デュエルマスターズのデッキレシピ
なんかネタデッキばっかりの俺ですが、久々のガチデッキを作りました。ってゆうか今自分が持ってるデッキそのままです。マゾンナに惚れて持久戦戦法に特化したデッキを作りました。ああ、あとまあ殴られるのも好きなんで。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 光器パーフェクト・マドンナ | 5 | クリ | 光 | このデッキの主演女優。 |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 序盤のマナ加速。 |
2 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | コレ→パクリオの流れで。 |
1 | 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー | 7 | クリ | 光 | 助演男優みたいな・・・男? |
2 | 深緑の魔方陣 | 4 | 呪文 | 自然 | アポをしこもう。 |
2 | アポカリプス・デイ | 6 | 呪文 | 光 | ブッパして時間を稼ごう。 |
4 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | あんまり使い過ぎないように。 |
1 | ヒラメキ・プログラム(プレ殿) | 3 | 呪文 | 水 | 一枚しか持ってないので・・・。 |
1 | パニック・ルーム | 5 | 呪文 | 光 | こっちも一枚しか持ってない・・・ |
2 | リーフストーム・トラップ | 4 | 呪文 | 自然 | マドンナ選択安定です。 |
1 | 蒼狼の始祖アマテラス(プレ殿) | 6 | クリ | 水 | アマテ→ヒラメ→PGの流れをして下さい。 |
3 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | 基本的にはプリンを出して下さい。 |
2 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | 墓地からヒラメ回収→コイツに撃つ→マゾンナ降臨 |
2 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | 相手のパワーダウン系、シールド焼却系、スペルキラー系を封じましょう。 |
2 | 湧水の光陣 | 4 | 呪文 | 光 | マドンナがパワーダウンされたとき用。マドンナは必ず墓地に行くため(例外ガシガシ)湧水で必ず引っ張ってこれます。 |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | ファンク、ローズベルトなどを速攻隙間送りです。 |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | ヂュエマ界のナイスガイ。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | DNAされても大丈夫。 |
1 | 斬隠オロチ(殿) | 6 | クリ | 水 | ウンゲは自重・・・ |
2 | 無敵城 シルヴァー・グローリー | 6 | 城 | 光 | シルバーグローリーとマゾンナを合わせると、「シルバー・マゾンナ」となり、おばさんですねとなる。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 基本こいつです。 | ||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | ぜんぜん出しません。 | ||||
1 | 時空の花カイマン | 5 | 華獣の覚醒者アリゲーター | 10 | たまには出すかな・・・?今まで出したこと無いかも・・・ | ||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | 数合わせ・・・。実際もうあんまりいらないかなって。 |
序盤はマナ加速→マドンナの流れでやって下さい。
中盤にはマドンナやらシールドにアポしこんだり。
後半は、相手のクリーチャーをマドンナで止め、スパーク系対策にアポをしこんでおく。あんまり引かないようにして相手のデッキ切れまで耐えきりましょう。
意外と戦えて、俺の一軍のバルビートにも勝ったこのデッキ、
弱点の多さがひどいです。
マゾンナさんがNGの仕事
ボルグ シールド焼却、パワーダウン。スペルキラー
とりあえず自分は引きすぎず、相手が引き死ぬのを待ちましょう。
ヂュエルを長く楽しめます。
2012/07/12 更新
2012/07/12 更新
2012/07/12 更新
2012/07/12 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。