スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

奈落より蘇る異形の者

パンドラとザビ・ヒドラのシナジーを意識したデッキ 抹消しました 今までありがとう

  • ■ デッキ作者:HellDevil さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン超次元
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:eedf28590e33a6c47ad44a40db9a142d)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 手札調整 
3 勇愛の天秤 2 呪文 手札調整 
2 ゼンメツー・スクラッパー 3 呪文 対オニカマス用 出るとほぼ詰むので 
3 西部人形ザビ・バレル 3 クリ 序盤の足止め 
3 腐敗電脳ディス・メルニア 3 クリ 水/闇 序盤の足止め 
4 死海秘宝ザビ・デモナ 4 クリ 1曲いかが?やザビ・リゲルにアクセス ザビ・ガンマンでS・トリガーブロッカーとしても使用可能 
3 パンドラ城 デス・ファントム 5 核 これの要塞化が最優先 
2 九番目の旧王 5 呪文 S・トリガー オニカマス対策 
2 超次元ボルシャック・ホール 5 呪文 除去+サイキック 
2 超次元エナジー・ホール 5 呪文 マザー・エイリアン呼び出し 
1 Dの暴毒 ヴェノミック・ハザード 5 D2F 闇/火 ザビ・ヒドラが破壊された時のリカバリに 
2 エイリアン・ファーザー 5 クリ 闇/火 エイリアンをスピードアタッカーに 
2 モエル 鬼スナイパー 5 クリ 赤のエイリアンS・トリガー パンドラのコストにもできる 
2 魔刻の剣士ザビ・オルゼキア 5 クリ 除去 
2 超次元ガロウズ・ホール 6 呪文 除去+マザー・エイリアン呼び出し 
3 凶星王ザビ・ヒドラ 6 クリ 核 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 マシュマロ人形ザビ・ポリマ 2 幻惑の魔手ドン・マシュマロ 9 小型エイリアンサイキック 
1 小結 座美の花 2 雲龍ディス・イズ・大横綱 20 小型エイリアンサイキック 
1 大関 地男の里 3 雲龍 ディス・イズ・大横綱 20 エイリアンを一斉強化 パンドラがあればデモナで出せる 
1 時空のジキル ザビ・ガンマン 4 時空のハイド ジオ・マッチョ 4 エイリアンサイキックブロッカー パンドラ+デモナで使いまわせる・・・かも 
1 エイリアン・ファーザー〈1曲いかが?〉 4 魅惑のダンシング・エイリアン 20 エイリアンをスレイヤー化 リンクも 
1 竜骨なる者ザビ・リゲル 4 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン 24 エイリアンに除去耐性を 
1 マザー・エイリアン<よろこんで> 7 魅惑のダンシング・エイリアン 20 自軍のエイリアンにセイバー・エイリアンが付く 
1 激天下!シャチホコ・カイザー 7 絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン 30 軽量エイリアンの復活 

解説

2つの勝ちパターンがあり
・ダンシング・エイリアンでシールド焼却してフィニッシュ
・エイリアン・ファーザーでパンドラビートっぽく攻撃
があります
パンドラを早く除去されると厳しい

使用頻度の激減で抹消
今の時代ではこのコンセプトでやれる気がしない
今まで診断して下さった方々の為にレシピは残しておきます

変更履歴

2021/07/08 更新 抹消のお知らせ
2020/12/27 更新 殿堂解除に伴いガロウズを戻す
2020/02/17 更新
2018/12/31 更新
2018/02/16 更新 殿堂に伴い調整
2017/01/20 更新
2016/10/07 更新
2015/06/12 更新
2015/01/10 更新
2014/08/25 更新
2014/01/08 更新
2014/01/04 更新
2012/12/13 更新
2012/10/22 更新
2012/10/15 更新 鬼スナイパー投入 マーズ・ギル・ヒドラと比べて断然活躍してます
2012/10/11 更新
2012/09/21 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 29

みた人からのコメント

HellDevil 2016-07-15 20:45:47 [41]
診断ありがとうございます
クリスタル・メモリー 確実に繋がりますので枠が決まれば入れてみます
勇愛の天秤 除去も選べるので紅の候補に入れておきます
ナギnagi 2017-02-11 09:59:50 [42]
ヴェノミック・ハザードをマッド・デッド・ウッドに替えたらどうでしょうか
マッド・デッド・ウッドならリアニだけでなくその前の効果で
パンドラの効果を発動させることができますそれもSTですし
HellDevil 2017-02-11 16:31:49 [43]
診断ありがとうございます
マッド・デッド・ウッド パンドラを起動できますがザビ・ヒドラがいると多色クリーチャーがいないとDスイッチを使いづらくなりますし重いのが辛いので候補に加えておきます
simadmp 2018-02-01 21:04:40 [44]
返しきました!
エナジーホールとシャチホコホールどちらかということでしたが断然シャチホコホールだと思います。エイリアンファーザーでビートするなら殴り返しうけないほうがいいかと。あとはやはりエビセンカイザーは入れた方がいいですね。選ばれたら全ランデスでシャチホコほーるからだせばあ殴り返しを受けない、さらにファーザーでスピードアタッカーがつけば脅威です。
最近はクリーチャーの基本パワーも上がってるのでガロウズホールだけでなくボルシャックホールもいっそのことシャチホコホールに変えてしまうのもありです。多色増えるの気になるならムシャホールをオススメします。センノーやデスマッチ、オリオティスなどのメタクリーチャー焼けるからです。
今回は診断ありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。
HellDevil 2018-02-01 21:14:48 [45]
診断ありがとうございます
ファーザーで攻める(パンドラビート)のはあくまで勝ち筋の1つでありそこまで拘っていないため1枚刺しにしておきおます
エビセンはシャチホコ・ホールを合わせればパンドラビートで脅威になりますが超次元に枠がないので選択肢にとどめておきます

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク