デュエルマスターズのデッキレシピ
改名ついでにデッキ公開。 ボマーザウルスのランデス能力をフル活用できないかと考えた末の結論です。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | マイキーのペンチ | 4 | クリ | 火 | メサイダグラスのタイムラグを消したり、ヒラメキで出たブルカノにとどめを刺させたり。 |
4 | ボマーザウルス | 5 | クリ | 火 | コンセプト。 地雷デッキを突き詰めた末にたどり着いた一枚。 |
2 | めった切り・スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 色確保のために投入した対速攻トリガー。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 2tブースト。 |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 同上。 |
3 | 密林の総督ハックル・キリンソーヤ | 3 | 進化 | 自然 | ブロッカー対策。 マナが減ることを考えるとややリスキー。 |
1 | カラフル・ダンス(殿) | 4 | 呪文 | 自然 | 一応、ボマー以外の仁義の発動手段も確保しておきましょう。 |
2 | 無双霊樹メサイダグラス | 5 | クリ | 自然 | 決して馬鹿にはできない能力。 ボル白などよりも低いコストを見込んで採用。 |
1 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | 勝利リュウセイに弱いので。 |
1 | ザ・ストロング・スパイラル | 2 | 呪文 | 水 | 同上。 |
4 | ヒラメキ・プログラム(プレ殿) | 3 | 呪文 | 水 | 核カード。 ボマーからブルカノ出せますよ、皆さん! |
4 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | 汎用性抜群の呪文。 色が合えばとりあえず入るでしょう。 |
3 | ストリーミング・チューター | 5 | 呪文 | 水 | 大量手札補充。 ヒラメキが落ちてしまうのがいただけない。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 防御用シノビ。 |
4 | 爆双ブルカノ・フドウ | 6 | クリ | 火/自然 | コンセプト。 決まれば爽快感抜群ですね。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | 超次元は使用しません。 | ||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | なので、ブラフに使います。 | ||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | 基本はどんな構成でもいいです。 | ||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | …が、どうせならより相手を混乱させた方が得です。 | ||||
1 | 時空の不滅ギャラクシー | 7 | 撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー | 9 | だから、それっぽい構成のほうがいいです。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | この8枚はネクラ超次元をイメージしでます。 | ||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | ヴォルグ・サンダー4枚とかもプレッシャーをかけられていいかもしれません。 | ||||
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 | でも、すぐにブラフだってバレますけどね(苦笑) |
ヒラメキ・プログラムを見たときに、「これ、ボマーザウルスを破壊すればブルカノ出るんじゃね?」という多分誰も思いつかない考えに至り、以降少しずつ方向性を変えながら練ってきたデッキです。
ヒラメキ・プログラムを撃つ→対象はコスト5のボマーザウルス→コスト6のブルカノをが出る→ボマーザウルスのpig発動→ブルカノの仁義が二回発動
この流れだけ理解していただければ、ほかに解説することは殆どありません。
実際に回してみると、「仁義が一度に二回しか発動しない」ため、思ってた以上にショボいです。 威力の低い1キルとはこれ如何に、って感じです。 普通にカラダン撃ったほうが強いですし。 ヒラメキでブルカノを出した後にもコンボを起動させられるように、ピーマン辺りでも投入してみますか。
どうでもいいですけど、ボマーザウルスってなんかカッコいいですよね。 ボマーって名前に付いてたり、危険度Aとか言われてたり。 たとえ残念性能でも使ってあげたくなります。 同じことを思う同志の方がいてくれたら嬉しいです。
2012/11/30 更新
2012/11/21 更新
2012/11/21 更新
2012/11/21 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。