デュエルマスターズのデッキレシピ
リアニメイトを独自にそして極端に創り上げました。ただ、強さは保証します。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | デッキの核ほどで無くとも脅威そのもの |
3 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 速攻メタといわず、様々な所で役立っている |
1 | ファイアー・ブレード | 2 | ギア | 火 | インフェルノから繋げられたら恐いはず |
3 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | インフェルノと大地を活かす一番の手立て |
2 | 薫風妖精コートニー | 2 | クリ | 自然 | 何事も無難にこなすことが出来る一枚 |
3 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | 不確定除去といえども何かと序盤に効く |
3 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 謂わずと知れたクリーチャー変換呪文 |
1 | 黒神龍ベルザローグ | 9 | クリ | 闇 | 速攻攻め用、SAを得れば脅威そのもの |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | 大地で回せるインフェルノという点で評価 |
1 | スケルトン・バイス(プレ殿) | 4 | 呪文 | 闇 | 初期の相手の妨害はこれに尽きる |
3 | インフェルノ・ゲート(プレ殿) | 5 | 呪文 | 闇 | 茄子・台風等発生源は十分 |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 相手の大型クリーチャーは大抵これで駆除 |
2 | ストーム・クロウラー | 4 | クリ | 水 | 大地やインフェルノ等状況に応じて回収 |
1 | ハリケーン・クロウラー | 5 | クリ | 水 | 余分な手札をラグマールや大地等に変換 |
3 | シークレット・クロックタワー | 2 | 呪文 | 水 | 2マナ域の拡大と効率化を考慮したうえ投入 |
3 | エマージェンシー・タイフーン | 2 | 呪文 | 水 | 墓地送り手段であり、軽量ドローソース |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 殿堂入りドローソース、ST兼でより強い |
1 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | 極少数の光は安定し辛いが能力は申し分無し |
1 | 血風聖霊ザーディア | 9 | クリ | 光/火 | 制圧系、破壊と守りを無難にこなせる一枚 |
1 | 憎悪と怒りの獄門 | 6 | 呪文 | 闇/火 | 最後の足掻きに繋がる形成逆転への一枚 |
1 | 炎槍と水剣の裁 | 6 | 呪文 | 水/火 | 配色から積めて当然かと言える殿堂カード |
1 | 英知と追撃の宝剣(殿) | 7 | 呪文 | 水/闇 | 相手の場を片付けるうえで必要とされる |
旧名、「煉獄の世を開き邂逅の紋を授かりし者」
新たに与えるその名は「瞬間の奇跡」
現在、脳内で1軍目指している程のデッキ。
動きは旧インフェルノサファイアの様なものですが、動きは大分異なります。
取敢えずは、茄子や台風を使った自らの手札や山札から巨大獣を送り、
後にインフェルノ等によって召喚。スペルなどを優先して召喚するようにし、
制圧をかける。それ以降は変則的に攻めに入るわけですが、何かと手札補充と
マナを無くしては中々安定しない為、速攻系統相手には勝率は低いです。
ただ、安定次第で長期戦にて負けることは少ない筈です。
3月3日にて、参加したデュエルロードでは4位という結果を残せました。
2007/03/24 更新
2007/03/17 更新
2006/12/21 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。