スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

4c ハイランダー エンジェル&デーモンIN 支配者

4cハイランダー 状況に合わせて臨機応変に対応できるデッキ
診断希望です。返しはデッキ指定があれば行きます。

  • ■ デッキ作者:ko0007 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターンアルファディオス
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:94358210cef8e674320d7191fd769181)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 悪魔神王バルカディアス 10 進化 光/闇 【全体除去】 フィニッシャー アルファディオスは状況に合わせて使い分けたい。 
1 知識の精霊ロードリエス 5 クリ 光/水 【置きドロソ】 進化元 ブロッカー出れば引ける神カード 実質コイツ1体出すだけで、1枚引けて、壁が出来るのは強い....GENJIとシューティング何てなか(ry 
1 狼虎サンダー・ブレード 7 クリ 【確定除去】 確実に場のシステムクリーチャーを消せる強い悪魔。(でも能力強制だから海老箋あたりに気をつけないと) 進化元 
1 魔刻の斬将オルゼキア 7 クリ 【アンタッチャブル除去】 サンダー・ブレードと違ってアンタッチャブルな奴を除去れる。 リバイブ穴で使い回せる。 進化元 まぁ、普通に強い。 
1 希望の親衛隊ファンク 5 クリ 【サイキックメタ】 間に合えば速攻メタに ヤヌスデッキはこれ一枚で積む。 最強 -試験採用- 
1 龍神ヘヴィ 5 クリ 【軽量除去】 ロックメタ バルカディアスの返しとかに PGなんてしらない  
1 聖霊王アルファディオス 10 進化 【切り札&ロック要員】 現環境最強ロック! バルカディアスとコイツが2体並ぶと99%の確立で相手は積む。 バルカディアスにさえ気をつければOK。 
1 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー 7 クリ 【システムクリ&切り札】 7コスでの最強精霊! ロードリエス居れば一枚引けるというオマケ付き。 進化元だったりする。 SF消えてもアラゴトで回収 
1 新星の精霊アルシア 5 クリ 【呪文回収】 色々な呪文回収出来る優秀な天使 星域回収してそのまま進化したり その時の状況に合わせた呪文を持ってくる。 アラゴトで使いまわす。 
1 魔光王機デ・バウラ伯 4 クリ 【呪文回収】 呪文2コスの加速が間に合えば速攻に追いつく良いカード。 リエスが場に入れば引けて呪文回収とかw 最強。 アラゴトで使いまわす。 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 【防御】 汚い。流石忍者汚い! でもハンデスだけは止めて! マナが足りればビート相手に強い。 リバイヴ穴で使い回すと相手は泣く。 
1 青銅の鎧 3 クリ 自然 【マナ加速】 事故防止 色合わせ 場のアドが残る。 
1 天真妖精オチャッピィ 3 クリ 自然 【墓地回収・墓地からマナへ】 SBで場に出ながら、墓地からマナにカードを置けるカード。 速攻の切り返しに。 
1 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 【マナ加速】 ライフと手札と相談しながら使う。 バトウメタ 
1 獰猛なる大地 8 呪文 自然 【踏み倒し・マナから場へ】 紋章の代わりの最強呪文。 相手のマナからN引っ張って、自分はPG/シャーロックほか色々出したりと 除去も行える呪文 
1 超次元フェアリー・ホール 5 呪文 自然 【マナ加速】 勝利ガイアール出してシステムクリを除去したり、プリン出して相手の動きを邪魔したり、ジオ・ザ・マン出してマナ回収とか。 
1 ガーデニング・ドライブ 3 呪文 自然 【マナ加速】 その場の状況に合わせた呪文を引っ張ったりと使い勝手は良い。 
1 セブンス・タワー 3 呪文 自然 【マナ加速】 7コス溜まってる状態で使うとマナのアドがえらい事にw そっから星域でバルカディアスorアルファディオスに進化したりと使い勝手は良い。 
1 父なる大地 3 呪文 自然 【軽量除去】 相手のシステムクリをマナへ送ったり、相手のマナ(2マナ)からオルゼキア引っ張ってランデスしたり、相手のマナからN引っ張ってきたりしながら手札補充。 うん最強。 
1 母なる星域 3 呪文 自然 【踏み倒し・進化】 マナから進化を踏み倒し! 強すぎだしw ドラヴィタで回収出来るのが強い! アルシア/デ・バウラで回収したり、ドラヴィタとかNでも回収出来る。 
1 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 【マナ加速】 事故防止 色合わせ ジャスミンと手札と相談しながら使う。 速攻相手にS・トリガーで発動したら最強。 
1 ガンリキ・インディゴ・カイザー 7 クリ 【ビートメタ&ロック要員】 速攻メタ シューティングガイアール止まる。 
1 サイバー・N・ワールド 6 クリ 【手札補充】 相手も手札補充するから、使いどころが重要。 マナある状態でのNロストは鬼畜(笑)  
1 アクア・サーファー 6 クリ 【速攻メタ】 バルカディアスメタ 色合わせ 案外サイキックメタ ガード系で生めて再利用出来る。 
1 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文 【除去・手札へ】水のS・トリガー最強呪文! 状況に合わせたキーカードを引っ張ってこれる。 上手くいけば速攻メタ 地味にデッキサーチ  
1 エナジー・ライト 3 呪文 【ドロソ】 3コスだからドラヴィタで使い回せる。 他にもアルシア/デ・バウラで回収しながら使い回す。 
1 シークレット・クロックタワー 2 呪文 【S・トリガーのドロソ】 S・トリガーでデッキトップ3枚操作とか強いw 普通にマナ加速出来なくてもコイツで動ける。 自然のマナ加速カード引っ張ってきたり。 
1 ブレイン・ストーム 2 呪文 【手札交換】 ハンデスされたくないカードをデッキトップ2枚に置いたり、マナ加速で事故らない要にデッキトップ2枚操作。 デッキを掘り進めるには持ってこい。 
1 スパイラル・ゲート 2 呪文 【速攻メタ】 サイキック除去 自分のクリに使ってcip効果再利用したり。 アルシア/デ・バウラで使い回す。 
1 超次元ドラヴィタ・ホール 5 呪文 【墓地回収・3コスの呪文】 3コス呪文を回収しながらサイキック出せるチート呪文。 アルシア/デ・バウラで使い回す。 
1 ロスト・ソウル 7 呪文 【オールハンデス】 手札から変なのトンで来ない限りは、今のところ最強ハンデス!・・・永遠だけh(ry 
1 地獄門デス・ゲート 6 呪文 【アンタップクリ確定除去】 サイキック相手に使って、墓地から、PGとかNとかオルゼキアを出す。(墓地にいればだけど...) 普通に使っても強い。  
1 超次元リバイヴ・ホール 5 呪文 【墓地回収・墓地から手札へ】 ジャスミン回収 ハヤブサ回収 システムクリを回収。 何か回収しながら勝利ガイアール/ガンヴィート出せるって最強。 
1 英知と追撃の宝剣 7 呪文 水/闇 【ランデス除去】 1:4のアドを取れる! 相手の場に何も無くても、撃つだけでアドが空く。  
1 超次元ガード・ホール 7 呪文 光/闇 【確定除去】 S・トリガーであるサーファーを使って楯を増やしたりしながら、その状況に合わせたフィニッシャーを出す。 主に支配者出す。 
1 天使と悪魔の墳墓 4 呪文 光/闇 【除去】 ハイランダーの特権 Nエクス消えても種族デッキ消えないから、かなり強い。 過剰なマナブーストする相手だと、これ一枚で積む。 
1 超次元の手ブラック・グリーンホール 4 呪文 闇/自然 【墓地回収・墓地からマナへ】 ジャスミンから繋げたい呪文 基本はプリンだして相手ストップか、悪魔神or聖霊王の進化もとのシュバル出す。 コイツもこのデッキだと『システムカー 
1 超次元ホワイトグリーン・ホール 4 呪文 自然/光 【マナ回収】 プリン出して、手札に来たS・トリガーorニンジャをシールドに埋めて、マナから回収したい奴を回収(主にシノビかフィニッシャー) 
1 反撃のサイレント・スパーク 6 呪文 光/水 【ドロソorオールタップ】 クイーンメタ 前半手札に来てもマナ合わせ出来て、S・トリガーで前半来ても2枚引ける最強呪文! 「来いよクイーン! 多色なんか捨てて掛かって来いよ! 
1 魂と記憶の盾 3 呪文 光/水 【確定除去】 アクアサーファー再利用。 サイキック確定除去。 システムクリを回収しずらいシールドへ埋める。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 時空の支配者ディアボロスZ 10 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ 20 フィニッシャー(地味にマナorバトルゾーンのカードを回収) 場を制圧しながらシールド削れるとか最強! 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 システムクリを除去担当! 最後のゴリ押しのアタッカーに。 
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 一時凌ぎ。 システムクリを止めてくれる。 
1 時空の霊魔シュヴァル 5 霊魔の覚醒者シューヴェルト 12 アルファorバルカディアスの進化元。 普通に覚醒しても強い。 
1 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート 7 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート 13 ビートメタ ビート相手にハヤブサでブロックしながら、次のターンにリバイヴ+ガンヴィートで返すと相手はかなり嫌がる。 
1 時空の不滅ギャラクシー 7 撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー 9 進化元 忘れがちだけど、緊急時の味方ブロッカー。 場持ちは良い。 
1 時空の精圧ドラヴィタ 7 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ 14 呪文デッキメタ。 ミラミス相手にはかなり刺さった。 強い シューティング・ガイアール止めれる。 海老箋だけは止めて。 
1 タイタンの大地ジオ・ザ・マン 6 貪欲バリバリ・パックンガー 15 マナ回収 マナに落ちたキーカードをその時の状況に合わせて回収。 

解説

2014/4/26/ 公認大会優勝! 手芸、黒抜き4c、白刃鬼潰して優勝。

5cに普通に勝てた。 しいて言うなら、「プレイングが重要」です。
※アラゴト・ムスビ マジ最強だわwww
5c版も作ってみhttp://dmvault.ath.cx/deck651133.html

投入候補カード
墳墓(最優先/ハイランダーなのに何故入ってないしw)、オロチ(不滅オロチ出来るし)、デスマリッジ(このデッキがコントロール向けだから)

1ターン目 レインボー(あれば)マナに置く。

2ターン目 マナ加速orドロー 無ければマナ基盤揃えておく。

3ターン目 加速しつつドローが理想の動き。
速攻相手には、青銅orオチャッピィで加速+相打ち

4ターン目 5コスの呪文やクリを、その場の状況に合わせて使う。(結構重要) 無ければマナ加速 手札切れそうな時は、N(手札に有ればね...)出して山札or手札回復

5ターン目 セブンス・タワーあったら使う。 マナが最低限7マナ以上溜まらないと動けないし。 ガード・ホール打ったり、PG出したり色々。ぶっちゃけこっからのプレイングは、貴方の手札と、バトルゾーンの状況と、相手の動き次第で。

細かいプレイングと注意点

速攻相手には、先行を取って先にマナを溜めないと死ねる。
主な理由 火が入ってない為、全体除去出来ない。

ドローマーにはN出して返しにそのままロスト打つ(そのターン中、もしくはNの返しのターンに打つ)
バイケンとか永遠飛んできても、ガード・ホール何かで除去。
むしろ手札を切らせる事に意味がある。
有効策 S・トリガーに期待(えっw

ネクラには、シャーロックで勝てる。 ダメなら、バルカディアスからのアルファで最強ロックでOK。
大体はPGと効果使い終わったクリーチャー適当に並べとけば、ヘヴィとかオルゼキアは怖くない。
むしろ墓地に行ったカードを、リバイヴかNで回収して使い回す。

7コス溜まったら、ロスト打つか、PG出すか、ゼキア出すか、宝剣打つか、ガード穴打つ等、色んな選択肢がある。

墓地に落ちてしまったカードは、Nやリバイヴ穴、ブラック・グリーンホール、オチャッピィで回収。

cip効果(出たとき効果)は、アラゴトムスビで使い回す。
マナだけあって手札が悪いときは、アラゴトを手札orマナからバトルゾーンに出す。
例) アラゴト出す→ロードリエス戻す(マナ加速)→ロードリエス出す(ドロー出来る)
      〃 →ヘヴィorゼキアorサンダー・ブレード戻す(マナ加速)→ヘヴィorゼキアorサンダー・ブレードを出す。

ロック系or除去コン相手には、どうプレイングすれば良いか?
主な対処カードとして、サンダー・ブレード/オルゼキア/ヘヴィが入ってる。
ここらのカードを上手く使い分ければ、ロックには勝てる。
例) バルカディアスの場合
  相手がバルカディアス出す(全体破壊)
        ↓基本的に相手のバトルゾーンには、バルカディアスしか居ない。
  返しにサンダー・ブレードで確定除去(アンタッチャブル系が居るなら、オルゼキアで破壊) 
  ※デルフィンor永遠系もこれで除去できる

ハイランダーを作って使ってみた感想

使い回しが大事だと個人的には思う。(まぁ、個人的意見だけど)
だからデッキ構成的に、Nとかリバイヴとかアラゴトは外せない。
墓地回収もやっぱり必要になってくる。 ここはNと噛み合ってないと思うが、肝心の手札補充のNが墓地に落とされた場合は、どうやって手札補充すれば良いのか?
だから墓地回収系のカードは必要に成ってくる。 別に手札に回収する必要は無い。 むしろマナとかでも良い。 後半に獰猛とかでマナから出して、手札補充しながらのロストとか。

     

変更履歴

2014/11/25 更新
2014/11/25 更新
2014/11/25 更新
2014/11/16 更新
2014/11/16 更新
2014/04/28 更新
2013/09/26 更新
2013/08/01 更新
2013/04/11 更新
2013/02/16 更新
2013/02/16 更新
2013/02/16 更新
2013/02/15 更新
2013/02/15 更新 色々と更新(デッキ内容)
抜けたカード
偽りの名(コードネーム) シャーロック

入れたカード
超次元ホワイトグリーン・ホール

2012/12/07 更新
2012/12/07 更新
2012/12/07 更新
2012/12/07 更新
2012/09/30 更新
2012/09/16 更新
2012/09/16 更新
2012/09/16 更新
2012/09/09 更新
2012/09/08 更新
2012/09/06 更新
2012/09/06 更新
2012/09/06 更新
2012/09/03 更新
2012/09/02 更新
2012/09/02 更新
2012/09/01 更新
2012/08/18 更新
2012/08/16 更新
2012/08/16 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/12 更新
2012/08/10 更新
2012/08/10 更新
2012/08/10 更新
2012/08/10 更新
2012/08/10 更新
2012/07/30 更新
2012/07/28 更新
2012/07/28 更新
2012/07/28 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 45

みた人からのコメント

ko0007 2013-01-22 06:06:32 [14]
アルファさん、診断ありがとうございます。

そうですね。今の環境はターボゼニス流行っているので墳墓はかなり効くので、スペースを頑張って空けて積みたいと思います。

確かにホワイトグリーンは活用せいが高いので、一回積んでみたいと思います。

貴重な意見ありがとうございます。
R.Koyanagi 2013-10-16 01:03:44 [15]
先ほどは対戦有り難うございました。

・お相手させていただいたところ、初動が弱いと感じました。最近は速いデッキも多いので2コストブーストの増量やバトウなどの投入をお薦めします。
・進化元は場持ちのいい時滅や出し易いシュヴァルがいるためアルシアを切ってふぁるれーぜにしてもいいと感じました。
・ガガカリーナは如何でしょう?シュヴァル、プリン、入ってないですがカトラスやカイマンを積めるのでぜひ試してみてください。


中坊の主観なので参考になるかはわからないですが…お力になれれば幸いです。
返し頂けるならカウンターバイケンのほうにお願いします。

対戦有り難うございました。
ko0007 2013-10-27 20:01:22 [16]
fujitoraさん 診断ありがとうございます。

初動が弱いのは、スペース的詰め込んでるからしょうがないんですよね。
2コス関連のカードを増やすと、後半の引くカードが弱くなってしまうのでこの構成になってます。

今の環境で黒緑系の速攻を余り見なくなってきたので、このままでいいかなと思います。
速攻に厳しくなってきたら、スロチェあたりでも入れたいと思います。
スペースが開けば、オラクルジェルは積みたいんですがねぇ・・・

カリーナはGTで詰んでしますので入れませんね。
次元のスペースが開いてるなら、カトラス/カイマンよりもディアスZを入れたいですね。
そうしたらデッキを大幅に改良する必要があるので、今はこのままですかね。

診断ありがとうございました。
miyatasougou15 2014-01-30 10:44:58 [17]
返しです 随分と更新が無いみたいなので迷ってしまったのですが、こちらでよろしかったでしょうか?

周りの環境次第ですが、お清めトラップをオススメ
グローバルナビケーションも良い働きをしますよ
スタートカラーを増やして、事故を減らした方が良いと思います
セレモニー 2014-05-10 03:13:48 [19]
すみません、さきほどのコメントは削除してください・・・。

正しくはこちらです。

http://dmvault.ath.cx/deck921962.html

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク