スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

緑白スノーフェアリー(カスケード型)

ブリザード型から微妙に変化させたらこうなった。 動きはゆっくりなので見た目ビートだけどコントロール要素あり

  • ■ デッキ作者:dakuryu さん (TCGプレイヤーの戯言
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターン超次元
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:851324628954d4ec297cc55d35add5e8)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 冒険妖精ポレゴン 1 クリ 自然 1ターン目から活躍できるクリーチャー 進化元やジョン、チャブルのお供にも 
4 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 ブースト さっさと白緑ホールに繋げるのにどうぞ 
4 天真妖精オチャッピィ 3 クリ 自然 Sバック  墓地→マナ能力は白緑ホールやザマンと合わせて良し 
3 暖氷妖精カオルン 3 クリ 自然 隠れた力持ち カスケード、白緑ホール、ザマンに反応する便利屋 まれにランデスメタにも 
4 リーフストーム・トラップ 4 呪文 自然 トリガー除去 ユウコから撃てるといいね 
2 斬雪妖精バケット・バケット 5 クリ 自然 シールドセイバー オチャ&カスケで使いまわす 殴り手としても優秀 
4 ダイヤモンド・カスケード 5 進化 自然 マナから手札へ、墓地からマナへ  ほぼブリザード型から入れ替えただけだったり 
4 超次元フェアリー・ホール 5 呪文 自然 ジョンタッチャブルやザマンが基本  
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ お手軽防御 
3 アポカリプス・デイ 6 呪文 形勢逆転 カスケードとの相性がなかなかいい  ぽぽぽぽーん 
3 DNA・スパーク 6 呪文 フルタップ呪文 何かで封じられない限り、埋めていい仕事します 
4 超次元ホワイトグリーン・ホール 4 呪文 自然/光 マナ回収やシールド追加しながらサイキック出せるのはこのデッキには大きなメリット 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 時空の英雄アンタッチャブル 2 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード 7 ジョンと一緒に出したり 白緑ホールでカイマンの次にフェアリーホールから撒いたり 
1 イオの伝道師ガガ・パックン 4 貪欲バリバリ・パックンガー 15 呪文コストプラス1 稀にくっつく 
2 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 白緑ホールと合わせてよし さらに使い勝手もよし 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 SA疑似除去 
1 時空の探検家ジョン 3 冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン 5 チャブルと一緒に 覚醒は割と簡単 フェアホジョンタッチャブルポレゴンは基本 
1 時空の花カイマン 5 華獣の覚醒者アリゲーター 10 ジャスミン白緑ホールから繋がるとおいしい  
1 タイタンの大地ジオ・ザ・マン 6 貪欲バリバリ・パックンガー 15 マナ回収 カオルンと相性がいい  

解説

アポカと合わせるということでループさせやすいブリザを使っていたけどカスケにした方がきれいに回るんじゃないかと思って変えてみたらこうなりました

ジャスミン

白緑ホールからカイマン

フェアリーホールからキルチャブル

カオルン

白緑ホールからカイマン(回収あり)

フェアリーホール
とかの流れができれば強いです。

意外にまとめ割りとか得意でないためポレゴンとか出せたらさっさと割り始めちゃってください(カオルン発動予定のときは一考、目安として4マナあるなら強気に攻めてもたぶん大丈夫かな)

白緑ホールからのプリンやパックンはDNAやアポカを仕込むチャンス!
うまく使って安全を確保してください

カオルンはマナが離れる効果全般に反応します。いろんなところで反応するので見逃さないようにしましょう

オチャッピィの効果はマナ回収系使うことを考えてしっかり選んでください、オチャ&白緑ホールやザマンで墓地のカード回収は基本です
また、1枚目のカスケが除去されたときに、オチャでそのカスケをマナに移してから2枚目のカスケを出して保険を握ることができます

全体的な流れとしては最初はビートしきることを試みて、分が悪くなって制圧されてきたらアポカで流す→カスケで復帰
でビートと疑似コントロールを使い分けて戦ってください。

自分が公開している緑白ブリザードスノフェと比べると、多くのパーツがかぶっている割に回し方は案外違います
(平たく言えばこっちがビート要素強めってことですが)

バケットは先出しで強い札なんでビートの先陣切らせるとなかなかいい仕事します
バウンス無いとGT出せなくしたり、シュゲからの突然死を防いだり……

変更履歴

2014/01/24 更新 昔みたいにDR決勝行ったりできなくなってるし、ファンデッキに戻してみる
2013/12/27 更新
2013/12/27 更新
2013/12/27 更新 バケット追加
2013/07/03 更新 タイトル変更
2013/03/05 更新
2012/10/21 更新
2012/07/05 更新
2012/07/05 更新
2012/07/04 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク