デュエルマスターズのデッキレシピ
マリエル・エンフォーサーロックをしながら猛攻を仕掛けるデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 巡霊者キャバルト | 4 | クリ | 光 | |
3 | 予言者キリアス | 4 | クリ | 光 | マリエル&エンフォーサーロックのためにいるようなクリその2。こいつで攻めればデス・アルカディアだって怖くない。唯一エターナル・ガードには注意。 |
4 | 予言者マリエル(殿) | 4 | クリ | 光 | 現環境最強クリーチャーの一つ。フェニックスもドラゴンもチャンピオンも止まる。メテオバーンも大半が「攻撃するとき」の発動なので、これも阻止。 |
3 | ペトリアル・フレーム | 3 | ギア | 光 | マリエルにクロス。運良く2枚出れば、もう1枚はキリアスに。 |
1 | シェル・レガシー | 5 | クリ | 自然 | このデッキにはよく合う。 |
4 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 万能。中盤以降、エレキチューブ・マンタやダイヤモンド・グロリアスを出すのにも使える。 |
3 | アクテリオン・フォース | 4 | ギア | 自然 | パワーアタッカー+9000、トリプル・ブレーカー付加という超攻撃的ギア。このデッキにぴったり。 |
3 | 鎧兵機サーボルト | 2 | クリ | 水 | 序盤の守りの要。ドラゴンや進化獣が出てくるのは後半で、そのときはマリエルが相手を止める。 |
3 | 封魔ゴーゴンシャック | 3 | クリ | 水 | 除去呪文対策。ペトリアル・フレームが出るまでの場つなぎ。 |
2 | エレキチューブ・マンタ | 6 | クリ | 水 | こいつが出ればゲームエンドは近い。 |
3 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | 定番ドロー。 |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 殿堂ドロー。 |
3 | ノーブル・エンフォーサー | 4 | ギア | 水 | ロック。速攻封じ。 |
4 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | システムクリーチャーはこいつで除去。 |
不死鳥編がリリースされる前、私は、マリエルとノーブル・エンフォーサーは殿堂入りさせるべきだと思っていました。デュエル・マスターズの楽しさの基本はクリーチャー戦にあるのに、それを止めてしまうのは無粋だと感じていたからです。それ以上に、ヘルスラッシュやロスト・チャージャーなどの「相手の山札を見てカードを捨てる」のには、もっと嫌悪感を持っていましたが。
しかし、不死鳥編が出てから、マリエルへの考えは変わりました。
あまりにも強力なフェニックスの攻撃力とメテオバーン能力、さらに22弾で付け加えられたドラゴンの破壊力、さらに以前からトップメタだったパシフィック・チャンピオンや赤単速攻。これらをすべて防ぐのは、マリエルの能力以外ないのです。
ということで、現在最も関心のあるマリエルデッキ。そのバリエーションの一つがこのデッキです。ライブラリアウトとか、ハイドロ・デストラクションとかは、ほかによいデッキがたくさんあるし、個人的にあまり作る気がしないので、あくまで「攻める」デッキです。
このデッキは、eradiさんのマリエル&キリアスデッキ↓に、多くの示唆をいただいています。 http://dmvault.ath.cx/deck39555.html
キリアスを弱いという人が多い(それ以上に「知らない」という人の方が多い)のですが、マリエル&エンフォーサーロックの下では、大変有用なクリーチャーであることは、テキストを読めば一目瞭然でしょう。
eradiさんのデッキは、イモータル・ブレードによってスレイヤー化したキリアスで、相手クリーチャーを除去していくタイプですが、こちらのデッキは、パワーアタッカーがマリエルのロックにかからないことを利用して、アクテリオン・フォースとシェル・レガシーをお伴に攻めていきます。2500のパワーアタッカーということで、ルキア・レックスも加入。除去デッキが多い環境では、こちらをキャバルトに替えるという選択もありです。
キリアスやルキア・レックスにアクテリオン・フォースをクロスし、エレキチューブ・マンタを出して攻めるのが理想型です。
また、場を制圧することを優先するなら、粛清者リンダホフを投入し、パニッシュ・ホールドやバトル・コロシアムでタップし、サイレントスキル能力を使って、毎ターン相手を2体ずつタップ&キルするというタイプのものも組めると思います。スペース作りが大変ですが。
2007/07/30 更新
2007/04/15 更新
2007/04/11 更新
2007/02/01 更新
2007/02/01 更新
2007/02/01 更新
2007/02/01 更新
2007/02/01 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。