デュエルマスターズのデッキレシピ
10周年のお祭り、「ディケイド・マスターズ」!!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ボルシャック・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | 01:これを差し置いてDMを語ろうなんて、無粋だよ。 |
1 | レインボー・ストーン | 4 | 呪文 | 自然 | 02:これでボルシャックをマナに置き、大地系のカードで踏み倒す。神秘の宝箱の代用品。自然にも使えるので使いどころもまた少し違うカード。 |
1 | ボルカニック・アロー | 2 | 呪文 | 火 | 03:シールドが一枚なくなるが、6000まで倒せるのはうれしいところ。再誕の森やオチャッピィが使いやすくなる。ボルシャックのパワーアップにも貢献する。 |
1 | ピッピ・クッピー | 2 | クリ | 火 | 04:初代FB。EPの進化元。 |
1 | 再誕の森 | 4 | 呪文 | 自然 | 05:破壊されたカードや、使った呪文をマナに戻す。社の代用。 |
1 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | 06:ドラゴンのコストを下げる。序盤で引ければ神。NEXで持ってきても強い。 |
1 | 呪紋の化身(プレ殿) | 6 | クリ | 自然 | 07:S・トリガー封じ。大地系カードで出したい。 |
1 | 超竜バジュラ(殿) | 7 | 進化 | 火 | 08:言わずとしれた切り札ドラゴン。 |
1 | ソイル・チャージャー | 4 | 呪文 | 自然 | 09:マナ加速兼除去。この「ディケイド・マスターズ」はマナ加速カードの確保が課題の一つでもある。 |
1 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 10:マナからなんでも呼び出す万能呪文。序盤、マナに置かざるを得なかったボルシャックとかも回収できる。 |
1 | 破壊と誕生の神殿 | 6 | 呪文 | 火/自然 | 11:破壊したカードに合わせてデッキからクリーチャーを持ってこれるこのカードは、ハイランダーデッキの「ディケイド・マスターズ」でひときわ輝く。 |
1 | 翔天鎧冑ビトッチ | 3 | クリ | 火/自然 | 12:4000と除去されにくいEPの進化元。また、EPがいるときはそのパワーで活躍するかも? |
1 | 龍炎鳳エターナル・フェニックス | 5 | 進化 | 火 | 13:ロマン枠。出すことができればかなり有利に。ボルシャックが大暴れする。紋章でワンチャンスあるかも。 |
1 | ファイナル・ドラグアーマー | 3 | ギア | 火 | 14:転生編ではどうしてもギアを入れたかった。弾の関係でチッタ・ペロルと共闘できないのが残念。 |
1 | アクテリオン・フォース | 4 | ギア | 自然 | 15:これまたギア。今度はSX。だれでも切り札のバクチカード。 |
1 | 超竜ヴァルキリアス | 9 | 進化 | 火 | 16:マナからドラゴンを呼び出す進化ドラゴン。大和を呼び出して奇襲をかけるのが理想。 |
1 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | 17:マナ加速。SBがあるので早めに殴られた時に活躍。 |
1 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 18:ミスターマナ加速。貴重なBC枠。 |
1 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | 19:マナ加速兼除去。大地系カードで使えるのがソイルにはない利点。 |
1 | 衝撃のロウバンレイ | 5 | クリ | 火 | 20:ブロッカー対策。 |
1 | 霊騎アウリエス | 5 | クリ | 自然 | 21:マナ加速するSトリガー。診断より。 |
1 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | 22:呪文封じ。まともに召喚はたぶん無理。 |
1 | 無垢なる刃ビャッコ | 4 | クリ | 自然 | 23:EPの進化元として、足りない方を補えるのはイケメン。診断より。 |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 24:進化にも使えるので、EPやバジュラ、ヴァルキリアスを狙いたい。 |
1 | スーパー・スパーク | 5 | 呪文 | 光 | 25:完全上位スーパーシリーズの代表。手札に来たらマナに置くしかない。 |
1 | ボルシャック・大和・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | 26:生まれ変わったボルシャック。SAでガンガン攻撃する。 |
1 | 獰猛なる大地 | 8 | 呪文 | 自然 | 27:重量級大地。相手への除去としても使える。 |
1 | 鼓動する石版 | 2 | 呪文 | 自然 | 28:マナ加速。ライフ、ジャスミン、庭園が全て使えないのでこいつ。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 29:防御のシノビ。 |
1 | 闘龍鬼ジャック・ライドウ | 5 | クリ | 火 | 30:バジュラやヴァルキリアスをサーチしてくる。 |
1 | 爆獣ダキテー・ドラグーン | 6 | クリ | 火 | 31:特に入れたいカードがなかったのでSトリガー。 |
1 | ボルシャック・NEX | 6 | クリ | 火 | 32:ルピアをリクルートするボルシャック。コッコを引っ張れると強い。 |
1 | トッパ・ルピア | 4 | クリ | 火 | 33:予備のルピア。ボルシャックと組み合わさると覚醒Zの一発退場も狙える。 |
1 | ボルシャック・クロス・NEX | 9 | クリ | 火 | 34:最重量級ボルシャック。小型を封殺して殴りきる。 |
1 | スーパーバースト・ショット | 6 | 呪文 | 火 | 35:Sトリガー。自分で焼き鳥しないように注意。 |
1 | 火焔タイガーグレンオー | 7 | クリ | 火 | 37:Sトリガー。序盤にいきなり殴り倒されるのだけは勘弁。 |
1 | 超次元ストーム・ホール | 7 | 呪文 | 火 | 38:時空ボルシャックにアクセスできるカード。 |
1 | レクタ・アイニー | 2 | クリ | 火 | 39:EPの進化元として優秀。 |
1 | 激流アパッチ・リザード | 7 | クリ | 火 | R1:時空ボルシャックにアクセスできるカード。 |
1 | ボルシャック・スーパーヒーロー | 6 | クリ | 火 | R2:サイキックを一気に薙ぎ払うボルシャック。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン | 7 | 勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス | 14 | 36:超次元に突入し、覚醒したボルシャック。 | ||||
1 | 流星のフォーエバー・カイザー | 6 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 | R3:サイキックメタのサイキック。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | R4:SAのサイキック。 |
2002年5月30日にDMの最初のエキスパンションが発売されました。
それから今年で10周年。この節目の年をみんなでお祝いしよう!・・・というのがこの「ディケイド・マスターズ」です。
詳しくはこちらをご覧ください→http://mashimaro.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-7295.html
このデッキはDM1からDMR4までの通常パック全43弾から一枚づつカードをデッキに採用しています。
デッキテーマは「ボルシャック・ドラゴン」。ミスターDMと言えるこのカードを中心にデッキを作りました。
各一枚しかないカードを有効に使うために、マナゾーンからの展開を基本のギミックに採用しています。
これにより、序盤に使えない重量級のカードを手札で抱え続けるストレスを緩和しつつ、カードの種類が豊富であることを利用した銀の弾丸戦術を行うことが可能です。
その関係で2弾のカードはギガ・ホーンではなくレインボー・ストーンになるなど、やや特殊な構築になっています。
オチャッピィや再誕の森で、間接的に墓地回収を行いつつ、動かせるマナが増えていくのも強みです。
2012/05/24 更新
2012/05/24 更新
2012/05/24 更新
2012/05/24 更新
2012/03/06 更新
2012/03/06 更新
2012/03/05 更新
2012/03/05 更新
2012/03/05 更新
2012/03/05 更新
2012/03/05 更新
2012/03/05 更新
2012/03/05 更新
2012/03/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。