デュエルマスターズのデッキレシピ
メタフィクションに何か運命的なものを感じて制作、指定があれば必ず返しいきます。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 虚構の支配者メタフィクション | 6 | クリ | 光 | コンセプト、墓地のカード次第で呪文ロックも出来る。コモンとは思えないスペック。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 守護神 |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | そこそこマナが伸びるのとメタフィクションへの殴り返しが怖いので |
2 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | メタフィクションとは相性がいい、詳しくは解説で |
1 | 冥府の覇者ガジラビュート | 6 | クリ | 闇 | ハッキャ、PG等が重いので1枚、シュヴァルの覚醒も狙える |
2 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | リアニ兼除去 |
2 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | バトウ&ゴーゴンメタ、メタフィクションへの殴り返しでアド取りも |
3 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 速攻メタ、ほぼ確定除去 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | メタフィクションに破壊無効付くようなもんなので |
3 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | 4コス圏でこれ打ちたい、盾埋めはさせん |
1 | バブル・トラップ | 4 | 呪文 | 闇 | 盾埋め対策、除去 |
1 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | ミラミスへのメタ兼ブースト、呪文ロック対策 |
1 | 掘師の銀 | 4 | クリ | 自然 | ミラミスへのメタ兼ブースト、墳墓除け、呪文ロック対策 |
2 | ライフプラン・チャージャー | 4 | 呪文 | 自然 | 4→6で繋げつつメタフィクションサーチ出来る |
1 | 父なる大地 | 3 | 呪文 | 自然 | 除去と緑が足りなかったので採用 |
2 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 基本ブースト |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基本ブースト |
2 | ピクシー・コクーン | 2 | 呪文 | 自然 | クリ比率が低いので序盤はブースト、後半はマナ回収 |
2 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | メタフィクションの苦手なクリーチャーコンはこれで黙る |
2 | 天使と悪魔の墳墓 | 4 | 呪文 | 光/闇 | ターボゼニス、獰猛コン等はこれが無いと勝てない |
3 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | 守りの要 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | これが無いとΛを狩れない、ロスソとも相性がいい。 | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | まずは自分の墓地肥やし、出せる札が多いからLO狙う事も出来る。 | ||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | これが無いとエンターテイナー、マドンナ等が重すぎる | ||||
1 | 時空の花カイマン | 5 | 華獣の覚醒者アリゲーター | 10 | 4→7をしないといけないときも多々あるので | ||||
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 | クリーチャーコンに刺さるフィニッシャー | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | SA、ミカドで7000ラインまでいけるように | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 白緑穴から出す、色が優秀 | ||||
1 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | メタフィクションが生き残りやすいので採用、白というのも重要 |
【立ち回り】
ライフジャスミンコクーンからスタート、さらにブーストorジェニーでハンデス、ミカドがあればヴォルグ出して
自分の墓地肥やし、メタフィクションは墓地に強力な呪文が落ちてから出す。
マナ送りには白緑穴&コクーン、破壊にはサイン&デスゲート、盾埋めにはバブルトラップ、一度盤面が整えばほとんど
崩されることは無い・・・はず
【主なギミック】
メタフィクション+ロスソ:除去されてもロスソ回収して殴って増えた分も落とせる、ロスソ回収を恐れて除去してこなければ
そのまま殴ればいい、Nは苦手だがロスソのおかげで1チャンある。呪文ドロソも封殺可能。
メタフィクション+リアニ呪文:破壊系統なら実質無効化できる、盾埋めは無理。
【診断について】
どのカードを抜いた方がいいかor入れた方がいいかをin /outでお願いします。
理由を書いていただけるとコメントしやすいので出来る限り理由も一緒にお願いします。
【候補カード】
ダークリバース:もはや2枚目のサインと呼べるレベル、これ1枚入れるとかなり安定するはず、スロットを作りたい。
バブルトラップ:メタフィクションの苦手な盾埋めの対策になる呪文、あと1枚スロットを作りたい。
DNAスパーク:展開力が低く殴りに行く時に使うのも普通に視野に入る、白緑穴で埋められるのもGOOD
超次元フェアリー・ホール:5→7で繋げつつキルやザマンが出せるイケメン、ただ次元の枠がキツイ。
超次元ホワイトブラックホール:ハッキャやシールドフォースへのメタ、ガジラビュートのがサーチ、リアニしやすいので不採用
時空の邪眼ロマノフZ:相手のヴォルグでの事故死を防ぐ、ただスロットが・・・
時空の封殺ディアスZ:同じくデッキ回復要員、帝からも出せるのがいい、ただハンデスがジェニーくらいしかないのが・・・
2013/01/09 更新候補カードにダークリバース追加、2枚目のサインとして1枚採用したい。
2013/01/08 更新
2012/12/30 更新
2012/12/30 更新
2012/12/30 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。