック
いたって普通なジャックビート。ロウバンレイ四枚積んであるらしいが、これは珍しいのかな?
一本目 先攻(だったような) ○
特に事故らず、順調に固めて勝利。
途中自分で張ったエンフォーサーを忘れ、ジェニーで殴っちゃいましたが寛大な対戦相手は巻き戻せないとこまでゲームが進んじゃってたので許してくれた。ありがたや。
二本目 後攻 ○
エンフォーサーで止まるも、ひたすらにクリーチャーを並べジャックを待つ相手。
こちらも負けじとギャラクシー二枚を含むブロッカーをかなり並べる。
しかし相手のジャックの進化速攻により、こちらのブロッカーが足りなくなり、ギャラクシーのシールドフォースが解除されそうになる。
ところが、仕方なく通した一枚目のシールドからサインがトリガー。これによりブロッカーを釣り上げ、それ以上殴れなくなった相手を尻目に、次のターン殴って勝利。
そんなわけで優勝。やっぱビートには強いねこのデッキ。
商品は八パック。最新弾が無かったので大和狙いで二十六弾を貰う。
でもまあベリーすら出ませんよ。前回がアレだったんで別についてないとも思いませんが。
2008/10/04 更新 ケミカル+1 デバウラ+2 ガントレット+1 スパスパ−1 スペースクロウラー−1 ベガ−1 ブレインチャージャー−1
2008/08/13 更新 大会レポ更新 ケミプロ型に
2008/07/28 更新 大会出たときの形に色々変更
2008/07/28 更新 大会レポ更新 解説変更
2008/07/23 更新
2008/07/20 更新
2008/07/17 更新 こーかい
2008/07/17 更新
2008/07/17 更新
2008/07/16 更新
2008/07/16 更新
2008/07/16 更新
2008/07/16 更新
2008/07/16 更新
2008/07/16 更新
2008/07/16 更新
2008/07/16 更新
2008/07/16 更新
2008/07/01 更新
2008/06/30 更新
2008/06/28 更新
2008/06/28 更新
2008/06/28 更新
2008/06/27 更新
2007/09/19 更新
2007/08/16 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。