デュエルマスターズのデッキレシピ
ドローをNからΛ(ラムダ)へ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | |
3 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | |
1 | 進化の化身 | 4 | クリ | 自然 | |
4 | 超電磁コスモ・セブΛ | 5 | 進化 | 水 | 核。 |
4 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | |
1 | 斬隠オロチ(殿) | 6 | クリ | 水 | |
4 | サイバー・G・ホーガン | 8 | クリ | 水 | |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | |
4 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | |
3 | 火焔タイガーグレンオー | 7 | クリ | 火 | |
4 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | |
3 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 流星のフォーエバー・カイザー | 6 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 | |||||
1 | ハイドラ・ギルザウルス | 5 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | |||||
1 | ブーストグレンオー | 5 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | |||||
1 | 時空の鬼若コーシロウ | 6 | 戦鬼の覚醒者ダンジューロウ | 12 | |||||
1 | 時空の花カイマン | 5 | 華獣の覚醒者アリゲーター | 10 | |||||
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | |||||
2 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 |
どうしても受身がちである《サイバー・N・ワールド》を《超電磁コスモ・セブΛ(ラムダ)》に変更。
■《サイバー・N・ワールド》と《超電磁コスモ・セブΛ(ラムダ)》の比較
・パワー6000と7000の違いは大きいです。
《ボルバルザーク・エクス》や《ヴォルグ・サンダー》がよく見えますからね。
・メテオバーン時に確かにWブレイクはしてしまいますが、それでも相手は+2枚、こちらは+3枚。
■《超電磁コスモ・セブΛ(ラムダ)》は放っておくと厄介なので、相手は除去したがります。
正直一回効果が使えれば十分なので、返しのターンには囮として働いてもらいます。
もちろん残ればその方が強いですし。
■終盤では7000SAとしての役割も。
《霞み妖精ジャスミン》→《超電磁コスモ・セブΛ(ラムダ)》も優秀です。
■手札から《超電磁コスモ・セブΛ(ラムダ)》の下に置くのも、《魔龍バベルギヌス》と少し相性が良かったり。
2012/02/15 更新
2012/01/26 更新
2011/12/17 更新
2011/12/17 更新
2011/12/16 更新
2011/12/16 更新
2011/12/16 更新 《進化の化身》→《エコ・アイニー》
2011/12/15 更新
2011/12/15 更新
2011/12/14 更新
2011/12/13 更新
2011/12/12 更新 《エコ・アイニー》→《進化の化身》
2011/12/11 更新
2011/12/10 更新
2011/12/07 更新
2011/12/06 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。