スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

赤青/アウトレイジ

赤青/アウトレイジ。大量展開で気持ちよく!

  • ■ デッキ作者:くた さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:f5121f9675918e86e920dc825650d1cb)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 斬斬人形コダマンマ 2 クリ 手札を切らさず展開。2マナでメルゲの効果を起動できます。 
3 斬込隊長マサト 2 クリ ナインやパルサーを戻して再利用。2マナでメルゲを起動できます。 
4 アクア・メルゲ(プレ殿) 2 クリ こいつとメーテルで墓地肥やし 
4 無重力 ナイン 3 クリ メルゲの効果誘発したり、物量として 
4 禍々しき取引 パルサー 3 クリ  
4 封魔ゴーゴンシャック 3 クリ  
4 夜露死苦 キャロル 3 クリ 水/火 メルゲのコストにすると1ドローに。捨てたくないカードがあるときに積極的にコストに 
3 その子供、凶暴につき 4 クリ ナインなどがSAになり、覇などもクロスファイアで殴り倒し可能に 
4 日曜日よりの使者 メーテル 4 クリ 水/火 こいつとメルゲで墓地肥やし 
3 百万超邪 クロスファイア 7 クリ G-0で複数出せないので3。2でもいいと思います 
3 疾封怒闘 キューブリック(殿) 7 クリ 水/火 主に手札コストでバウンス使います 

解説

現状のアウトレイジはナイン、クロスファイアなどのG-0を大量展開して物量で押すのが強い感じなのでそんな感じで組みました。

クロスファイアの条件が墓地にクリーチャーが6枚ということでなるべくクリーチャーで固めてみました。

メルゲ・メーテルで墓地を肥やしながら展開して物量で押すのが基本的な動き方です。

メルゲとメーテルが同時に場にいると一度に2枚墓地を肥やせるようになるので早さが上がります。この時のメルゲのコストをキャロルにすることで2ドロー1捨てとなり1枚手札が増えます。こうやっていくことで手札にナイン・クロスファイアを引き込み大量展開でフィニッシュします。決まると気持ちいいですよw

しかし現状だと序盤に手札入れ替えなどができるアウトレイジがいない(ナインを早期に出せない・安定性不安)などの問題がありメタゲームに参戦するのは厳しいでしょうが、これからどんどんカードプールが広がっていくでしょうし何より動き自体は強いので今後次第で十分メタゲームに入り込める力があるデッキタイプだと思います。

まだまだ未完成ですが現状として公開しておきます。

変更履歴

2013/04/25 更新
2013/04/24 更新 サーファーを切って機動特化に。メルゲをさらに生かしやすくしました。
2013/04/24 更新
2013/04/24 更新
2013/04/23 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク