スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

マグナムザメスループ

マグナム×ミスト×デュランザメスの超絶ドローからスナフ破壊による超絶ブースト。

  • ■ デッキ作者:phantasm さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:66920bdd49aeee8d23490215e254cbfb)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 光波の守護者テルス・ルース 2 クリ  
4 雷鳴の守護者ミスト・リエス 5 クリ  
2 究極銀河ユニバース 5 進化  
1 エメラル(殿) 2 クリ  
3 パルピィ・ゴービー 3 クリ  
4 クリスタル・メモリー 4 呪文  
1 サイバー・ブレイン 4 呪文  
4 アクア・サーファー 6 クリ  
2 百発人形マグナム 4 クリ  
4 デーモン・ハンド 6 呪文  
2 超神星ブラックホール・サナトス 8 進化  
2 漆黒戦鬼デュランザメス 12 クリ  
4 スナフ・マッシュルーム 3 クリ 自然  
3 ビックリ・イリュージョン(殿) 3 呪文 自然  

解説

単純に↓のコンボを発動させるためのデッキ。

・使い方

マグナム、スナフ、ミストリエスが場に
ビックリ、デュランザメスが手札に有る状態で、
1:ビックリ発動。DC宣言
---
2:デュランザメスG-0召喚。
3:ミストリエスでドロー。
4:マグナム効果でデュランザメス破壊。
5:デュランザメス効果で自身を回収。
---
6:2~5を繰り返して大量ドロー。
7:デュランザメスG-0召喚。
8:マグナム効果でスナフ破壊。
9:必要なパーツ以外を全てマナへ。
10:ビックリ発動。ブラックホールの種の種族宣言
11:ブラックホールに進化
12:ユニバースに進化
13:ユニバースでアタック、EXwin

速攻には7枚のブロッカーと8枚のトリガーで抵抗。
ランデスには4枚のテルス・ルースで抵抗。
除去はあきらm(ry

変更履歴

2007/08/08 更新
2007/05/04 更新
2007/05/04 更新
2007/04/29 更新
2007/04/28 更新
2007/04/28 更新
2007/04/28 更新
2007/04/28 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 60

みた人からのコメント

てらしぃ 2007-04-28 21:11:59 [1]
これでドルバロムを出すタイプはよく見かけますが、ブラックホールがこう活躍するとは…!
GJ!

やはりコンボデッキは一撃必殺だからこそ憧れますね!
phantasm 2007-04-28 21:43:59 [2]
GJ&コメント有難うございます。

難しいコンボを決めたのに負けてしまったりするのはとても悲しいですからね。そのような事が無いように一撃必殺仕様にしてみました。
妨害が無ければ意外と綺麗に成功するので楽しいですよ(・ω・)
tototaro 2007-08-08 23:51:25 [3]
デュランザメスの処理をしてからマグナムの処理だと思うのですが・・
phantasm 2007-08-09 23:19:08 [4]
>tototaroさん
ザメスとマグナムの効果はどちらも「バトルゾーンに出した時」に発動します。同時に効果が発動した場合効果の発動する順番が選べるので、この場合はマグナムの効果を先に解決する事でザメスを回収する事ができます。フォラスとヒドラのコンボもこれを利用したものですね。
また、この場合は召喚と効果の発動までに間があるので、マグナムの効果もこの間に割り込める…と言う事だと思います。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク