デュエルマスターズのデッキレシピ
トップ竜馬からのワンキルしたい。このたびフォートレスメタによりご臨終
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 維新の超人 | 7 | クリ | 自然 | マナからギアを装備する人 |
3 | 聖装 ネビュラ・ウイング | 2 | ギア | 光 | マナからつければ6マナで済むよ。先に出しとけば8か9マナ必要 |
3 | 竜装 シデン・レジェンド | 3 | ギア | 火 | 維新でブレイク数増えます |
3 | 竜装 ザンゲキ・マッハアーマー | 4 | ギア | 火 | シデンのATをすぐに発動するため |
3 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | |
3 | フォーチュン・スロット | 4 | 呪文 | 水 | クリ14、呪文15、ギア11 |
1 | 蒼狼の始祖アマテラス(プレ殿) | 6 | クリ | 水 | |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | フォーチュンスロット・コクーンからワンチャンも |
1 | 聖獣ピュアイカズチ | 5 | クリ | 光 | ギアが並んでいると、雑魚でも十分脅威になりえる |
3 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | ネビュラが落ちてほしかったりするので、あえて使うプレイングも |
1 | ピクシー・コクーン | 2 | 呪文 | 自然 | クリーチャーが少ないので相性が良い |
3 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 序盤はブースト、終盤はギアでフィニッシャーに |
1 | 鬼装 オーガ・フィスト | 3 | ギア | 自然 | クリーチャー少ないからブロッカーが多いと突破できない |
1 | 閃光 イナズマ・カブト | 3 | ギア | 自然 | ギアを出すマナが足りないってことがあるんですよ |
1 | 牛若剣士トドロキ | 3 | クリ | 火 | サムライだからザンゲキで奇襲できるね! |
1 | ボルット・紫郎・バルット | 4 | クリ | 火 | 基本スロットだけど、終盤オーガが欲しい時とかよくある |
2 | ボルメテウス・武者・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | 2tブースト・ザンゲキからつながるとたぶん強い。シスクリ倒すマン |
1 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | トリガー13枚だから生かしきれると思うよ |
1 | 伝説の秘法 超動 | 4 | 呪文 | 水/火 | 色がいいです |
1 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | 同上 |
2 | 反撃のサイレント・スパーク | 6 | 呪文 | 光/水 | 序盤は色が欲しいし終盤はドロソ欲しい。ちょうどいい |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アルプスの使徒メリーアン | 3 | 豪遊!セイント・シャン・メリー | 39 | |||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
1 | 時空の剣士アクア・カトラス | 5 | 青藍の覚醒者アクア・エクスカリバー | 10 | 1回だけ殴る人。盾が4枚だと最低限のギアで突破できるため | ||||
1 | ブーストグレンオー | 5 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | |||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | |||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | |||||
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 |
◆テーマなど
・維新の超人でシールド5枚から直接攻撃まで持ってく。(詳細はFAQまで、、、シデンとのやつです
・コンボデッキだが、コンボパーツはギアがほとんどなので邪魔されにくい
・4色のくせに多色が少ないこと・ウィングをマナから出すこと・決して早くないことから、軽いランデスでも無理です
◆竜馬の目標スペック
+ネビュラ・・・ギアをただでクロス
+ザンゲキ・・・スピアタ
+シデン・・・アタックトリガーで1枚ブレイク(竜馬に付いた場合ギアの枚数分追加なので、コレ+上2枚で合計4枚ブレイク)
+何かで+1枚
=スピアタ、アタックトリガーで5枚ブレイク、呪文で場を離れるときギアを1枚墓地に送り場に留まる。P17500
※オーガフィストがあれば、基本ブロックされない、P+7000まで付く
◆動き
①スロットやアマテラスを絡めてギアを用意
②竜馬召喚。マナからネビュラウイング装着。場のシデン、ザンゲキ等をクロス
③アタックトリガーで5枚ブレイクし直接攻撃まで持っていく
◆各色の説明
・緑・・・維新の超人とブースト。スロットやザンゲキに繋げたいので2コスブースト大事
・赤・・・シデンとザンゲキ+α。必須の2種のギアを早期に場に出すため、他の赤が早い段階で必要。つまりいっぱい欲しい
・白・・・ネビュラウィングと、これをクロスするための色。竜馬の効果でマナから装備するので、最悪このギアだけでもいい
・青・・・除去・パーツ回収・ドロソ。青抜き3色の時代は手札枯渇が苦しかった。青入のが強いと思う
・多色・・・少なくとも3,4ターン目はマナを目いっぱい使って動く。そのためタップインする多色はつらい
かと言って4色なため色事故も多々。あと2,3枚くらい入れられるかな?ってとこ
◆採用候補とか不採用カードとか
・緑銅の鎧・・・ネビュラウィング・色事故防止
・ライフプラン・・・4コスト帯は激戦区。ギアは持ってこれんのです。必要なギアがボトムに落ちるとか困る
・パラディンスピア・・・マドンナとか見ると、オーガフィストの方が安定だよね。ってなる
・ドルルガン・・・ランデス対策。ネビュラ落とされても大丈夫だけど、大穴すぎるでしょ
・ファイヤーブレード・・・○:殴るのは基本1体であること、軽いこと
(
・ザンゲキ・・・○:コスト軽減、武者とのシナジー ☓:水のおかげで手札が多いと、重く感じることも
2015/01/09 更新
2014/10/23 更新
2014/05/25 更新
2014/05/19 更新
2014/04/21 更新
2014/04/14 更新
2014/04/06 更新
2014/04/04 更新
2014/03/11 更新
2014/03/10 更新
2013/02/23 更新
2013/02/22 更新
2013/01/29 更新
2012/12/29 更新
2012/12/26 更新
2012/10/14 更新
2012/10/13 更新
2012/10/09 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。