スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

平和に跨がる成金趣味 -The Power Broker-

最近ずっと弄ってる5色コン。指定して頂いたら必ず返しに行きます。400GJ有難うございます!!

  • ■ デッキ作者:voxx さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):201303
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:1948bc9e5058d65982eff19dc3a81edd)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 【初動】ブースト要員。2ターン目に撃ちたいわけでもないので減量 
4 フェアリー・ミラクル 3 呪文 自然 【初動】5色の代名詞。撃てるときは撃っておく。撃ちすぎてLOにならないように注意したい 
4 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文 【トリガー&バウンス】貴重なSトリガー、かつ軽量の除去として。擬似サーチしつつ除去できるのが強い。自分のトリガーの弱さに絶望し4積み 
2 サイバー・N・ワールド 6 クリ 【デッキ+墓地回復&手札補充】序盤に2ブーストしてこいつにつなげるのが基本。相手にひかせるため使いどころは気をつける。だぶついて邪魔くさかったので2 
1 蒼狼の始祖アマテラス(プレ殿) 6 クリ 【便利屋】吸い込む、ミラクル、ホワグリに化ける。ポテンシャルが高く腐ることはまずない 
1 龍素記号Sr スペルサイクリカ 7 クリ 【爆アド】ただ強カード。吸い込むやエクス絡めてループしたり、カドホやカンブラ2連打してアドを稼ぐ 
1 永遠のリュウセイ・カイザー 8 クリ 【制圧】ビート封殺させるには十分すぎる。SA付与は殴り返しに強い程度でしかないが、 
1 轟火シシガミグレンオー 9 クリ 【ビート対策】グレンモルト系の小型を焼き払う。盾にいても強いため英雄とは違う強みがある 
1 勝利宣言 鬼丸「覇」 10 クリ 【フィニッシャー】悪名高きEXターン。これで殴るだけで大体勝ててしまう。GJ勝率は割りと高め 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 【シノビ】最強のシノビの1つ。最終防衛ライン。プレイヤーを敗北から守護する姿は、正しく真の「ガーディアン」 
1 光神龍スペル・デル・フィン 9 クリ 【スペルロック&ピーピング】スペルロック2投のため再雇用。それぞれのよさがある 
1 偽りの王 ナンバーナイン 9 クリ 【スペルロック】墳墓よけも兼ねて。ミツルギに除去されず、永遠リュウセイに殴られないサイズが強み 
1 ガンヴィート・ブラスター 7 呪文 【除去&ハンデス】場と手札に1枚で触れるのは強い。1:3交換 
2 ロスト・ソウル 7 呪文 【ALLハンデス】序盤ブーストからのこれは定型。 
2 超次元ホワイトグリーン・ホール 4 呪文 自然/光 【マナ回収&盾追加】ビート対策は主にこれ。実質1ターン耐えてるのでフォグのようなもの 
2 焦土と開拓の天変 5 呪文 火/自然 【ブースト&ランデス】サイクリカとの相性もよく、テンポ取れるため採用。緑確保できてるのも強い 
3 飛散する斧 プロメテウス 5 クリ 水/自然 【マナブースト&マナ回収】1枚で、場とマナと手札が1枚ずつ増える。連打してアド稼ぐ動きも 
1 龍仙ロマネスク 6 クリ 光/火/自然 【ブースト&ブロッカー】ブーストに色も強い。わざとキャンセルせずマナを調節することも。結局のところ殿堂は格が違った 
1 ボルバルザーク・エクス(殿) 7 クリ 火/自然 【展開補助】SAなので最後の押し込みにも強い。正直こいつに頼るのは気が引けるが、流石ボルバルは格が違った 
3 超次元ガード・ホール 7 呪文 光/闇 【除去&次元】盾への除去はかなり強烈。支配者を引っ張る。除去だけでなく、自分のクリを盾に送って防御を高めることも可能 
3 偽りの王 ヴィルヘルム 9 クリ 闇/火/自然 【制圧】マナと場を破壊しつつブーストできるため、相手のテンポや計算を狂わせるには一番。9マナ払う価値がある 
1 「祝」の頂 ウェディング 11 クリ ゼロ 【制圧】ゼロ文明枠。強力な除去能力、汎用除去耐性と、マナコストに見合う性能を誇る。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 ヴォルグ・サンダー(プレ殿) 6 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) 12 (プレ殿) (プレ殿) 【LO】長期戦になることが主なので、こいつで勝つことも視野に。超次元ゾーンに入れているだけで、相手の行動をある程度縛れることも魅力 
1 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート 7 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート 13 【除去&準ロック】ビート対策。やはり強い。ガードと合わせて2体除去。2枚いれようか・・・ 
1 時空の封殺ディアス Z 8 殲滅の覚醒者ディアボロス Z 16 【デッキ回復&アタッカー】基本支配者の後。スーパーヒーローやラゴンと合わせると覚醒しやすい。回収をだいぶ抜いたので必要となった。手札も減らせれるので、個人的には好き 
1 超時空ストームG・XX 20 超覚醒ラスト・ストームXX 40 【フィニッシャー】フィニッシャーに相応しい性能を誇る。DDZ一枚から重ねられるため、出しにくさはそれほど感じない。 
1 時空の支配者ディアボロスZ 10 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ 20 【フィニッシャー】マナ回収、微量ながらデッキ回復、ブロッカーなど、様々な役割を持つ。除去されにくいとは思うが相手によっては当たり前のように除去してくるので 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 【アンタップキラー】ガドホ、ごっつぁんからでてくるSA。こいつのおかげで相手のシステムクリが除去しやすすぎる。ビートに対しては言わずもがな 
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 【妨害】唯我独尊があまりにもそろわないので抜けたが、それでもこれは攻防共に優秀なので採用 
1 時空の花カイマン 5 華獣の覚醒者アリゲーター 10 【ブースト】ホワグリのマナ回収用。プリンでもいいが、ワンチャン殴りに行く時こっちのが強いので。 

解説

4c善悪→5c善悪→5c次元善悪→5cロリコン→5cNXコン→5cプロメテウスNX→5cプロメサイクリカ←イマココ!!

リアル所持の中で現在最強デッキ

スペースキツいので、出来ればIN・OUTで診断よろしくお願いしますm(_ _)m

最速モルトは事故死なので管轄外

診断において特に注目していただきたい点
・各ブーストの枚数

対応力こそ命!!

検討中一覧
○超英雄:速攻メタ。イエスに効きにくいのが難点。

○温泉:速攻メタ。アマテ坊抜いたから優先度低め。イエス系にも効きやすい。

○5000GT:ビートメタ。プロメテウス止まるのがNG

○覇:良くも悪くもワンチャン作る。出さんし出してもGJ勝てない

○レディオ:強いけど、ウェディングと変えるかってなると悩みどころ

○ゼロカゲ:1体は止める。追加のブサマル

変更履歴

2014/09/10 更新
2014/09/09 更新
2014/02/10 更新
2014/02/09 更新
2013/10/30 更新
2013/10/25 更新
2013/10/18 更新
2013/07/24 更新
2013/07/23 更新
2013/07/23 更新
2013/07/22 更新
2013/07/21 更新
2013/07/17 更新
2013/07/15 更新
2013/05/10 更新
2013/05/08 更新
2013/03/25 更新
2013/03/10 更新
2013/03/04 更新  初期から続けていたロリ軸を廃止

~中略~

2011/12/17 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 502

みた人からのコメント

voxx 2013-03-25 22:59:59 [100]
>>tasasupute様
診断ありがとうございます

エレガンスが必須とおっしゃていますが、アンノウンは6枚と多いと言える枚数ではない上に
必須と言えるほどの性能ではありません

なので、見送らせて頂きます

ありがとうございました
雪華綺晶 2013-05-08 18:42:24 [101]
同名カード(加速要員以外)が少ないので墳墓はどうでしょう
或いは、少々デメリットはあるもののやはり強い魔天降臨などはどうでしょうか?
voxx 2013-05-10 00:35:09 [102]
>>雪華綺晶様
診断ありがとうございます

墳墓は、撃たれて打撃を受けることが多々あるのと
白/黒はガドホが3あるため、色の種類としてもあまり強くなく
ビッグマナとしてはやはり相性が悪いため、見送らせて頂きます

魔天降臨は大まかに言えばマナ回収としても使えなくはないですが
マナ数が17とか平気でいくので、やはり相性がよくないので
見送らせて頂きます

診断ありがとうございました
碧藍紅朱 2013-07-17 13:33:28 [103]
踏み倒し兼除去に獰猛はどうでしょうか。
邪魔なクリーチャーをどかすのにも使えるので。
あとは軽量ブーストが少ないので、
ピクシーライフはどうでしょう?
ライフと違って終盤になっても腐らないので。
構築が丁寧なので、
何を抜いたらいいかわかりませんでした。

返しは disaster force にお願いします。
voxx 2013-07-21 14:11:03 [104]
>>MMBN6様
診断ありがとうございます

→獰猛なる大地
踏み倒し効果は魅力的ですが、やはりそのコストで単色というのがネックでして・・・
なんとか枠を割いて投入してみようと思います

→ピクシー・ライフ
ゼロが3枚投入してあるので、回収効果は見込めますが
やはりトリガーがないのが・・・
折角の診断を活かせずすみません

診断ありがとうございました
返しに伺わせて頂きます

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク