スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

沈黙

超地味なあのカードで変にブースト

  • ■ デッキ作者:でめりっと さん (*POP GREEN*
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:674ee467e8c63ab4cb51fe5ebebcb8a3)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
2 パルピィ・ゴービー 3 クリ  
2 アクア・サーファー 6 クリ  
3 襲撃者エグゼドライブ 3 クリ  
4 肉弾兵ウルティモ 3 クリ  
2 フレイムバーン・ドラゴン 6 クリ  
2 幻緑の双月 2 クリ 自然  
1 式神ガーデナー 3 クリ 自然  
4 沈黙するバックラー・ホーン 4 クリ 自然  
1 緑神龍アーク・デラセルナ 8 クリ 自然  
2 猛菌剣兵チックチック 4 クリ 水/火  
1 無頼勇騎ウインドアックス 5 クリ 火/自然  
2 電磁旋竜アカシック・ファースト 7 クリ 水/火  
1 サイバー・ブレイン 4 呪文  
2 トリプル・ブレイン 5 呪文  
2 無限掌 1 呪文  
1 ジェット・サイクロン 2 呪文  
1 地獄スクラッパー 7 呪文  
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然  
2 母なる大地(プレ殿) 3 呪文 自然  
1 トライバル・コミューン 3 呪文 自然  

解説

"沈黙"といえば「サイレント・スキル」?
いえいえ、やはり"沈黙"といえば「沈黙のバックラー・ホーン」です。
今回はこやつをどうにか使おうとがんばってみました。

超地味カード、効果は皆さんご存じでしょうか?
とりあえず効果から見てみましょう。

沈黙のバックラー・ホーン
ホーン・ビースト
コスト4 パワー2000
このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分のドラゴンまたはドラゴノイドがバトルゾーンに出たとき、自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。

まぁつまりドラゴノイドとドラゴンが「青銅の鎧」になっちゃうよ、といった感じです。

こいつの効果を最大限に使うために、まずは「エグゼドライブ」をチョイス。
これで序盤から何度もブーストしてやれます。
また、軽いドラゴノイドと言うことで「ウルティモ」も追加。
ブーストと制圧ができるので序盤が安定します。

さらにここに「フレイムバーン・ドラゴン」「アカシック・ファースト」「チックチック」を追加し、制圧力と突破力を高めました。

戦い方は、とにかくまず「バックラー・ホーン」を召還し、そこから軽量ドラゴノイドにつなげ、ある程度数が並んだら、ウルティモやファーストで除去しつつ殴りきる、という感じです。

強いかどうかは別にして、とりあえずバックラー・ホーンでマナがうじゃうじゃ増えるのが面白いデッキです。

―カード解説―
【パルピィ・ゴービー】
4ターン目に確実にバックラー・ホーンを出してやるための山札操作カード。

【肉弾兵ウルティモ】
序盤からクリーチャー除去ができるのが良い。
バックラー・ホーンが来なかったらこいつとエグゼドライブでうざったく攻めるのも手。
「パワーアタッカー」なので、マリエルがいても無駄に殴れちゃったりします。

【式神ガーデナー】
ノーブル・エンフォーサーで一発で止まってしまうので投入。
好みでドリル・ボウガンやスクリュー・ロケットに変えても可。

【沈黙のバックラー・ホーン】
主役。
フェアリー・ライフやパルピィ・ゴービーからうまくつなげてさっさと出してあげましょう。
4ターン目バックラー・ホーン→5ターン目エグゼドライブ&ウルティモとつながると、6ターン目以降のマナがうはうはになります。またエグゼドライブ出せますしね。
実際2、3マナためるだけでも十分なので、後半に除去されても痛くもかゆくもありません。
ちなみにこの効果は「青銅の鎧」と同じく強制なので、調子に乗っているとLOしちゃうので注意です。

【無限掌】
並べられたとき用。
ちなみに、ウルティモに使ってやると毎回パワーアタッカーを得るのでどんどんでっかくなっていきます。

【ジェット・サイクロン】
奇襲。
ファーストなんかに使って相手の不意をついたり、最後の押しに使ったり。

【トライバル・コミューン】
殴り倒せるパワーが6000以下と低かったので投入。
もちろん最後の押しにも。

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 31

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク