スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

Come hell or high water

BBS改良デッキ。
速攻でアタックしながら、ドローします。

  • ■ デッキ作者:Dee00 さん (でゅえる・ますたーする!
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:b1fa5f8fa38da0a0cfe0885d1b5c400d)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 封魔エリゴウル 2 クリ  
4 封魔メールワスプ 3 クリ ブロッカー 
3 封魔ヴィネス 3 クリ  
3 封魔サルバドル 6 クリ バイオK 
1 魔皇グレンベルク 5 進化 切り札1 
4 腐敗電脳メルニア 2 クリ 水/闇  
2 タスクナイト・ムーブリッド 2 クリ ブロッカー 
3 封魔アガシオン 3 クリ  
2 封魔バルゾー 4 クリ  
2 デモメイト・エリダヌス 4 クリ バンプアップ&アンブロッカブル化 
2 フォーチュン・ボール 4 クリ  
1 魔皇バルパス 5 進化 切り札2 
3 アクア・サーファー 6 クリ トリガー 
3 ミラクル・サーチャー 3 呪文 最高10ドロー 
3 デーモン・ハンド 6 呪文 トリガー 

解説

2ターン目 エリゴウル
3ターン目 ミラクルサーチャー&サルバドルバイオKで4枚ドロー
4ターン目 フォーチュンかアガシオンでドロー

状況に応じて多少の変化はありますが、ミラクルサーチャーのドローは最強かと…

2ターン目にメルニアならエリゴウルなどを並べてからミラクルサーチャー。
メルニアからアタックすれば効果ドローでサルバドルを持ってこれる可能性大。

大量の手札は中盤の変化に対応できるのでかなり有利に運べると思います。

デッキ名はあるCDアルバムのタイトルから。
確か「どんな障害があっても」ってな感じの意味だったと。

変更履歴

2007/06/11 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 2

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク