デュエルマスターズのデッキレシピ
赤単にサイズで勝り、速さで劣らない
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 凶戦士ブレイズ・クロー | 1 | クリ | 火 | 一ターン目の最優先はこいつ |
4 | 冒険妖精ポレゴン | 1 | クリ | 自然 | これだけ一マナ入れてると、二ターン目に一マナ二枚召喚できることも多い |
1 | スナイプ・モスキート | 1 | クリ | 自然 | マナ減らしすぎるとよくないのでポレゴン優先 |
3 | 無頼勇騎ゴンタ | 2 | クリ | 火/自然 | 赤緑といえばこいつ マナにおいてる暇が無いので三枚で |
4 | 弾け山のラルビン | 2 | クリ | 火 | 実質デメリット無しのニマナ3000 エルジージョだとマナ進化で減ったマナに止めを刺される危険がある ファルゲンと差し替えようか考え中 |
2 | ピーカプのドライバー | 2 | クリ | 火 | スクラッパーの端で飛ぶので個人的にあんまり好きでは無いが、固められると止まるので投入 |
4 | ボルカニック・アロー | 2 | 呪文 | 火 | ブロッカー以外もどかせるのが優秀 |
4 | 密林の総督ハックル・キリンソーヤ | 3 | 進化 | 自然 | まさかの赤くない3マナSA しかもでかい、ブロックされないとパシフィックを思い出させる強さ |
4 | ブレードグレンオー・マックス | 3 | 進化 | 火 | 赤いとはいえ、今までの3マナSAと違いパワーがおかしい おまけの能力はビート相手で役に立つ |
4 | 襲撃者エグゼドライブ | 3 | クリ | 火 | いまだに現役の古株SA ハンデスかブロッカーでしか防げないのはやっぱ強い |
4 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | ストライクバック 種にもなるので採用 |
2 | デュアルショック・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | 上に同じ |
ふと赤緑速攻って今強くね?と思い立ち、昔使ってたやつがあったのでの改良を始める。
以下その流れ
確実に一ターン目から動きたいから一マナクリは多めで十枚入れとこ
ニマナはデメリット無しのやつにしとくか、まあ八枚入れときゃ来るだろ
マナ進化って実質SAだよね。パワー高いしブレイブハートとかと変えてみるか。エグゼと合わせて3マナSA十二枚っと
スクラッパーは種に出来ないしなぁ。変わりにストライクバッククリーチャー六枚ほど入れとくか
ブロッカー除去にボルカニックアロー四枚入れて、と
完成
やたら強いです。
トリガーとかブロッカーとか出なければ、恐らく赤単を超える確率で四キルできます。
しかも全体的にパワーが高いので、スクラッパー踏んでも一枚しか破壊されないことも多いです。
ノートリなので対ビートが苦しく見えるかもしれません。
しかし、優秀なストライクバック達に加えて、ブレードグレンオーの能力が刺さります。
さらに、パワー比べでもかなり分があるので、殴り返しでかなり優位に立てます。
そんなわけでビート戦は恐らく問題ないです。
2008/08/04 更新 モスキート−1 ゴンタ−1 ドライバー+2
2008/06/28 更新 こーかい
2008/06/28 更新
2008/06/24 更新
2008/04/27 更新
2007/03/04 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。