デュエルマスターズのデッキレシピ
ダブルソード・レッド・ドラゴンにクロスギア付けて強化し、場を制圧しつつ戦うデッキ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | ダブルソード・レッド・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | 来た!メイン双剣来た!これで勝つる! |
2 | ナインエッジ・夜叉・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | 核 マスターチャでドラゴンいっぱいにしたあと出すといい感じ 単品で出してもそこそこ |
1 | スーパー炎獄スクラッパー | 6 | 呪文 | 火 | 選択除去 |
1 | ファイアー・ブレード | 2 | ギア | 火 | 動きの遅いT.T持ちに是非! |
1 | 雷鳴の守護者ミスト・リエス | 5 | クリ | 光 | ドロソー さすがは守護者だな |
1 | 迎撃の守護者エビンビー | 5 | クリ | 光 | 単体で出してもなかなか さすがは守護者だな |
2 | 時空の守護者ジル・ワーカ | 3 | クリ | 光 | 二体タップ さすがは守護者だな というかガーディアン多いから進化クリ入れてもいい気が… |
2 | ピュアキャット | 3 | クリ | 光 | 7マナクリーチャーを守る優秀な子 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | さすがは守護者d(ry |
2 | 超次元シャイニー・ホール | 5 | 呪文 | 光 | タップ |
1 | スーパー・スパーク | 5 | 呪文 | 光 | 全タップ |
1 | 落雷のステンド・グラス | 4 | 呪文 | 光 | たとえタップされててもフリーズ出来るのが強い |
1 | ペトリアル・フレーム | 3 | ギア | 光 | ピュアキャット居るからそこまで必要ないかもしれないけど一応 |
1 | クイック・ディフェンス | 2 | ギア | 光 | 突然の守り 結構良さげ |
1 | 幻想妖精カチュア | 7 | クリ | 自然 | ドラゴン各種を呼び出したり 遅いので期待薄 |
1 | 次元流の豪力(殿) | 5 | クリ | 自然 | 優秀だがこのデッキに必要か悩みどころ |
3 | ジオ・ブロンズ・マジック | 3 | 呪文 | 自然 | マナブースト&ドロソー |
2 | 巨大設計図 | 2 | 呪文 | 自然 | 条件ブースト&ドロソー |
1 | 未来設計図 | 2 | 呪文 | 自然 | 必要なカードを揃える 後半も腐りにくい |
2 | パワード・スタリオン | 3 | ギア | 自然 | WS・R・Dとのシナジー これとWS・R・Dで大幅に除去範囲が広がる |
1 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | 置きドロソー 盾焼却には注意 |
2 | 無双龍聖ジオ・マスターチャ | 7 | クリ | 自然/光 | 核 ドラゴンにした後ナインエッジでクロスギアを並べる |
1 | 護聖妖精トビ・ゴンゴン | 5 | クリ | 自然/光 | 試験投入 はてさて相性はどうかな |
3 | 無頼聖者スカイソード | 5 | クリ | 自然/光 | 7マナクリーチャーに繋げる |
1 | 雷撃と火炎の城塞 | 5 | 呪文 | 光/火 | 色合せ 除去とタップ |
3 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | ブースト |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブーストグレンオー | 5 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | マスターチャいればこいつの破壊範囲が広くなる…よね? | ||||
1 | ウコン・ピッピー | 3 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 | ドラゴンを強くする キルと一緒に出そう | ||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | 覚醒出来ればなかなか ウコンと一緒に出そう | ||||
1 | 時空のガガ・シリウス | 7 | 時空のセブ・ランサー | 7 | フィニッシャー ファッティブロッカー | ||||
1 | 時空の精圧ドラヴィタ | 7 | 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ | 14 | もうこいつ一人でいいんじゃないかな? | ||||
1 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | 赤クリSA化 正直使う機会があんまない | ||||
1 | 激天下!シャチホコ・カイザー | 7 | 絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | しつこくジル・ワーカを呼び出したり そんなに活躍しない気がする | ||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | フィニッシャー ドロソー |
理想の動きの一つ:3tジオブロンズ・マジック使ってマナブースト→4tスカイソードで7マナ圏内へ繋ぐ→5t7マナクリ出してあとは流れに身を任せる。(ぉ
ダブルソード・レッド・ドラゴンは、パワーを上げれば破壊範囲が広がる点を生かしたのが今回のデッキ。主にパワード・スタリオンでバンプアップを狙う。その他クロスギアを付けるのもよい。
ジオ・マスターチャでドラゴン種族を増やして、そこにナインエッジを繰り出せば大量にクロスギアを場に出すことを狙って展開していきたいです。
ダブルソード・レッド・ドラゴンのサポートカードが多くなっていますので、結構活躍の場を用意することが出来るし、大型除去も狙いやすいと思う。
ただその代わりエルフェウスとのコンボのようなシナジーはないし、序盤の安定性にかけるのが問題点。あと決定的なフィニッシャーがいないのも痛い点。
あと今回のデッキもあるキャラクターをイメージして作られています。ダブルソード・レッド・ドラゴンが彼の分身。
2013/07/23 更新
2012/10/23 更新
2012/10/23 更新
2012/10/23 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。