スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

しがない天使A「お前らの領土は陛下のもの!陛下の領土も陛下のもの!」 聖霊王「何!?プリンだと!!」

【赤青黒白】4色(擬似)ランデスアルファディオスデッキ
相手を邪魔し続けて勝つデッキ...


リアル所持にしてみました。ので興味をもたれた方は
是非診断お願いします

  • ■ デッキ作者:wajou さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:b2a56c5d144844cf08c1b14ba73f7ab6)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 悪魔神王バルカディアス 10 進化 光/闇 フィニッシャー 
1 聖霊王アルファディオス 10 進化 フィニッシャー 
1 飛翔の精霊アリエス 5 クリ 種 クリーチャー除去 
1 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー 7 クリ 種 壁 
2 天雷の聖霊ユリウス 6 クリ 種 呪文回収orギア破壊 
1 解体人形ジェニー 4 クリ pハン 診断より 
2 デーモン・ハンド 6 呪文 S・T 確定除去 
3 超次元ミカド・ホール 5 呪文 速攻対策 
1 復活の祈祷師ザビ・ミラ 8 クリ 種 ヴォルグを呼ぶ 
1 冥府の覇者ガジラビュート 6 クリ 種 シールド焼却 その2 
1 龍神ヘヴィ 5 クリ アンタッチャブル対策 
1 威牙の幻ハンゾウ 7 クリ 種 シノビ 
3 停滞の影タイム・トリッパー 3 クリ 擬似ランデス 
3 エナジー・ライト 3 呪文 ドロソ 
1 サイバー・N・ワールド 6 クリ デッキ回復 
2 パクリオ 4 クリ pハン 診断より増量 
1 バジュラズ・ソウル(殿) 5 ギア ランデス 
1 コアクラッシュ・リザード 7 クリ シールド焼却 その2 
1 ボルシャック・スーパーヒーロー 6 クリ ディアスの覚醒補助 
2 龍神メタル 7 クリ ランデスorギア破壊 へヴィとリンクも 
2 スーパー炎獄スクラッパー 6 呪文 診断より 
1 血風聖霊ザーディア 9 クリ 光/火 種 小型一層&盾追加 シンパシー 
1 雷撃と火炎の城塞 5 呪文 光/火 S・T 2体止められるのは強い 
1 悪魔聖霊アウゼス 6 クリ 光/闇 種 タップキル シンパシー 
3 知識の精霊ロードリエス 5 クリ 光/水 種 置きドロソ 
1 魂と記憶の盾 3 呪文 光/水 軽量除去 
1 英知と追撃の宝剣 7 呪文 水/闇 バウンス+除去+ランデス=強い!! 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 勝利のリュウセイ・カイザー 6 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 擬似ランデス ミカド穴から                              プリンが出せないから・・・ 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 アンタップキラー                                     リンクはできねーゼ!!! 
1 時空の封殺ディアス Z 8 殲滅の覚醒者ディアボロス Z 16 フィニッシャー 
1 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート 7 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート 13 速攻対策 ミカド穴から 
4 ヴォルグ・サンダー(プレ殿) 6 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) 12 (プレ殿) (プレ殿) LO ザビミラから 

解説

トリッパーやミカド穴からの勝利リュウセイによる
擬似ランデスにより相手を遅らせる
さらに、メタルやバジュラズ、エタソなどでマナに干渉して相手のテンポを乱す
その間に除去やドローで体制を整え
アルファディオスかバルカディアスに進化で〆
何もランデスは焦土やマナクラ、ザールだけではないことを証明したい
ザビミラ→ヴォルグも可
悠久には弱めな気がする

採用候補
サンダー・ブレイド
・・・確定除去のDC
オルゼキア
・・・アンタッチャブル対策 1:2可能なDC
リアリティ・ヴォイド
・・・遅延
バザガベルグ・疾風・ドラゴン
・・・毎ターンデモハン バジュラの魂のただ装着

試作品だが、回るかは不明・・・
ハンデス増やせばもっと嫌な動きしそう
パクリオ、ジェニーのほか優秀なハンデスカード教えてください。
ロスソは重いから抜きました。。。

よろしければ診断お願いします。
指定あればもちろん返しは行きます

変更履歴

2013/01/30 更新
2013/01/28 更新
2013/01/28 更新
2013/01/26 更新
2013/01/26 更新
2013/01/26 更新
2013/01/26 更新
2013/01/26 更新 ザビミラヴォルグ追加
2013/01/26 更新
2013/01/26 更新
2013/01/26 更新
2013/01/25 更新
2013/01/25 更新
2013/01/25 更新
2013/01/25 更新
2013/01/25 更新
2013/01/03 更新
2013/01/02 更新
2013/01/02 更新
2013/01/02 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 41

みた人からのコメント

岩石貯金箱 2013-01-07 01:28:32 [1]
返しです。
これは難しいデッキ作成に挑戦されましたね。良い解答は出せないかもしれません。

本題です。くどい言い回しになるため結論だけ見ていただいても構いません。申し訳ないです。

・デッキをざっと見ると始動は3コストのトリッパー×3か5コストのミカド+勝利リュウセイ×3。エナジーライトも3枚つまれているので最悪5ターン目からは擬似ランデスが開始出来ると思います。この5ターン目から擬似ランデス開始の場合、だいたい4ターン目から責めてくるミラミス、3ターンからシステムクリーチャーとギアを展開するイエス、早い内から展開する速攻には追いつけません。こちらが先行3ターン目トリッパースタートでもイエスは1ターン遅れて4ターン目にシステムクリーチャーを展開、ミラミスは2ターン目と3ターン目をブースト選択であれば、ハンド3枚を残して4ターン目にメイン呪文(扉やブラスター)発動。
つまり、トリッパースタートであれ勝利リュウセイスタートであれ、4ターン目の妨害手段があると、より相手のテンポを崩せると考えました。

・そこで、解説でも書かれていましたが、ハンデスのできるパクリオの増量か解体人形ジェニーはいかがでしょう?
おそらくビッグマナ系やコントロール系の相手なら試合の主導権を握れても、上述した4ターン目には動き出すデッキにはやや分が悪いのではないでしょうか。よって、テンポ崩しに4ターン目の動きの濃度をあげてみてもいいかもしれません。
コンセプトからズレてしまう恐れがあるため、意見が合わなかった場合はスルーして下さい。

長文駄文失礼しました。
wajou 2013-01-07 13:53:08 [2]
岩石貯金箱さん
ありがとうございます。

やっぱり4コスハンデス増やしてみます。。。
とりあえず、N1枚をパクリオに、ロスソをジェニーに変えてみますネ
あとは、要調整ということで・・・
ウマノマ 2013-01-09 21:09:55 [3]
どうもです
診断です

スパスパをサイレントスパークにしてみてはどうでしょうか?
あと、スクラッパーはスーパーついてるほうで良いんじゃないんですか?

こんな診断でスイマセン

もしよろしければ返しはラムダビートにお願いします


PS 改行の仕方おかげさまで分かりました、ありがとうございます。
wajou 2013-01-10 18:00:30 [4]
ウマノマさん
ありがとうございます

サイレントは、色基盤になりますし
ドロー効果も選択できますしいいと思います・・・が
スパスパは、アウゼスと相性がよくトリガーしなくとも手撃ちすることもできるので
1コストでも軽い方がいいと思っているので、また機会があれば投入も考えます。

スーパースクラッパーは持ってないだけです。
もちろん手に入り次第即入れ替えますが。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク