デュエルマスターズのデッキレシピ
毎ターンヒラメキを使い続けてロック(ロマノフ)につなげる。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | オリジン |
4 | 電磁封魔ロッキオ | 2 | クリ | 水 | オリジン |
2 | 黙示聖者ファル・レーゼ | 4 | クリ | 光 | オリジン |
3 | ピュアオリジナル | 4 | クリ | 光 | こいつのせいでわざわざオリジンかませてデッキ組まなければいかん |
4 | オニチャッカリ 爆ゾウ | 4 | クリ | 火 | あまり使われてなさげな新カード。このデッキの核である。 |
3 | 暁の守護者ファル・イーガ | 5 | クリ | 光 | 撃ったヒラメキを即回収できる。 |
3 | 新星の精霊アルシア | 5 | クリ | 光 | 同上。 |
1 | 聖域の守護者フォボス・エレインγ | 6 | クリ | 光 | サーチ。ヒラメキを持ってくる |
2 | シンカイサーチャー | 6 | クリ | 水 | 同上。サーチしたのは見せなくてよい |
1 | 蒼狼の始祖アマテラス(プレ殿) | 6 | クリ | 水 | こっちはリクルートなので↑2匹より優秀。 |
3 | 大河海嶺・K・アトランティス | 7 | クリ | 水 | ロックの為に突破口を開くのがこいつの役目 |
2 | メガアサルト・ワイバーン | 7 | クリ | 火 | 赤の調整。除去だけで考えたら↑の方が優秀 |
4 | 邪神R・ロマノフ | 8 | 進化 | 闇/火 | 切り札。分厚くしよう。 |
4 | ヒラメキ・プログラム(プレ殿) | 3 | 呪文 | 水 | キーカード |
動かし方
「
爆ゾウかオリジナルを(出来れば)2ターン目に出す。
ヒラメキ撃ってアルシア(ファルイーガ)を出し、ヒラメキを回収
またヒラメキを撃ってサーチャーかγかアマテラスを出す。ヒラメキをサーチ(アマテラスなら即使用可)
またまたヒラメキを撃ってK(メガアサルト)を出す。
最後のヒラメキを撃ってロックを出す。そのときに相手全員バウンスか4000全体火力を放てるのでロック様が動きやすい。
」
って感じです。
最速の流れにアマテラスが絡めば5ターン目に進化元4枚のロック様が降臨します。
・・・とまあ、進化元がいっぱいのロックを見て満足するデッキです(だから何とか言われても知らない)。
ちなみにチャッカリ爆ゾウからヒラメキを毎ターン撃つというギミック自体は割りと気に入っているので、いつかこれをまともに組んでみたいと思っていたりいなかったり。
2012/11/01 更新
2012/10/31 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。