デュエルマスターズのデッキレシピ
リアル所持してるグッドスタッフドルゲーザのデッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 安定のブースト |
1 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | 殿堂入り 軽量バウンスカード |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 安定のブースト |
1 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | マナ調整 特に後半で輝くカード |
1 | 墓守の鐘 ベルリン | 2 | クリ | 光/闇 | 試験投入 ハンデス対策 |
1 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | 序盤の軽量手札補充 |
1 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 場に残るブースト要員 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 殿堂入り NS 手札に握るだけで安心できる |
1 | ローズ・キャッスル | 3 | 城 | 闇 | 速攻対策 |
3 | スペース・クロウラー | 4 | クリ | 水 | シンパシー元 事故防止にもなるしランブルの覚醒条件も満たせる |
1 | 百発人形マグナム | 4 | クリ | 闇 | コスト踏倒し対策 あんまりこっちには被害無かった |
1 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | カイマンでマナ回収 シュヴァルでシールド追加 |
1 | スローリー・チェーン | 4 | 呪文 | 光 | 基本は1回は守れる |
1 | 超次元の手ホワイト・ブラックホール | 4 | 呪文 | 光/闇 | スロチェやその他のST、城対策 |
1 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | 紋章とか回せるだけでも十分強い |
1 | 龍神ヘヴィ | 5 | クリ | 闇 | 殿堂入り フィールドアドは1:1だけど1ドローも付いていてアンタとか破壊できる |
1 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | ジオザマンを出せればマナを自由に使える |
1 | 超次元リバイヴ・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 試験投入 序盤に切るジャスミンや中盤で除去に使ったヘヴィの回収&ヴォルグを引っ張れる |
1 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | ミストリエス等のシステムクリ焼きながらディアス、ランブルを呼べる |
1 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 確定除去 |
1 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | デルフィンとかバウンスできる |
1 | 超次元バイス・ホール(殿) | 6 | 呪文 | 闇 | ピーピングハンデス 呪文しか抜けないけどディアス、ジオザマン呼べる |
1 | サイバー・N・ワールド | 6 | クリ | 水 | リフレッシュ ヴォルグはきついから |
1 | DNA・スパーク | 6 | 呪文 | 光 | STで発動すれば確実にそのターンは守りきれる |
1 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | 除去しながら墓地のクリをリアニメイトできるのは強い |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 殿堂入り NS ハヤブサといっしょで握ってれば安心 |
1 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | 相手のNからの返しでこれがハンドに来たらw |
1 | 魔刻の斬将オルゼキア | 7 | クリ | 闇 | シンプルな1:2 |
1 | 英知と追撃の宝剣 | 7 | 呪文 | 水/闇 | 殿堂入り 1:4 マナも削れる |
1 | 復讐のバイス・カイザーZ | 7 | クリ | 闇 | 呪文が主体のデッキも少なくないから投入 |
3 | 剛撃戦攻ドルゲーザ | 8 | クリ | 水/自然 | 安定のドローソース |
1 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | 呪文封殺 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | |||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
1 | 時空の賢者ランブル | 7 | 恐気の覚醒者ランブル・レクター | 14 | |||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | |||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | |||||
2 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | |||
1 | 流星のフォーエバー・カイザー | 6 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 |
プレイングとか特にないけど柔軟性の高いデッキにできるだけしていきたいです。
一番好きなデッキだから無駄にレアリティこだわってますw
フェアリーライフが2枚しか入ってないのは
全制覇が2枚しか持ってないからですw
-欲しいカード-
フェアリーライフ 全制覇プロモ ×2
or初期プロモ ×4
アクア・サーファー 全制覇プロモ ×1
超次元バイス・ホール コロコロプロモ ×1
時空の花カイマン/華獣の覚醒者カイマン プロモ ×1
時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート プロモ ×1
時空の封殺ディアスZ/殲滅の覚醒者ディアボロスZ シークレット ×1
今のデッキのままなら上のカードがそろえばMAXレアリティw
☆昔入れてたカード☆
魂と記憶の盾
⇒枠の都合上外さなきゃいけなくなったカード。これといって理由はなし。いつでも投入し直せる
西南の超人
⇒ドルゲの早出しは大して強くなかった
インフェルノ・サイン
⇒リアニメイトできるカードが少なすぎて外れた
斬隠蒼頭龍バイケン
⇒シノビドルゲの時は活躍してたけど忍びの減少に伴い外れた
無双恐皇ガラムタ
⇒呪紋の化身が禁止になった後少し活躍してくれたけど今ではタイムラグが大きすぎて外れた
冥府の覇者ガジラビュート
⇒PギャラのSF外したりエメラルのトリガー仕込んだところ割ったりとかハッキャ破壊したりと強かったけどホワイトブラックの登場で外れた
不滅の精霊パーフェクトギャラクシー
⇒立っててもあんまりこのデッキでは強くなかった
ガンヴィートブラスター
⇒1:3で強いけど環境的にリュウセイ捨てられて終わりw
超次元ドラヴィタホール
⇒母なる紋章消えて回収対象がほぼなくなったから不採用
とはいえグッドスタッフなんでちょこちょこデッキレシピ変わります
◆現在試験投入中◆
墓守の鐘ベルリン
⇒ハンデス対策。コストもアンタッチャブルという大きなメリット。
超次元リバイヴホール
⇒ヴォルグサンダーが以外にも制限免れたので投入。墓地回収も意外と強い
2012/02/15 更新
2012/02/12 更新
2012/02/11 更新 紋章禁止で枠空いたから現在色々調整中
2012/02/02 更新
2012/02/02 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。