デュエルマスターズのデッキレシピ
ケロナンディスを使った新しいタイプのループデッキ。まぁ所詮ファンデッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | アイズ・カノープス | 3 | クリ | 水 | |
3 | 封魔アドラク | 5 | クリ | 水 | |
1 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | |
3 | 封魔フォラス | 5 | クリ | 闇 | |
3 | 凶星王ダーク・ヒドラ | 6 | クリ | 闇 | |
3 | 森の歌い手ケロディナンス | 2 | クリ | 自然 | |
4 | 氷彗星アステロイド・レイザ | 6 | 進化 | 水 | |
2 | 闇彗星アステロイド・ゲルーム | 6 | 進化 | 闇 | |
3 | 超神星ビッグバン・アナスタシス | 8 | 進化 | 自然 | |
4 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | |
1 | スケルトン・バイス(プレ殿) | 4 | 呪文 | 闇 | |
2 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | |
4 | セブンス・タワー | 3 | 呪文 | 自然 | |
3 | モビル・フォレスト | 4 | ギア | 自然 |
?フェニックスをマナにたっぷり置きます。
?【ダーク・ヒドラ】を出します。
?【フォラス】を出します。
?【アイズ・カノープス】を出します。スリリング・スリーでHITしたらとりあえず使っておきます。
?フォラスの効果でカノープスが破壊されます。
?ダーク・ヒドラの効果で、破壊されたカノープス自身を手札に戻します。
?【ケロナンディス】を出します。マナのフェニックスをアンタップします。
?カノープスの時と同じく、フォラスで破壊され、ヒドラで手札に戻ります。
? ?に戻って同じ事をやります。カノープスの効果で相手の山札が無くなるまで繰り返します。
っというわけで、新手のループデッキです。
コンボパーツが多いので、決めるのは難しいですが。
ヒドラとフォラスがいるのにカノープスとケロナンディスが来ないよ!というときは、アドラク時間稼ぎします。
コンボを少しでも決めやすくするために、思い切って除去系STは無しです。
それと、ループを決めれば相手の場なんて関係ないだろうと思い、除去系も入れてません。
とはいえ、まだ調整段階なので、これからSTや除去系が入ることになるかもしれませんが…。
まだ目も当てられないくらいゆるゆるな構成なので、がんばってまともにしていきたいと思います。
―カード解説―
【アイズ・カノープス】
LO要員。“一枚でも”山札にグランドデビルがいれば、ループして削っていくことが可能です。
【封魔アドラク】
相手の足止め要員。種族的にも相性が良いです。
各種コンボパーツも、こいつのおかげで序盤にマナに置いても問題ありません。
セブンス・タワーとも相性が良い。
【解体人形ジェニー】
色の関係で、パクリオではなくこちらを採用。
【氷彗星アステロイド・レイザ】【闇彗星アステロイド・ゲルーム】
ケロナンディスのために投入。コンボには黒は不要ですが、普通にケロを出したときに便利なので2枚だけ入れました。
グランドデビルから進化できるので、フォラスが邪魔になったときなんかには進化してしまうのもあり。
【超神星ビッグバン・アナスタシス】
こちらもケロナンディスのために。
相手がビッグバンデッキだと勘違いしてくれるかなぁ…という思惑も少しあったり。
【セブンス・タワー】
マナがある方が何かと楽だと思ったんで投入。
アドラクとの相性も良いはず。
【モビル・フォレスト】
ループのお手伝い。これのおかげでマナにフェニックスが少ない状態でもなんとかやってられます。
フォラス出したあとでも出せるのもいいですね。
2007/04/01 どう見てもこれでまともに対戦できそうにないので「診断希望」から「ファンデッキ」に変更。
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。