デュエルマスターズのデッキレシピ
ペンチからの奇襲
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 襲撃者エグゼドライブ | 3 | クリ | 火 | |
4 | マイキーのペンチ | 4 | クリ | 火 | |
4 | ボルカニック・アロー | 2 | 呪文 | 火 | |
4 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | |
4 | 冒険妖精ポレゴン | 1 | クリ | 自然 | |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | |
4 | 誕生の祈 | 3 | クリ | 自然 | |
4 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | |
4 | レベリオン・クワキリ | 4 | クリ | 自然 | |
1 | 呪紋の化身(プレ殿) | 6 | クリ | 自然 | |
4 | 無頼勇騎ゴンタ | 2 | クリ | 火/自然 | |
1 | 無双竜機ボルバルザーク(プレ殿) | 7 | クリ | 火/自然 |
こういうのをステロイドというのでしょうか?
まったく持って赤がサポート、緑で攻めるというデッキです。
マイキーのペンチが出てからは只管緑の獣が攻めます。
特にポレゴンは優秀で、エグゼドライブの軽いバンとなります。
カーストーテムもツインキャノンワイバーンの1マナ軽くてSトリガーを使えなくするという
意味がわからないカードになります。
これでGLでたかったのですが母なる大地が無くて諦めました・・・
今考えたら大地は無くてもよかった気が・・・
2005/10/08 更新
2005/10/07 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。