デュエルマスターズのデッキレシピ
ヤヌスビートしつつカウンター狙います。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 凶戦士ブレイズ・クロー | 1 | クリ | 火 | 序盤から速攻を仕掛けます。 |
4 | 熱湯グレンニャー | 2 | クリ | 水/火 | 序盤のアタッカー兼進化元です。 |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | シールド交換します。トリガー仕込んだり、手札の調整役にもなります。 |
2 | ピアラ・ハート | 3 | クリ | 火 | 速攻対策のトリガーです。手札からも使えます。 |
1 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | こちらはブロッカーとしても使えます。 |
4 | 闘竜麗姫アントワネット | 3 | クリ | 水/火 | 序盤からアタッカーとして使用しつつ、バイケン起動を狙います。 |
4 | 超次元エクストラ・ホール | 3 | 呪文 | 水 | ヤヌスを呼びます。場合によってデッキ回復、墓地利用の妨害も行います。 |
2 | アパッチ・ヒャッホー | 4 | クリ | 火 | 水のサイキックを呼ぶことで、ヤヌスを一回転させ、手札を減らさずに展開できます。 |
1 | お騒がせチューザ | 4 | クリ | 火 | 相手の呪文を封殺します。 |
1 | パワーフォース・ドラグーン | 4 | クリ | 火 | ヤヌスから繋がるW・ブレイカー持ちです。 |
1 | その子供、凶暴につき | 4 | クリ | 火 | 相手の覇を止めれます。ガチンコ・ジャッジに弱いデッキなので重要です。 |
4 | 金属器の精獣 カーリ・ガネージャー | 4 | 進化 | 水/火 | 攻撃の手を緩めずにドローを確保できます。 |
2 | 超次元の手ブルー・レッドホール | 4 | 呪文 | 水/火 | ブロッカーを突破するための呪文です。 |
2 | 空神兵ウィングライオス | 6 | クリ | 火 | 相手ターン中にアントワネットを破壊できるトリガー獣です。 |
1 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 優秀なトリガー獣です。出た後はアタッカーにします。 |
4 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | アントワネットからカウンターを決めます。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 攻撃を防ぎつつ、アントワネットを相手ターン中に破壊します。上手くいけばバイケンの能力で手札に帰れます。 |
1 | アポカリプス・デイ | 6 | 呪文 | 光 | 最終兵器です。トリガーでの発動を狙い、アントワネットを巻き込むのが理想です。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | 選ばれない小型アタッカーです。 | ||||
1 | アクア・カスケード〈ZABUUUN・クルーザー〉 | 3 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | ブロッカー兼ヤヌスの覚醒に使います。 | ||||
1 | アクア・ジェット〈BOOON・スカイ〉 | 4 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | アタッカー兼ヤヌスの覚醒に使います。 | ||||
1 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | 主軸です。ループ覚醒で奇襲と手札補充をして戦います。 | ||||
1 | ブーストグレンオー | 5 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | 小型除去に使用します。 | ||||
1 | 時空の魔陣オーフレイム | 5 | 破壊陣の覚醒者オーフレイヤー | 10 | ヤヌスから奇襲をかけ、覚醒を狙います。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 相手を止めます。ガネージャーの進化元にもなります。 | ||||
1 | 激相撲!ツッパリキシ | 5 | 絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | 味方を強化します。 |
基本はビートを仕掛けていきます。
3ターン目:エクストラホールからヤヌスを出すのが理想的な動きです。
4ターン目A:ヒャッホー召喚→ヤヌス覚醒→ヒャッホーの能力で水のサイキックが場に出る→ヤヌス覚醒→1体スピードアタッカー化&1ドロー。
B:ブルーレッド→オーフレイム→ヤヌス覚醒→オーフレイムをスピードアタッカーに変え、アタックし覚醒→ヤヌスでブロックされないWブレイク。
オーフレイムはタイミングの問題でブルーレッドの効果がかからないので、相手の場にブロッカーがいれば他の選択肢も考えます。
あとはヤヌスのループ覚醒とガネージャーで攻勢をかけつつ手札は確保し、バイケンを手札に溜め込みます。
アントワネットが自分ターン中に倒されないように立ち回りつつ、相手ターン中に破壊されやすい状況を作ります。
破壊されたらバイケンを並べて相手クリーチャーを一掃し、返しのターンで総攻撃を決めます。
速攻相手には、エメラルでトリガーを仕込みつつ殴り返し&防御に徹し、カウンターか息切れを待ってからの一斉攻撃を狙います。
2013/04/07 更新
2012/11/06 更新
2012/11/06 更新
2012/11/06 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。